Shiftallは10月10日、重さ185g未満の「片目4K」VRヘッドセット「MeganeX superlight 8K」を発表した。本体価格は税込24万9900円で、すでに予約を受付中。発送は2025年1〜2月を予定している。
MeganeX superlight 8K MeganeX superlight 8Kは、PCと組み合わせて使うVRヘッドセットだ。「Meta Quest 3」や「Apple Vision Pro」のようなスタンドアロン型とは異なる。SteamVRアプリケーションのHDR表示に対応し、世界最高水準のVR体験を実現するという。 特徴は、185g未満と軽量ながら、Apple Vision Proに匹敵する片目4Kの90HzマイクロOLEDを搭載した点だ。解像度は両目7104 x 3840、10bit
HDR表示にも対応する。装着感を忘れるほどの軽さと、寝転んでも邪魔にならないヘッドバンドを搭載。「4時間以上の連続装着でも疲れない」としている。 加えて、パナソニックグループが開発したパンケーキレンズを搭載。本体にはデュアルマイク、電動IPD調整機構、メガネ要らずのピント調整機構(0D~-7D)も備える。 詳細スペック ※クリックすると拡大画像が見られます SteamVRトラッキングにも対応。FlipVRだけでなく市場にある様々なSteamVRトラッキング対応コントローラーと組み合わせて利用できる。 なお、パススルー表示には非対応だが、片手でさっと持ち上げて、額の上方へと固定できるフリップアップ構造を採用する。
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
両目8Kで185gの超軽量VRヘッドセット登場 Shiftallとパナが共同開発 24万9900円Shiftallは、パナソニックと共同開発した新型VRヘッドセット「MeganeX superlight 8K」を発表した。8K(片目4K)解像度を持ちながら185gの軽量に仕上げてあるのが特徴。価格は24万9900円で2025年1月~2月での発送を予定している。
Read more »
Logitech Gの新型ゲーミングマウス「PRO X SUPERLIGHT 2 DEX」発表! 右手特化の形状にLogitech(日本法人名:ロジクール)は9月18日、ゲーミングマウス「PRO X SUPERLIGHT 2 DEX」を発表した。
Read more »
ロジクールG、右手用ゲーミングマウス「PRO X SUPERLIGHT 2 DEX」を10月29日発売。センサー性能も向上ロジクールは、ゲーミングマウス「PRO X SUPERLIGHT 2 DEX」を10月29日に発売する。本日10月8日より予約受付を順次開始しており、価格は26,950円。
Read more »
スイスの時計ブランド「ノルケイン」がIndependence Skeleton Chronoを世界同時発表スイスの時計ブランド NORQAIN-ノルケイン-は、高性能なフライバック機能を備えたスケルトン・クロノグラフ「NORQAIN 8K」マニュファクチュール・キャリバーを開発。世界最高峰の山々を想起させ...
Read more »
Kandaoは、8K 10ビットHDR 360度カメラ—QooCam 3 Ultraを正式リリースKandaoは、8K 10ビットHDR 360度カメラ—QooCam 3 Ultraを正式リリース KanDao Technology Co.,Ltd.のプレスリリース
Read more »
ポーリングレート8Kに対応する超軽量ワイヤレスゲーミングマウス、Fnatic Gear社製「Lamzu MAYA X 8K FNATIC SPECIAL EDITION」の発売日を発表ポーリングレート8Kに対応する超軽量ワイヤレスゲーミングマウス、Fnatic Gear社製「Lamzu MAYA X 8K FNATIC SPECIAL EDITION」の発売日を発表 株式会社 アスクのプレスリリース
Read more »