[MOM973]早稲田大DF林奏太朗(1年)_2回目の国立、「そんな意識してなかった」早慶戦バースデー弾

スポーツ News

[MOM973]早稲田大DF林奏太朗(1年)_2回目の国立、「そんな意識してなかった」早慶戦バースデー弾
サッカーフットボールニュース
  • 📰 gekisaka
  • ⏱ Reading Time:
  • 27 sec. here
  • 13 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 52%
  • Publisher: 63%

[大学サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ][8.25 早慶定期戦 早稲田大 4-0 慶應義塾大 国立] 早稲田大のゴールラッシュを締め括ったのは、「そんな意識してなかった」というDF林奏太朗(1年=鳥栖U-18)のバースデー...

1年生ながら 早稲田大 で主力を務める林はこの日が19歳の誕生日。「周りの人からは『バースデーゴールを待っている』という期待とかはあった」というが、本人の中ではあまり優先度は高くなかったようだ。というのも、林はCBとして先発出場。4月のリーグ戦で4失点を喫した相手を封じるべく試合に臨んでいた。が投入されたことに伴ってボランチへとポジションを移した。ただ一列前でプレーすることになったものの、セカンドボールへの反応などでチームに貢献しながら試合を締めることを意識しており、依然として守備に重きを置いていた。がカウンターで一時は抜け出すも、相手の対応によりスピードを落としてボールをキープする。そこに林が「得点のチャンスがあるなと思って、思いっきり走った」と駆け上がったところ、絶好のパスが流れてきた。これには林も「優しくパスしてくれた」と駒沢に感謝。しっかりとモノにし、自ら祝砲を上げる形となった。

これは国立競技場という大舞台での得点でもあった。多くの選手が“国立初体験”となったが、林にとっては2回目の舞台だった。高校2年時の2022年、林はサガン鳥栖U-18の一員として国立開催の高円宮杯プレミアリーグファイナルを戦った。その試合では3-2で勝利して悲願のプレミア優勝を達成。ただ、林は早慶戦で前回の国立マッチとは異なる達成感を感じたという。また「これくらいの規模の観客も初めて」と振り返るように、熱気が渦巻く試合を戦ったことも大きな経験になったはずだ。今回の早慶戦では10140人が来場。さらに早慶戦ならではのライバル意識やプライドがぶつかり合う独特の緊張感もあり、プロの試合と遜色ないほどの高い熱量がピッチ内外で随所に見られた。

1年生でスタメンに割って入り、19歳の初戦が伝統の一戦となる中でゴールを記録。年代別代表にもコンスタントに招集されており順調なステップを踏んでいるようにも思えるが、林は「継続することが本当に一流の選手」と襟を正す。19歳の1日目、「あまり下を見ずに自分が上に進んでいくんだということだけを考えて、チームを引っ張って、もう1回早慶戦に勝ったり全国優勝を果たしたりしていきたい」と決意を示した。

We have summarized this news so that you can read it quickly. If you are interested in the news, you can read the full text here. Read more:

gekisaka /  🏆 38. in JP

サッカー フットボール ニュース 速報 情報 試合 早稲田大 林奏太朗 神橋良汰 駒沢直哉 大学

South Africa Latest News, South Africa Headlines

Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.

メジャー通算225セーブ、08年の胴上げ投手ブラッド・リッジ 考古学で博士号の取得を目指すメジャー通算225セーブ、08年の胴上げ投手ブラッド・リッジ 考古学で博士号の取得を目指す鋭く曲がるスライダーを武器にアストロズ、フィリーズなどでメジャー通算225セーブを挙げ、05年、08年、09年の3度のワールドシリーズに登板、08年は胴上げ投手となった元ク...
Read more »

横浜流星・主演×藤井道人・監督、映画『正体』5つの顔を持つ逃亡犯の運命を左右する人々横浜流星・主演×藤井道人・監督、映画『正体』5つの顔を持つ逃亡犯の運命を左右する人々染井為人氏の小説(光文社文庫)を俳優の横浜流星が主演、『余命10年』(2022年)、『青春18×2 君へと続く道』(24年)などの藤井道人監督が実写映画化したサスペンスエンタテイメント『正体』が11…
Read more »

MF菊池心、MF菊池仁の菊池ツインズがFCベネーノを牽引。切磋琢磨しながら成長し、目標の姿に近づくU-15世代によるサッカーフェスティバル、「第1回 ふたば未来学園交流大会2024」が17日から19日まで福島県双葉郡の広野町と楢葉町で開催された。FCベネーノ(茨城)はMF菊池心(3年)とMF菊池仁(3年)の「菊池ツイン...
Read more »

Mr.Childrenの主題歌入り映画『きみの色』スペシャルムービー解禁Mr.Childrenの主題歌入り映画『きみの色』スペシャルムービー解禁『映画けいおん!』(2011年)、『映画 聲の形』(16年)の監督を務めた山田尚子の最新作となる完全オリジナル長編アニメーション映画『きみの色』(8月30日公開)より、Mr.Childrenによる主…
Read more »

学校で教わらない引き揚げ問題 「湾生」として語り継ぐ91歳学校で教わらない引き揚げ問題 「湾生」として語り継ぐ91歳1895(明治28)年、台湾は日本の統治下に置かれたが、1945(昭和20)年、太平洋戦争に日本が敗れたことで支配は終わり、在留日本人の引き揚げが始まった。引き揚げた人々は...
Read more »

「校内スマホ禁止」は絶対か?動き始めた生徒たち 生徒主導の「校則見直し」西武文理の場合ー前編「校内スマホ禁止」は絶対か?動き始めた生徒たち 生徒主導の「校則見直し」西武文理の場合ー前編2017年、大阪府立高校に通う高校生が府を相手に訴訟を起こした。「パーマ・染色・脱色・エクステは禁止する」との校則を根拠に地毛の茶髪を黒く染めるようにくり返し指導され、精神的苦痛を受けたと訴えた。2021年…
Read more »



Render Time: 2025-02-24 10:37:43