Ritsuko Shimizu[東京 12日 ロイター] - 9月のロイター企業調査で誰が次期首相に望ましいか聞いたところ、石破茂・元幹事長が24%でトップ、高市早苗・経済安全保障担当相が22...
9月のロイター企業調査で誰が次期首相に望ましいか聞いたところ、石破茂・元幹事長が24%でトップ、高市早苗・経済安全保障担当相が22%で第2位、小泉進次郎・元環境相が16%で第3位だった。写真は国会議事堂。2021年5月撮影(2024年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)[東京 12日 ロイター] -...
石破氏と拮抗して2位だった高市氏に対しては「国益重視」(繊維)を評価する声や、「積極財政の取り組みを期待」(化学)などの声が聞かれた。女性初の首相誕生への期待も出ている。高市氏は「危機管理投資と成長投資で強い経済を実現する」とうたっており、世論調査が対象にする個人に比べて企業からの支持が高いとみられる。9日の出馬会見では「戦略的な財政出動」の必要性も訴えた。 3位の小泉氏は「早々に行われると思われる選挙の顔としては一番だと思う」(化学)と知名度の高さを指摘する声のほか、「世代交代により既得権益の解体が必要」(輸送用機器)と若さに期待する向きもある。小泉氏自身も6日の出馬会見で、改革の加速を掲げた。一方、経済政策は岸田文雄政権の路線を引き継ぐ考えを表明した。調査の選択肢に盛り込んだ「その他」には、玉木雄一郎氏や泉健太氏など現在の野党代表の名前も挙がっていた。また、回答企業からは「今の日本にとって少子化対策は最優先で取り組むべき課題だと認識。人口減少が加速する前に何らかの手を打って欲しい」(情報サービス・情報通信)と少子化対策を求める声も複数出ていた。「グローバルにビジネスで戦うためにルールメイキングに積極的に関与してほしい」(食品)との指摘もあった。
外交政策については、米国との協調を深めるべきとの回答が74%と最も多かった。米国も大統領選挙を控えており「アメリカの大統領が誰になるかで政策は左右される」(運輸)と、日本企業からの注目度も高い。中国との関係改善を求める声も38%と多かったほか、「うまく・したたかに大国の中で日本ならではの立ち回りでポジションを得て欲しい 」(輸送用機器)、「東アジア、極東有事に備えることが重要」(不動産)などの声もあった。
ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
9月ロイター企業調査:追加利上げは年度内が5割超、実施せず21%Ritsuko Shimizu[東京 12日 ロイター] - 日銀が追加利上げに踏み切る時期について、企業の30%が年内とみていることが分かった。来年1-3月も27%と最多で、合わせて6割近く...
Read more »
9月ロイター企業調査:追加利上げは年度内が5割超、実施せず21%Ritsuko Shimizu[東京 12日 ロイター] - 日銀が追加利上げに踏み切る時期について、企業の30%が年内とみていることが分かった。来年1-3月も27%と最多で、合わせて6割近く...
Read more »
セブン&アイ、「価値を十分認識した案なら協議も」 クシュタールにRitsuko Shimizu[東京 9日 ロイター] - セブン&アイ・ホールディングスは9日、カナダ小売大手アリマンタシォン・クシュタールが友好的な協議を呼びかける声明を発表したことを受け...
Read more »
加クシュタール、セブン&アイに友好的協議呼びかけ 「株主の価値向上」Ritsuko Shimizu[東京 9日 ロイター] - カナダ小売大手アリマンタシォン・クシュタール(ACT)は9日、セブン&アイ・ホールディングスと友好的な協議ができれば「株主にさらなる価値向上...
Read more »
適正な審査「強く信じる」と日鉄、米政権のUSスチール買収阻止報道にRitsuko Shimizu Nobuhiro Kubo[東京 5日 ロイター] - 日本製鉄は5日、バイデン米政権が安全保障上の懸念を理由にUSスチール買収計画を阻止する方針を近く発表するとロイタ...
Read more »
日鉄、USスチール買収後は経営陣中枢や過半数の取締役を米国籍にRitsuko Shimizu[東京 4日 ロイター] - 日本製鉄は4日、USスチール買収完了後に経営陣の中枢や取締役の過半数を米国籍とするなどのガバナンス体制を公表した。このほか、USスチールの取...
Read more »