ジープ(Stellantisジャパン)は5月10日、2018年の発売から6年ぶりにモデルチェンジした「ラングラー」を発売。同日に東京・渋谷のMIYASHITA PARKで発表会を開催した。
新しい ラングラー は、エントリーグレードの「Unlimited Sport(アンリミテッド スポーツ)」が復活。中間グレードの「Unlimited Sahara(アンリミテッド サハラ)」、ラインアップ中最も高い走破性を誇る「Unlimited Rubicon(アンリミテッド ルビコン)」の3グレードを設定。価格はアンリミテッド スポーツが799万円、アンリミテッド サハラが従来モデルから約31万円値段を下げた839万円、アンリミテッド ルビコンが従来モデルから約16万円値段を下げた889万円となる。発表会では、新しい ラングラー がアンベールされるとともに、 ラングラー の車内からStellantisジャパン 代表取締役社長 打越晋氏が登場。「街で ラングラー をよく見かけると思いませんか?...
さらに、「ラングラーをご購入されたお客さま、購入を検討されているお客さまは、ラングラーを見ていろいろな価値、いろいろな楽しみ方を想像されて、そして、やっぱりこのラングラーが価値や楽しみを作り出す唯一無二の存在、自分の最大の自己表現なんだというふうにお考えであると私は思います。それが、本日われわれが渋谷のMIYASHITA PARKで発表会をやる理由にもつながっているのです」と話し、流行の最先端、新たな情報発信の場となっているMIYASHITA PARKから、新しいラングラーの価値や感動を作り出していきたいという考えを述べた。 続いて、Stellantisジャパン Jeep プロダクトマネージャー...
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
ジープ、「ラングラー」をフェイスリフト 新エントリーグレードに加え2種類の限定記念モデルもジープ(Stellantisジャパン)は5月10日、本格オフローダー「Wrangler(ラングラー)」のフェイスリフト版を発売した。全3グレード構成で、価格は新設定のエントリーグレード「Unlimited Sport(アンリミテッド スポーツ)」が799万円、中間グレード「Unlimited Sahara(アンリミテッド サハラ)」が839万円、上位グレード「Unlimited Rubicon(アンリミテッド ルビコン)」が889万円。
Read more »
ジープ『ラングラー』新型を日本発売、エントリーグレードも登場ステランティスジャパンは、ジープ・ブランドの本格オフローダー『ラングラー』(Jeep Wrangler)の新型モデルを、5月10日より日本全国のジープ正規ディーラーで発売した。価格は799万円(消費税込み、以下同じ)からだ。
Read more »
【ジープ ラングラー 4xe 新型試乗】ラングラーがまぁ静かになっちゃって…中村孝仁てっきり日本人はブランドに弱いと思っていたが、どうもブランドを大切にするのは圧倒的に欧米の企業らしい。だから如何にブランド価値をあげるかについてはとても熱心なのかもしれない。
Read more »
ゼロ・ウェイストタウンの徳島県上勝町が主催するイベント「Future Beer Garden ~上勝町×TOKYO TORCH~」がTOKYO TORCH Parkで開催ゼロ・ウェイストタウンの徳島県上勝町が主催するイベント「Future Beer Garden ~上勝町×TOKYO TORCH~」がTOKYO TORCH Parkで開催 株式会社スペックのプレスリリース
Read more »
ジープのPHEV「ラングラー アンリミテッド ルビコン 4xe」試乗、ガソリン車との違いは?今、アメリカ車と言えばジープ「ラングラー」を連想するかもしれない。タフな米車の象徴だが、日本ではガソリンの2.0リッターターボのみが選べる。今回紹介するのはそのプラグインハイブリッド(PHEV)版「ラングラー アンリミテッド ルビコン 4xe(フォー・バイ・イー)」。オフロードのスペシャリストであるジープに電気はどうなんだと思うが、これも時代の趨勢。容量49.5Ah、総電力量15.
Read more »
ゼロ・ウェイストタウンの徳島県上勝町が主催するイベント「Future Beer Garden ~上勝町×TOKYO TORCH~」がTOKYO TORCH Parkで開催株式会社スペック上勝町の資源循環の取り組みを、飲んで・食べて・体験する2024年5月17日から18日の期間、株式会社スペックが運営を手掛けるごみの排出量抑制をコンセプトにし…
Read more »