23年10〜12月GDP上方修正、年率0.4%増 プラス成長に

South Africa News News

23年10〜12月GDP上方修正、年率0.4%増 プラス成長に
South Africa Latest News,South Africa Headlines
  • 📰 nikkei_plus1
  • ⏱ Reading Time:
  • 21 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 12%
  • Publisher: 51%

内閣府が11日発表した2023年10〜12月期の国内総生産(GDP)改定値は物価変動の影響を除いた実質の季節調整値が前期比0.1%増、年率換算で0.4%増だった。それぞれ0.1%減、0.4%減だった速報値を上方修正し、プラス成長となった。企業の設備投資が大きく上振れした。QUICKが事前にまとめた実質GDPの民間予測の中心値は前期比0.3%増、年率で1.1%増だった。プラス成長は23年4〜6月

内閣府が11日発表した2023年10〜12月期の国内総生産(GDP)改定値は物価変動の影響を除いた実質の季節調整値が前期比0.1%増、年率換算で0.4%増だった。それぞれ0.1%減、0.4%減だった速報値を上方修正し、プラス成長となった。企業の設備投資が大きく上振れした。成長率への年率の寄与度は内需がマイナス0.2ポイント、外需がプラス0.6ポイントだった。速報値はそれぞれマイナス1.1ポイント、プラス0.7ポイントで内需の押し下げ幅が縮まり、全体を押し上げた。財務省が4日に公表した23年10〜12月期の法人企業統計では、金融・保険業を除く設備投資がソフトウエア込みで季節調整後に前期比10.4%伸びた。自動車や半導体関連の生産体制強化や非製造業のソフトウエア投資が押し上げた。

GDPの過半を占める個人消費は速報値の前期比0.2%減から0.3%減に引き下げた。エアコンや水産関連の加工食品が下押しし、3四半期連続でマイナスのままだった。暖冬で冬物衣料も振るわず、新型コロナウイルス禍からの経済回復の一服で外食も伸び悩んだ。民間在庫の前期比の寄与度は速報値のマイナス0.0ポイントからマイナス0.1ポイントに下押し幅が拡大した。在庫を取り崩す動きが速報値の想定よりも大きかった。鉄道や航空機といった輸送用機械、船舶、生産用機械で取り崩しが進んだ。公共投資は前期比0.8%減だった。建設総合統計の結果などを反映し、速報値の0.7%減からマイナス幅が拡大した。政府最終消費支出も前期比0.2%減と速報値の0.1%減から引き下げた。名目成長率は速報値の前期比0.3%増、年率で1.2%増から、それぞれ0.5%増、2.1%増に引き上げた。設備投資が前期比で2.9%増と速報値の0.

We have summarized this news so that you can read it quickly. If you are interested in the news, you can read the full text here. Read more:

nikkei_plus1 /  🏆 81. in JP

South Africa Latest News, South Africa Headlines

Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.

ツイッターでも話題!日本郵船の経常利益が前年同期比145.9%増!コロナ禍になぜ好調?ツイッターでも話題!日本郵船の経常利益が前年同期比145.9%増!コロナ禍になぜ好調?日本郵船は3日、2023年3月期の第1四半期(2022年4月1日~6月30日)決算を発表した。それによると、経常利益は前年同期比145.9%増の3770億円に上り、連結売上高は6730億円(前年同期比33.4%増)、営業
Read more »

香り見本「アロマテスター」販売好調!23年10~12月の出荷量は前年比約5割増!香り見本「アロマテスター」販売好調!23年10~12月の出荷量は前年比約5割増!香り見本「アロマテスター」販売好調!23年10~12月の出荷量は前年比約5割増! プロモツール株式会社のプレスリリース
Read more »

設備投資16.4%増、10〜12月 自動車や半導体で生産強化設備投資16.4%増、10〜12月 自動車や半導体で生産強化財務省が4日発表した2023年10〜12月期の法人企業統計によると、全産業(金融・保険業を除く)のソフトウエアを含む設備投資は14兆4823億円で、前年同期と比べて16.4%増えた。自動車や半導体関連の業種で、生産体制を強化する動きが相次いだ。設備投資は製造業、非製造業とも前年同期より増えた。全産業の設備投資額は10〜12月期として過去最高だった。季節調整済みの前期比では10.4%伸びた。
Read more »

インド成長率、24年度は8%に近い水準に加速へインド成長率、24年度は8%に近い水準に加速へインド準備銀行(中央銀行)のダス総裁は6日のテレビインタビューで、2024年度(3月31日まで)の国内総生産(GDP)伸び率は8%に「極めて近い」水準になるとの見通しを示した。 23年10─12月期の...
Read more »

【17LIVE】2023年度の売上は2億7,890万米ドル、売上総利益は1億1,490万米ドルを計上【17LIVE】2023年度の売上は2億7,890万米ドル、売上総利益は1億1,490万米ドルを計上17LIVE株式会社~売上総利益率は41.2%に上昇、営業利益は前年比35.8%増~・引き続き高収益体質への施策に重点を移しているため、2023年度の売上は、2022年度の3億6,370万米ド…
Read more »

サントリーBFが3年連続最高益 24年12月期、値上げ浸透サントリーBFが3年連続最高益 24年12月期、値上げ浸透サントリー食品インターナショナルは15日、2024年12月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比2%増の845億円になる見通しだと発表した。3年連続で最高益を更新する。国内外で値上げが浸透し利益を押し上げる。年間配当は前期比30円増の110円を見込む。売上高にあたる売上収益は5%増の1兆6700億円となる見込み。主力ブランドの販売が伸びる。既存事業ベースでは全地域で増収となる。日本が1%増、ア
Read more »



Render Time: 2025-02-25 13:54:11