全国のプレミアム・アウトレットでIKUSAの謎解きを採用 楽しみながら脱炭素が学べるイベント「君は地球を救えるか!?減CO2ナゾトキ大作戦!」初開催 6月1日(土)~30日(日) 株式会社IKUSAのプレスリリース
あそび総合カンパニー株式会社IKUSA(本社:東京都豊島区、代表取締役:赤坂大樹、以下「IKUSA」)は、株式会社日本総合研究所(本社:東京都品川区、代表取締役社長:谷崎 勝教、以下「日本総研」)と、全国10か所のプレミアム・アウトレットを運営する三菱地所・サイモン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山岸 正紀、以下「三菱地所・サイモン」)が、環境月間の6月を通じて初開催するナゾトキゲーム「君は地球を救えるか!?減CO2(ゲンコツ)ナゾトキ大作戦!」を制作したことをお知らせします。
「君は地球を救えるか!?減CO2(ゲンコツ)ナゾトキ大作戦!」は、日本総研が脱炭素社会の実現に向け取り組む「みんなで減CO2(ゲンコツ)プロジェクト※」の一環として行う、楽しみながら脱炭素などを学べる体験型のアクティビティです。 三菱地所・サイモンが取り組む「再生可能エネルギー」「食品リサイクル」「衣料品回収」をテーマにしたオリジナル問題を含む全7問で構成、全国のプレミアム・アウトレット内にある手がかりをもとに謎を解き、全問正解するとオリジナルステッカーがもらえます。「みんなで減CO2(ゲンコツ)プロジェクト」とのコラボレーションによる、LINEを使って施設内を探索しながら隠された謎を解き明かす、体験型のアクティビティです。
LINE内で完結する4問のナゾトキに加え、施設内を回遊しながら、プレミアム・アウトレットで取り組んでいる「再生可能エネルギー」「食品リサイクル」「衣料品回収」をテーマにしたオリジナル3問の計7問のナゾトキにチャレンジいただけます。(仙台泉、あみ、酒々井、佐野、ふかや花園、御殿場、土岐、りんくう、神戸三田、鳥栖)
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
サステイナブルなファッションを体感する新感覚の旅。長野県松本市の「LIVE STOCK MARKET」で新しい出合いがあるかも?|![CDATA[地域活性化や人々の交流を目指す新しい旅のプラットフォーム「ニッチャートラベル」が、6月1日(土)〜6月2日(日)に長野県松本市で開催される「LIVE STOCK MARKET in ...
Read more »
6月1日(土)・2日(日)第39回DPI日本会議全国集会をオンラインで開催します!【総括所見を踏まえて、脱施設を進めよう!】6月1日(土)・2日(日)第39回DPI日本会議全国集会をオンラインで開催します!【総括所見を踏まえて、脱施設を進めよう!】 認定NPO法人DPI日本会議のプレスリリース
Read more »
「アトリエカインズ」 6月1日(土)から6月30日(日)まで開催!「アトリエカインズ」 6月1日(土)から6月30日(日)まで開催! 株式会社カインズのプレスリリース
Read more »
中国地方 週末日本海側ほど気温変化大きく熱中症に警戒 週明けは広く雨 南風強まる(気象予報士 高田 尚美 2024年05月23日)今週末の中国地方は大体晴れるものの、日本海側で気温変化が大きいでしょう。25日(土)は5月上旬並みの気温が、26日(日)は7月上旬並みになる見込みです。万全な熱中症対策が必要です。そして、週明けの27日(月)は広く雨が降るでしょう。日本海側を中心に南寄りの風が強まる見込みです。
Read more »
東北 土・日は広く晴れ 「仙台・青葉まつり」は7年ぶりの暑さ 熱中症対策を(気象予報士 関口 元朝 2024年05月17日)18日(土)、19日(日)の東北地方は高気圧に覆われておおむね晴れるしょう。最高気温は25℃以上の夏日の所がほとんどで、福島など内陸では30℃に達する所も。この土日は仙台の初夏の風物詩「仙台・青葉まつり」が開催されますが、2日連続の夏日となれば7年ぶりです。熱中症対策をしっかりとして楽しみましょう。
Read more »
北陸 明日11日は季節外れの暑さ 13日は雨脚強まる 2週間天気(気象予報士 外立 久美 2024年05月10日)明日11日(土)は晴れて暑くなり、真夏日の所もありそうです。12日(日)は次第に雨の降る所が多く、13日(月)は本降りの雨となるでしょう。この先2週間は暑い日が多くなる見込みで、熱中症に注意が必要です。
Read more »