特徴的なデザインやUIだけでなく、FeliCa対応モデルをリリースするなど、国内でも話題となっているNothing。そのサブブランド「CMF」から199ドルという安価でありながら、カバーの交換など遊び心も備えたスマホが登場した。
CMFブランドはすでにイヤホンやスマートフォンをリリースしており、国内でも公式サイトやAmazon.co.jpで販売している。それに続いて期待されていたスマートフォンがついに発表されたわけだ。8+128GBモデルの米国での価格は199ドル(約3万2000円、税抜)と、エントリー機らしい価格でありながら、性能は充実。ディスプレーは120Hzリフレッシュレート対応の6.
新しいポイントとしては、背面がカバー型になっていて、専用ツールでステンレス製のネジを外すことで容易に変更できること。これなら少々傷ついても大丈夫なので、ケース無しで使えて、しかもその日の気分に合わせて替えられるのは楽しそう。また、本体の右下隅に丸い部分があり、ここにはスタンドやストラップを引っかけるフック、カードケースなどをハメることができるようになっている。
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
「CMF by Nothing」が発表した3つの新製品のすべてNothingがサブブランドである「CMF by Nothing」から3つの新製品を発表した。スマートフォン「CMF Phone 1」とスマートウォッチ「Watch Pro 2」、ワイヤレスイヤフォン「Buds Pro 2」は、いずれも低価格ながら洗練されたデザインが特徴だ。
Read more »
Nothingのスペシャルエディションが日本上陸。先行販売ストアがオープンスペシャルなスマホ、用意してます。Nothingの透明スマホ「Nothing Phone(2a)」の特別限定モデル「Nothing Phone (2a) Special Edition」の日本発売を祝したイベントが、この週末に開催されています。実機の詳しい写真はこちらの記事をチェック! 原宿のキャットストリートにあるクレインズ6142が、ご覧の通りNothingな佇まいに。イベントは2024年7
Read more »
CMF初スマホは分解&カスタマイズ可能?発表会前から公式がヴィジュアルや情報をちょっと公開するのがNothingのやり方。ファンとのコミュニケーションを大切にするペイ氏らしいですね。初スマホとなるCMF Phone 1もすでに公式が画像を公開していますが、それに加えて、発表会まで毎日少しずつ端末スペックを画像とともに公開しています。
Read more »
ミニマリスト向け携帯電話「Light Phone」の新モデル、E Ink電子ペーパーを廃止へ必要な機能だけに絞り込んだミニマリスト向けの携帯電話「Light Phone」の新モデルで、この種の製品では定番となっているE Ink電子ペーパーが廃止されたことが明らかになった。
Read more »
INFOBARの深澤直人がAIとデザインを語る! Nothingが表参道でイベントを開催、限定モデルも先行発売Nothing Technologyが「Phone (2a) Special Edition」の日本発売を記念して、7月5~6日に東京・表参道でイベントを開催。初日の7月5日には、Nothing CEOのカール・ペイ氏とプロダクトデザイナーの深澤直人氏によるトークショーが開催された。
Read more »
深澤直人氏が考える「AIとプロダクトデザイン」--Nothingの記念イベントでスマートフォンなどを開発・販売する英Nothingは7月5日と6日、東京都渋谷区のクレインズ6142で、「Phone (2a) Special Edition」の日本発売を記念したデザインイベントを開催する。初日となる7月5日の朝には、Nothing CEOのカール・ペイ氏と、「INFOBAR」などを手がけたプロダクトデザイナーの深澤直人氏が、「テクノロジーと愛されるプロダクトデザインとは」をテーマとしたトークショーを実施。Nothing Japan...
Read more »