高槻市約120団体によるステージが祭りを盛り上げる令和6年8月3日(土曜日)と8月4日(日曜日)の2日間にわたって、高槻市の夏の祭典「第55回市民フェスタ高槻まつり」が開催。…
令和6年8月3日(土曜日)と8月4日(日曜日)の2日間にわたって、高槻市の夏の祭典「第55回市民フェスタ高槻まつり」が開催。市役所前けやき大通りと高槻城公園芸術文化劇場で行われる約120団体によるパレードやパフォーマンス、桃園小学校で出店される約60店舗の露店などが祭りを盛り上げます。
高槻まつりは、高度経済成長期の人口増加によってまちの都市化が進む中、市民の連帯意識を強めようと企画され「えぇじゃないか高槻まつり」という名称で、昭和45年(1970年)に第1回が開催され、今回で55回目を迎えます。今年は、8月3日(土曜日)・4日(日曜日)の2日間にわたって、高槻城公園芸術文化劇場南館、市役所前のけやき大通り、桃園小学校グラウンドを舞台に開催。総勢約120団体による、けやき大通りでのパレードや同劇場ステージでのパフォーマンスが祭りを盛り上げます。イベントステージは、高槻城公園芸術文化劇場のトリシマホールと太陽ファルマテックホールの2会場で開催。トリシマホールでは、姉妹都市島根県益田市匹見町による子ども石見神楽の披露や高槻市音楽団管楽部による演奏、太陽ファルマテックホールでは、高槻少年少女ジュニアバンドによる演奏などが披露されます。また、今年は同劇場にキッチンカーを約10台用意していて、劇場付近でも祭りの雰囲気をお楽しみいただけます。けやき大通りで開催されるパレードでは、同市消防音楽隊、おどり連による高槻音頭、4年ぶりの出演となるサンスターの阿波踊り、高槻ウェーブによるダ
※開催時間は、場所によって異なります。(1は両日トリシマホールが15時から21時まで・太陽ファルマテックホールが15時30分から20時まで、2は3日が17時10分から21時まで・4日が16時40分から21時まで、3は両日15時から21時まで)
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
50年以上の歴史を誇る 夏の風物詩「高槻まつり」が開催50年以上の歴史を誇る 夏の風物詩「高槻まつり」が開催 高槻市のプレスリリース
Read more »
隅田川花火大会ルポ 「どこを通れば」警察官に詰め寄り、終了後はごみ散乱日本最古の花火大会ともいわれる「隅田川花火大会」が27日、雨模様の中行われた。稲光が輝く中、外国人を含む多数の見物客が周辺を回遊しながら〝夏の風物詩〟を楽しん…
Read more »
【鈴鹿8耐】早くも波乱のスタート! ヤマハvsスズキの戦いに? 元8耐ライダーが見どころを解説夏の風物詩、「鈴鹿8耐」(“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第45回大会)決勝が7月21日、11時30分にスタート。鈴鹿サーキットは午前9時の時点ですでに39度を記録する暑さに。前日までの予選では転倒も相次ぎ、波乱が予想されるレースだが今年の見どころとは?
Read more »
乃木坂46、夏の風物詩『乃木坂46 真夏の全国ツアー2024』“聖地”明治神宮野球場公演を、「ABEMA PPV ONLINE LIVE」にて2024年9月2日(月)より3日間連続で生配信決定乃木坂46、夏の風物詩『乃木坂46 真夏の全国ツアー2024』“聖地”明治神宮野球場公演を、「ABEMA PPV ONLINE LIVE」にて2024年9月2日(月)より3日間連続で生配信決定 株式会社AbemaTVのプレスリリース
Read more »
7月13日(土)六甲山 夏の風物詩「氷室開き」を自然体感展望台 六甲枝垂れで開催!7月13日(土)六甲山 夏の風物詩「氷室開き」を自然体感展望台 六甲枝垂れで開催! 阪神電気鉄道株式会社のプレスリリース
Read more »
夏の風物詩 “おしぼり電車” が 期間限定でバージョンアップ!カバヤ食品と山万ユーカリが丘線が共同で暑さ対策の取り組み実施夏の風物詩 “おしぼり電車” が 期間限定でバージョンアップ!カバヤ食品と山万ユーカリが丘線が共同で暑さ対策の取り組み実施 カバヤ食品株式会社のプレスリリース
Read more »