過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2015年(平成27年)9月2日は、日本で『メタルギア ソリッド V ファントムペイン』(MGSV)が発売された日。
は、コナミデジタルエンタテインメントから発売されたステルスアクションゲーム。対応ハードはプレイステーション4(PS4)、プレイステーション3(PS3)、Xbox 360、Xbox...
言葉を話さない女性スナイパーである“クワイエット”や通称DDこと愛犬の“ダイアモンド・ドッグ”などのバディをミッションに連れていき、協力しながら敵兵を少しずつ排除するなんてことも可能。これが非常に楽しく、筆者などは本来の目的とは関係ないのに基地の敵をひとり残らず排除していった覚えがある。移動の際に出くわした拠点の敵ですら全滅させる勢いでだ。 というのも、本作では敵兵士や捕虜に小型の気球を括り付け、マザーベースへと強制的に送って仲間にできてしまうからだ。この“フルトン回収”というシステムが非常に秀逸で、仲間にした兵士たちを使って本拠地のマザーベースを拡張したり、研究開発班や諜報班、医療班などの各班にスタッフを配置してサポートを充実させたり、さらには派遣専用のミッションへ送り込んだりと、多彩な人的資源として活用できる。
開発が進めば敵の車両や巨大なコンテナ、対空機関砲といったものまでフルトン回収が可能でミッション攻略の際の脅威の排除にも役立つという便利さ。羊などの動物を回収して飼ったりもできる。そのうえ、ほかのプレイヤーのマザーベースへ潜入して資源を奪うオンラインの“FOBミッション”も楽しめてしまうのだから筆者と同様に夢中になって回収しまくったユーザーも多いことだろう。のサービスは2022年5月31日で終了した。
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
GBA『リズム天国』が発売された日。つんく♂がみずから企画書を提出したファンキーなリズムゲーム【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2006年(平成18年)8月3日は、ゲームボーイアドバンス(GBA)用ソフト『リズム天国』が発売された日。
Read more »
SFC『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』が発売された日。赤ん坊マリオとの出会いを描く、ヨッシーを主人公にした初めてのアクション作品【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1995年(平成7年)8月5日は、スーパーファミコン用『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』が発売された日。
Read more »
『聖剣伝説2』が発売された日。本作からシリーズとして独立した。8種類の武器を使いこなす多彩なアクションと独自の選択システム“リングコマンド“が特徴【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1993年(平成5年)8月6日は、スーパーファミコンで『聖剣伝説2』が発売された日。
Read more »
『テイルズ オブ ヴェスペリア』が発売された日。「正義」を貫き通すRPG。主人公ユーリが法で裁くことのできない悪の陰謀を砕く【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2008年(平成20年)8月7日は、Xbox 360用ソフト『テイルズ オブ ヴェスペリア』が発売された日。
Read more »
『ファミコンウォーズ』が発売された日。幅広い層が楽しめた戦略シミュレーション。「カーチャンたちには内緒だぞ!」真似する人が続出したテレビCMがあまりにも有名【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1988年(昭和63年)8月12日は、ファミリーコンピュータ用『ファミコンウォーズ』が発売された日。
Read more »
『テイルズ オブ ベルセリア』が発売された日。復讐がテーマのストーリーが衝撃的。大きく変わったバトル操作も話題に【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2016年(平成28年)8月18日は、PS4、PS3用RPG『テイルズ オブ ベルセリア』がバンダイナムコエンターテインメントより発売された日。
Read more »