自分の職場は「ゆるブラック」と思う会社員は4割 理由は「収入が増えない」が最多に(1/2 ページ)

調査リポート News

自分の職場は「ゆるブラック」と思う会社員は4割 理由は「収入が増えない」が最多に(1/2 ページ)
South Africa Latest News,South Africa Headlines
  • 📰 topitmedia
  • ⏱ Reading Time:
  • 32 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 16%
  • Publisher: 51%

識学は、従業員数10名以上の企業に勤める20~59歳の会社員を対象に「“ゆるブラック”に関する調査」を行った。自分の職場は「ゆるブラック」だと思う人は4割近くに上ることが分かった。

経営・組織コンサルティングを行う識学(東京都品川区)は、従業員数10人以上の企業に勤める20~59歳の会社員を対象に「ゆるブラックに関する調査」を行った。自分の職場は「ゆるブラック」(残業や厳しいノルマなどはなく働きやすさはあるものの自分の成長やスキルアップが見込めない職場)という割合は37.8%だった。性別や年代別で比べても、いずれも38.0%前後と、性年代関係なく約4割近くの会社員が自身の職場をゆるブラックと感じていることが分かった。

自身の職場が「ゆるブラックだと思う」と答えた人に、どういった点がそう思うかを尋ねた。最も多かったのは「収入が増えない」(67.0%)、次いで「やりがいを感じられない」(44.0%)、「昇級できない・しづらい」(43.0%)だった。「収入」と「やりがい」の差は23.0ポイントと大きな開きが見られ、給与面での不満の蓄積が自身の職場をゆるブラックと感じさせる要因になるようだ。自身の職場においてどういった点がゆるブラックだと感じるのか、具体的に聞いた。給与面や待遇に関する意見としては「残業が制限されており、もっと稼ぎたい気持ちがあるのだが稼ぐことができない」(32歳男性/品質管理・検査)、「仕事はやりがいがあって頑張ってはいるのだが、あまり評価されてないので昇給率が低い」(51歳女性/生産管理)などの声が聞かれた。

自身の成長やスキルに関する意見としては「残業も少なく休みも取りやすいのだが、転職に生きるようなスキルは身に付かない」(38歳男性/研究・開発)、「仕事がルーティン化しているため、1年以上勤務しても何も成長しない」(32歳女性/事務)という意見もあった。 モチベーションに関しては、「私の職種であれば残業も少ないし休みも比較的取りやすいが、資格取得などの自己研鑽(けんさん)に対する福利厚生や手当などがあまり充実していないのでモチベーションがわかない」(28歳女性/事務・総務)などの声が挙がった。

We have summarized this news so that you can read it quickly. If you are interested in the news, you can read the full text here. Read more:

topitmedia /  🏆 93. in JP

South Africa Latest News, South Africa Headlines

Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.

自分の職場は「ゆるブラック」と思う会社員は4割 理由は「収入が増えない」が最多に自分の職場は「ゆるブラック」と思う会社員は4割 理由は「収入が増えない」が最多に経営・組織コンサルティングを行う識学(東京都品川区)は、従業員数10人以上の企業に勤める20〜59歳の会社員を対象に「ゆるブラックに関する調査」を行った。自分の職場は...
Read more »

【“ゆるブラック”に関する調査】あなたの職場は“ゆるブラック”?…「そう思う」37.8% “ゆるブラック”だと感じる理由「収入が増えない」「やりがいを感じない」「昇級できない」が上位【“ゆるブラック”に関する調査】あなたの職場は“ゆるブラック”?…「そう思う」37.8% “ゆるブラック”だと感じる理由「収入が増えない」「やりがいを感じない」「昇級できない」が上位【“ゆるブラック”に関する調査】あなたの職場は“ゆるブラック”?…「そう思う」37.8% “ゆるブラック”だと感じる理由「収入が増えない」「やりがいを感じない」「昇級できない」が上位 株式会社識学のプレスリリース
Read more »

復権進む従来ビール、理由は? 大手4社の競争が活発化(1/2 ページ)復権進む従来ビール、理由は? 大手4社の競争が活発化(1/2 ページ)令和8年のビール系飲料の税率一本化に向け、税率が引き下げられる従来のビール(狭義のビール)を巡り、大手4社の需要獲得競争が活発化している。
Read more »

Apex Capital Real Estate、海外不動産に関する独自調査を発表 海外不動産へ投資している層の年収は「500万〜800万円未満」が最多にApex Capital Real Estate、海外不動産に関する独自調査を発表 海外不動産へ投資している層の年収は「500万〜800万円未満」が最多にApex Capital Real Estate、海外不動産に関する独自調査を発表 海外不動産へ投資している層の年収は「500万〜800万円未満」が最多に APEX CAPITAL REAL ESTATE LLCのプレスリリース
Read more »

【実家住み独身義妹の正体】30歳、独身の義妹は実家でパート!?将来が心配<第4話>#4コマ母道場【実家住み独身義妹の正体】30歳、独身の義妹は実家でパート!?将来が心配<第4話>#4コマ母道場【第1話】から読む 前回からの続き。突然、親戚から「うちに迷惑をかけないでよ!」なんて身に覚えのないことで批判されたら……きっと驚いてしまいますよね。義姉からのひと言によって困惑するお話です。第4話 地元に帰ってきた義妹……理由は?【義姉の気持ち】 【編集部…
Read more »

【医師・看護師の医療現場におけるスマートフォン利用実態調査】私用スマホの業務利用が約6割、ただし3分の2以上が「抵抗」あり、理由は「情報漏洩リスク」が最多、業務用 PHS への不満ゆえの実態か【医師・看護師の医療現場におけるスマートフォン利用実態調査】私用スマホの業務利用が約6割、ただし3分の2以上が「抵抗」あり、理由は「情報漏洩リスク」が最多、業務用 PHS への不満ゆえの実態か【医師・看護師の医療現場におけるスマートフォン利用実態調査】私用スマホの業務利用が約6割、ただし3分の2以上が「抵抗」あり、理由は「情報漏洩リスク」が最多、業務用 PHS への不満ゆえの実態か 株式会社メドコムのプレスリリース
Read more »



Render Time: 2025-02-25 12:09:35