東海地方は、桜から鮮やかな新緑の季節へと移り変わってきました。この土日は、明日20日はまずまずの行楽日和となりますが、21日(日)は雨が降るでしょう。この先、ゴールデンウィークにかけても気温の高い状態が続きそうです。
明日20日は、はじめ高気圧に覆われますが、西から低気圧や前線が近づくため天気はゆっくり下り坂となりそうです。午前中は晴れますが、午後は次第に雲が増えてくるでしょう。今日19日よりも雲が増えますが、まずまずの洗濯日和、行楽日和となりそうです。日差しを有効にお使いください。
21日から24日頃は、前線や低気圧が本州付近をたびたび通過する見込みです。21日は雨の一日で、22日は、雨はいったん小康状態となるでしょう。23日から24日は雨の降る時間も長く、雨脚が強まる所がある見込みです。なお、 昨日1 8日、気象庁から「高温に関する早期天候情報」が発表されました。この先、暖かい空気に覆われやすく、ゴールデンウィーク前半にかけて気温の高い状態が続く見込みです。農作物の管理やお出掛けの際の食品の管理にも気をつけましょう。② できるだけ暑さを避けて、喉が渇く前から水分補給を心がけましょう。なるべく涼しい服装を心がけ、日傘や帽子も活用するのが効果的です。入浴の前後や、起床後も、まずは水分を補給しましょう。汗を大量にかいた場合は、水分だけでなく、塩分補給も忘れないでください。
③ 暑さを我慢せず、エアコンを使って室内の温度を適度に下げましょう。室内に温度計を置き、こまめに室温を確認しながら調節するとよいでしょう。なお、感染症対策として換気を行う場合は、窓とドアなど2か所を開放したり、扇風機や換気扇を併用したりするのが、おススメです。換気後、エアコンの温度は、こまめに再設定してください。2週間天気後半:27日~5月2日 ゴールデンウィークのスタートとなる27日は、本州の南を低気圧や前線が通過する見込みです。所々で雨の予想ですが、東海地方に雨雲がかかるかは予想に幅があるため、最新の天気予報をチェックするようにしてください。その後は、短い周期で天気が変わるでしょう。来週にかけて 一部で「非常に多い」または「多い」予想
東海地方では、先週に比べるとヒノキ花粉の飛散量は減ってきていますが、所々で「非常に多い」または「多い」観測となっています。この土日、来週にかけては、一部の地域で「非常に多い」または「多い」日があるでしょう。
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
東海地方 今夜から本降りの雨 明日9日は静岡県を中心に警報級の大雨の恐れ(気象予報士 竹下 のぞみ 2024年04月08日)今日8日の東海地方は、朝からどんよりとした曇り空で、雨が降ったり止んだりの天気となっています。今夜は次第に本降りの雨となり、明日9日は静岡県を中心に警報級の大雨の恐れがあります。明日9日朝の通勤・通学は雨の降り方に十分注意し、時間に余裕を持ってお出掛けください。
Read more »
西日本は来週にかけて雨が多い 高温傾向が続く ゴールデンウイークは 2週間天気(気象予報士 中川 裕美子 2024年04月19日)20日(土)は西から天気が下り坂で、九州は昼頃から雨に。晴れる東海や関東は夏日地点が一気に増えそう。来週にかけても西日本は雨の降る日が多いでしょう。ゴールデンウイーク前半は、28日(日)に広い範囲で晴れるものの、度々雨具が必要になりそうです。気温は平年より高い日が多く、かなり高い日も。熱中症に注意が必要です。
Read more »
ここ1週間の地震 17日夜には愛媛県・高知県で震度6弱 備えの見直しを(気象予報士 日直主任 2024年04月19日)ここ1週間の地震回数は、震度1以上が68回でした。そのうち震度3以上は6回で、17日午後11時14分頃には、豊後水道を震源とする地震により愛媛県、高知県で最大震度6弱を観測しました。地震は突然、襲ってきます。今一度、地震への備えを見直しましょう。
Read more »
2週間天気 19日と20日は夏日続出 ゴールデンウイークのスタートも汗ばむ陽気に(気象予報士 小野 聡子 2024年04月17日)この先も短い周期で天気が変わるでしょう。19日と20日は沖縄と九州から関東は25℃以上の夏日の所が続出しそうです。ゴールデンウイーク初日は大体晴れて、汗ばむ陽気になるでしょう。
Read more »
2週間天気 高温と黄砂に注意 ゴールデンウイークは晴天でスタートか(気象予報士 吉田 友海 2024年04月15日)この先、天気は短い周期で変わるでしょう。高温傾向が続き、20日(土)頃までは夏日(最高気温25℃以上)地点が続出しそうです。また、17日(水)から18日(木)頃は広く「黄砂」が飛来する予想です。
Read more »
3日~4日は西日本中心に大雨のおそれ 桜前線が北上 東北でも見頃に 2週間天気(気象予報士 青山 亜紀子 2024年04月01日)来週のはじめまでは、西日本を中心に雨の降る日が多く、3日(水)から4日(木)にかけては大雨のおそれ。気温は平年より高い日が多く、桜は順調に開花。北陸や東北南部でも見頃を迎える所が多くなりそう。
Read more »