学校で教わらない引き揚げ問題 「湾生」として語り継ぐ91歳

地域 News

学校で教わらない引き揚げ問題 「湾生」として語り継ぐ91歳
社会ニュース速報
  • 📰 goonewsedit
  • ⏱ Reading Time:
  • 19 sec. here
  • 11 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 42%
  • Publisher: 63%

1895(明治28)年、台湾は日本の統治下に置かれたが、1945(昭和20)年、太平洋戦争に日本が敗れたことで支配は終わり、在留日本人の引き揚げが始まった。引き揚げた人々は...

1895(明治28)年、台湾は日本の統治下に置かれたが、1945(昭和20)年、太平洋戦争に日本が敗れたことで支配は終わり、在留日本人の引き揚げが始まった。引き揚げた人々は混乱期をどのように生きてきたのか。そして、現代社会をどう見ているのか。現在、台湾で生まれ育った経験を語る活動をしている上野正和さん(91)=大阪府在住=に話を聞いた。【早稲田大院・浜田澪水(キャンパる編集部)】上野さんは33(昭和8)年、台北州新荘郡新荘街で生まれた。父は警察官だった。記憶にあるのは父が商事会社に転職した後、5歳で過ごした中西部の都市・嘉義での出来事だ。「嘉義農林学校の野球部の練習風景を見に行ったり、嘉義神社の秋祭りでみこしを担いだりした」ことが思い出に残っている。

そんな上野さんの記憶に強く残っているのが、45年5月31日の台北大空襲だ。100機を超す米軍の爆撃機による波状攻撃で、3800発の爆弾が街中に投下された。近くの樺山小学校にも500キロ爆弾が7発着弾した。上野さんは防空壕(ごう)に避難して難を逃れたが、当時市内では、この空襲で3000人を超す死者が出たとされる。上野さんは「こんなに爆弾が落ちているのに助かったのは、運が良かったからだろう」と振り返る。それから2カ月半後に日本は敗戦。台湾は当時の中国国民党政権が接収し、暮らしは様変わりしていく。降伏調印後の同年10月ごろには失業者が増え、物価が高騰した。ラジオ放送は日本語から中国語へ変わり、新聞記事も最後の1ページだけは日本語で、それ以外のページは全て中国語で書かれるようになった。学校でも中国語教育が始まった。

We have summarized this news so that you can read it quickly. If you are interested in the news, you can read the full text here. Read more:

goonewsedit /  🏆 40. in JP

社会 ニュース 速報 トピックス 写真 RSS 最新 事件 事故

South Africa Latest News, South Africa Headlines

Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.

「遺体がゴム風船のように膨らんどった」原爆の熱線が人間の内臓まで破壊…死者14万人“広島原爆”で被爆した93歳男性が明かす“凄惨な記憶”(2024年8月6日)|BIGLOBEニュース「遺体がゴム風船のように膨らんどった」原爆の熱線が人間の内臓まで破壊…死者14万人“広島原爆”で被爆した93歳男性が明かす“凄惨な記憶”(2024年8月6日)|BIGLOBEニュース広島市に原子爆弾が落とされてから、今日8月6日で79年となる。「リトル・ボーイ」と名付けられたその新型爆弾によって、市街地は一瞬で焼け野原となり、1945年(昭和20年)12…|BIGLOBEニュース
Read more »

NFTで熟成酒の価値証明 金水晶酒造と福島大、慶大が実証研究NFTで熟成酒の価値証明 金水晶酒造と福島大、慶大が実証研究1895(明治28)年創業の金水晶酒造(福島市)と福島大は、2022年3月の福島県沖地震で全壊した酒蔵から救出した日本酒を、移転新築した酒蔵の仕込み水に混ぜて新...
Read more »

「国というものは善いとか悪いとかでは測れない」 佐藤優の情報術・91年ソ連クーデター事件簿61「国というものは善いとか悪いとかでは測れない」 佐藤優の情報術・91年ソ連クーデター事件簿61筆者は、ソ連人民代議員のヴィクトル・アルクスニス氏に、母の話を続けた。──おそらく(1945年)6月22日未明のことだ。(沖縄本島南端の)摩文仁(まぶに)の浜には1カ所だけ井戸があった。母がそこで水をくんで…
Read more »

映画『ボブ・マーリー:ONE LOVE』ジギー・マーリー、父の苦悩や葛藤に気づき「切なくなった」映画『ボブ・マーリー:ONE LOVE』ジギー・マーリー、父の苦悩や葛藤に気づき「切なくなった」カリブ海に浮かぶ小さな島、ジャマイカで生まれ、36歳という若さでこの世を去った後も、レゲエの音楽とともに世界中で愛され続ける伝説のアーティスト、ボブ・マーリー(1945‐1981年)。彼の生涯を描い…
Read more »

5月11日はボブ・マーリーの命日、キングズリー・ベン=アディルによる歌唱シーンの一部が公開5月11日はボブ・マーリーの命日、キングズリー・ベン=アディルによる歌唱シーンの一部が公開5月11日は、「ロックの殿堂」入りも果たした伝説のミュージシャン、ボブ・マーリー(1945年-1981年)の命日。彼の波乱万丈な生涯を描いた映画『ボブ・マーリ…
Read more »

5月11日はボブ・マーリーの命日、キングズリー・ベン=アディルによる歌唱シーンの一部が公開5月11日はボブ・マーリーの命日、キングズリー・ベン=アディルによる歌唱シーンの一部が公開5月11日は、「ロックの殿堂」入りも果たした伝説のミュージシャン、ボブ・マーリー(1945年-1981年)の命日。彼の波乱万丈な生涯を描いた映画『ボブ・マーリー:ONE LOVE』(17日より公開)…
Read more »



Render Time: 2025-02-24 17:07:56