米議会スタンディングオベーションは日本人全体への友好表明 岸田批判は狭量だ 伊藤達美 ニュース裏表

産経新聞 News

米議会スタンディングオベーションは日本人全体への友好表明 岸田批判は狭量だ 伊藤達美 ニュース裏表
産経サンケイ新聞
  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 23 sec. here
  • 13 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 51%
  • Publisher: 53%

岸田文雄首相が11日、連邦議会の上下両院合同会議で盛大な拍手で迎えられた際、「日本の国会で、これほどすてきな拍手を受けることは、まずありません」とジョークで…

拍手は岸田首相個人に対するものではなく、日本人および日本に対する友好の表明にほかならない。米国にとって、それほど日本は重要な国になったということだ。それをジョークで感謝の意を表したのであって、演説冒頭の「つかみ」としては、十分、効果があったのではないか。日本周辺の安全保障環境は、かつてないほど厳しさを増している。台湾有事はますます現実味を増し、わが国領土の尖閣諸島周辺海域への中国公船の領海侵入も常態化している。北朝鮮もミサイル発射を繰り返し、軍事攻撃の可能性すら口にしている。

かつてのように米国一国だけで東アジアやインド太平洋地域、世界の平和と安定は守り切れない時代となった。こうしたなか、日米関係、とりわけ防衛面での連携強化は、わが国の平和と安全を確保するうえで死活的に重要といえる。米国内では、この地域から手を引いて自国のことのみに専念したいとの考えが台頭してきている。もし、そんなことになれば、日本単独でこうした脅威に対処しなければならないことになり、5年間で43兆円程度の防衛力増強ではとても足りなくなるだろう。今回の首脳会談で、岸田首相は米国のコミットメントをはっきり言及させた。 また、次世代エネルギーとして期待される核融合発電の技術協力を進めること、半導体やレアメタルなど重要鉱物の安定的な供給を図るため先進7カ国(G7)で協力することなど、わが国の経済安全保障強化に資する多くの合意も成し遂げた。今回の訪米を批判するのであれば、もっと日米関係のあり方そのものを論ずるべきだ。子供じみた「ジョーク」批判には首をかしげざるをえない。 (政治評論家)

We have summarized this news so that you can read it quickly. If you are interested in the news, you can read the full text here. Read more:

Sankei_news /  🏆 68. in JP

産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ

South Africa Latest News, South Africa Headlines

Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.

野党は「泥仕合」止め、政権の受け皿づくりを 昭和の帝国議会と酷似する国会 伊藤達美 ニュース裏表野党は「泥仕合」止め、政権の受け皿づくりを 昭和の帝国議会と酷似する国会 伊藤達美 ニュース裏表野党は、政治倫理審査会での弁明を不服として、衆参両院での安倍派幹部らの証人喚問を要求した。「証人喚問は偽証罪に問われるから虚偽答弁はできない」との理由だ。
Read more »

「10年たったら竹下さん」昭和の明るさどこへ 新しい政治リーダーが育たぬ理由 伊藤達美 ニュース裏表「10年たったら竹下さん」昭和の明るさどこへ 新しい政治リーダーが育たぬ理由 伊藤達美 ニュース裏表「講和の条約 吉田(茂)で暮れて 日ソ協定 鳩山(一郎)さんで 今じゃ佐藤(栄作)さんで沖縄返還 10年たったら竹下さん」 故竹下登元首相が、宴席で興に乗ると…
Read more »

真っ先にやるべきは解散総選挙 岸田首相「大英断」も政治不信拡大の理由 伊藤達美 ニュース裏表真っ先にやるべきは解散総選挙 岸田首相「大英断」も政治不信拡大の理由 伊藤達美 ニュース裏表岸田文雄首相は6日、熊本市で開かれた自民党員らとの「車座対話」で、今通常国会で政治資金規正法改正を実現する考えを強調した。
Read more »

真っ先にやるべきは解散総選挙 岸田首相「大英断」も政治不信拡大の理由 伊藤達美 ニュース裏表真っ先にやるべきは解散総選挙 岸田首相「大英断」も政治不信拡大の理由 伊藤達美 ニュース裏表岸田文雄首相は6日、熊本市で開かれた自民党員らとの「車座対話」で、今通常国会で政治資金規正法改正を実現する考えを強調した。
Read more »

【ニュース裏表 田中秀臣】日銀の「円高症候群」過度に恐れる米国の顔色 アベノミクス切り捨て財務省と協調、利上げと負担増が日本を壊す【ニュース裏表 田中秀臣】日銀の「円高症候群」過度に恐れる米国の顔色 アベノミクス切り捨て財務省と協調、利上げと負担増が日本を壊す「円高シンドローム」という言葉がある。円と米国ドルの為替レートが、過剰なほどの円高ドル安として30年近く続いたことを指す言葉だ。シンドロームは「症候群」を意…
Read more »

東京15区補選 小池都知事と玉木氏は運命共同体、「文藝春秋」手記の影響は 安積明子 ニュース裏表東京15区補選 小池都知事と玉木氏は運命共同体、「文藝春秋」手記の影響は 安積明子 ニュース裏表衆院3補選が16日告示され、28日の投開票までの選挙戦が幕を開けた。特に、東京15区は候補者が相次いで名乗りを上げる〝大混戦〟となっている。
Read more »



Render Time: 2025-02-25 10:04:48