<主張>静岡知事に鈴木氏 早急にリニア着工容認を 社説

産経新聞 News

<主張>静岡知事に鈴木氏 早急にリニア着工容認を 社説
産経サンケイ新聞
  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 10 sec. here
  • 13 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 45%
  • Publisher: 53%

26日に投開票が行われた静岡県知事選で、無所属新人の鈴木康友氏=立民、国民推薦=が初当選した。

今回の知事選は、川勝平太前知事が県職員への訓示で「野菜を売ったり、牛の世話をしたりとか、モノを作ったりとかと違って、皆さま方は頭脳・知性の高い方」と述べて県内外の批判を浴び、辞任したことに伴うもので、選挙戦ではリニア中央新幹線着工の是非が争点となった。このためJR東海は今年3月、目標としていた令和9(2027)年の開業(品川―名古屋間)を断念する方針を正式に表明、開業は令和19年以降にずれ込む見通しとなった。リニア中央新幹線が全線開業すれば、世界に例を見ない人口規模約6600万人の巨大都市圏が形成されることになる。開業の大幅な遅れによる経済的損失は計り知れない。当選後の27日、鈴木氏は報道陣に、「水の問題やアルプスの環境問題、一つ一つの課題に現実的な解決策を見つけていく」と述べた。

「現実的な解決策」が何を指すかなど不透明な要素を残しているが、頑(かたく)なに着工を拒否し続けた前知事の言動よりは一歩前進だ。新知事には、就任後にJR東海との協議を進め、早急に着工容認の結論をだしてもらいたい。むろんトンネル工事に伴う水量減少などの環境問題は、南アルプスに限らず重要だ。JR東海は「現実的な解決策」を県側に示すとともに、十分な対策を講じるべきである。

We have summarized this news so that you can read it quickly. If you are interested in the news, you can read the full text here. Read more:

Sankei_news /  🏆 68. in JP

産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ

South Africa Latest News, South Africa Headlines

Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.

<主張>パリ五輪へ3カ月 テロ阻止に国際的連携を 社説<主張>パリ五輪へ3カ月 テロ阻止に国際的連携を 社説パリ・オリンピックの開幕まで、3カ月を切った。開会式は7月26日、パリの観光名所が両岸に連なるセーヌ川で行われる。
Read more »

<主張>みどりの日に 鉄道転換でCO2削減図れ 社説<主張>みどりの日に 鉄道転換でCO2削減図れ 社説4日は、みどりの日である。自然の恵みに感謝するとともに、地球温暖化の元凶とされている二酸化炭素(CO2)削減問題について考えてみたい。
Read more »

<主張>「選挙の自由」妨害 悪質行為の摘発は当然だ 社説<主張>「選挙の自由」妨害 悪質行為の摘発は当然だ 社説憲法21条は言論や表現の自由を保障している。この前段となる12条では憲法が保障する「自由及び権利」は、「国民は、これを濫用(らんよう)してはならないのであっ…
Read more »

<主張>裁判の傍聴妨害 横浜市教委の責任重大だ 社説<主張>裁判の傍聴妨害 横浜市教委の責任重大だ 社説教育機関にあるまじき、耳を疑うような不祥事である。
Read more »

<主張>竹島に不法上陸 韓国野党の愚行非難する 社説<主張>竹島に不法上陸 韓国野党の愚行非難する 社説韓国の革新系最大野党「共に民主党」の国会議員ら17人が、日本固有の領土である竹島(島根県隠岐の島町)に、日本政府による事前の中止要求を振り切って上陸した。
Read more »

<主張>トヨタ最高益 成長投資続け経済牽引を 社説<主張>トヨタ最高益 成長投資続け経済牽引を 社説トヨタ自動車が令和6年3月期連結決算で空前の利益を上げた。本業のもうけを示す営業利益は5兆円を超えこれまで日本企業で最高だったトヨタの4年3月期の利益を2兆…
Read more »



Render Time: 2025-02-26 02:27:15