「しかのこのこのこ……」が頭から離れないマンガ家が、アニメ本編を見て意外だと感じたこと:サダタローのゆるっとマンガ劇場(1/6 ページ)

トップニュース News

「しかのこのこのこ……」が頭から離れないマンガ家が、アニメ本編を見て意外だと感じたこと:サダタローのゆるっとマンガ劇場(1/6 ページ)
最近の注目ニュースくらテク連載
  • 📰 topitmedia
  • ⏱ Reading Time:
  • 30 sec. here
  • 5 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 25%
  • Publisher: 51%

この7月から夏クールのアニメが次々とスタートしていますが、今期のダークホースというか、とにかく暴れ回っているのが、「しかのこのこのここしたんたん」ではないでしょうか。

この7月から夏クールのアニメが次々とスタートしていますが、今期のダークホース(ダークディア)というか、とにかく暴れ回っているのが、おしおしお氏原作の「しかのこのこのここしたんたん」(以下、しかのこ)ではないでしょうか。ちなみに問題の動画はネット上で大バズり。7月13日現在で700万再生を超えています。さらにはその後に公開されたオープニング曲のフルバージョンは、なんと1週間を待たずに1000万再生を突破しました。

他にもAbemaで7月3日に先行配信した際には、連続して配信された人気アニメ「推しの子」をしかのこのX公式アカウントがいじったり、アニメ第1話をAbemaで24時間耐久配信したりとインパクト強めのマーケティング施策で注目を集め続けてきました。 しかのこは、頭にシカのツノを生やした不思議な少女、「鹿乃子のこ」(のこたん)と、元ヤンの過去を隠して優等生として生活する「虎視虎子」(こしたん)の2人を中心に繰り広げられるギャグアニメです。東京が舞台にも関わらず、のこたんをはじめ、やたらとシカの主張が激しい世界観に、ネット上では「ワケがわからない」「ヤバイw」といった感想が散見されます。 個人的には、のこたんがしっかりボケて、こしたんがすべてのボケに常識あるツッコミをする王道のギャグアニメだと感じ、そこは意外でした。ギャグのテンポはもう少しスピーディな、畳みかけるようなカンジのほうが良かったなと思いますが、この辺の好みは人それぞれでしょう。

パロディ、下ネタ何でもありのボケは、見る人を選ぶかもしれませんし、事前のマーケティング施策があまりにも優秀だったためハードル(視聴者の期待)も上がっているかもしれません。そんな中で、今後「しかのこ」がどう評価されるのか興味は尽きません。今後もぜひ、予測不可能な展開とマーケティングで視聴者につっこまれ続けてほしいと思います。

We have summarized this news so that you can read it quickly. If you are interested in the news, you can read the full text here. Read more:

topitmedia /  🏆 93. in JP

最近の注目ニュース くらテク 連載

South Africa Latest News, South Africa Headlines

Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.

映画「ルックバック」公開、ひたむきに漫画を描いたことのないマンガ家も絶賛する理由とは?:サダタローのゆるっとマンガ劇場(1/7 ページ)映画「ルックバック」公開、ひたむきに漫画を描いたことのないマンガ家も絶賛する理由とは?:サダタローのゆるっとマンガ劇場(1/7 ページ)2021年に「ジャンプ+」で公開するやいなや大きな話題となった短編作品「ルックバック」のアニメ映画が公開されました。
Read more »

アニメ「キン肉マン」はリメイクにあらず まだ見ていないのにマンガ家が猛プッシュする理由:サダタローのゆるっとマンガ劇場(1/7 ページ)アニメ「キン肉マン」はリメイクにあらず まだ見ていないのにマンガ家が猛プッシュする理由:サダタローのゆるっとマンガ劇場(1/7 ページ)7日の午後11時55分から、キン肉マンの最新アニメ「『キン肉マン』完璧超人始祖(パーフェクト・オリジン)編」の放送が始まります。このアニメ、リメイクではありません。
Read more »

レジに並ばずコーヒー飲める タリーズのモバイルオーダーは便利だが、実体験で困った意外な欠点も(1/2 ページ)レジに並ばずコーヒー飲める タリーズのモバイルオーダーは便利だが、実体験で困った意外な欠点も(1/2 ページ)スマートフォンで注文し、レジに並ばずに1杯のコーヒーを注文。いわゆるモバイルオーダーサービスが飲食店を中心にジワジワと浸透しつつある。タリーズコーヒーでモバイルオーダーを試して分かったメリットとデメリットをまとめた。
Read more »

小林製薬は事態を把握していたのに、それでも報告が遅れた事情(1/2 ページ)小林製薬は事態を把握していたのに、それでも報告が遅れた事情(1/2 ページ)小林製薬が製造・販売した「紅麹(べにこうじ)」成分のサプリメントを摂取した人の健康被害を巡り、因果関係が疑われる死者数の大半を厚生労働省に報告していなかったことが分かってから約1週間。当初5人としていた死者数は4日現在で、遺族からの相談件数が215人、このうち調査中が84人まで増えた。取締役会が形骸化していたことが判明し、コーポレートガバナンスが厳しく問われている。
Read more »

利用用途にマッチすれば最高の10.3型白黒電子ペーパータブレット「BOOX Go 10.3」 洗練された高い完成度が魅力:「目指せ↑ワンランク上の仕事術」デジモノ探訪記(1/3 ページ)利用用途にマッチすれば最高の10.3型白黒電子ペーパータブレット「BOOX Go 10.3」 洗練された高い完成度が魅力:「目指せ↑ワンランク上の仕事術」デジモノ探訪記(1/3 ページ)企業や組織のIT部門を支援してきた石黒直樹氏が、実際に使っていて仕事に役立つと思ったものや、これから登場する新製品、新サービスをいち早く試してレビューする連載。
Read more »

生産性向上を「個人」から「企業全体」に広げるためには Box CEOが語った施策から考察:Weekly Memo(1/2 ページ)生産性向上を「個人」から「企業全体」に広げるためには Box CEOが語った施策から考察:Weekly Memo(1/2 ページ)デジタルの活用は業務における個人の生産性を上げつつある。だが、それが企業全体としての生産性向上につながっているのかどうか。Boxのアーロン・レヴィCEOの見解と施策から考察する。
Read more »



Render Time: 2025-02-25 03:49:07