一時は死も意識した状態を脱し、エンジニアとしての技術を習得した後に起業。元“ゲーム廃人”のたどる道のり。
「ゲーム廃人」。昼夜を問わずゲームの世界に没頭し、社会生活から隔絶した状態の人を指す造語だ。VR技術や、法人向けのエンジニア研修などを取り扱うフィグニー(東京)で社長を務める里見恵介さん(41)は、文字通りゲーム廃人として約4年半を過ごした過去を持つ。
一時は死も意識した状態を脱し、エンジニアとしての技術を習得した後に起業。「こういう経験(ゲーム廃人)をしたのであれば、それを強みに変えられるような生き方を見つけるしかなかった」。不安に満ちた日々から再起を図ることができたのは、「誰にも負けたくない」という信念があった。静岡県伊東市出身の里見さんの実家は、葬儀会社を経営。深夜に問い合わせの電話がかかってくることも日常茶飯事の環境の中で育った。「一人で自分の時間を過ごすことが多かった」と振り返るように、読書やテレビゲームで過ごすことが多い少年時代だった。 高校卒業後は同志社大経済学部に進学。だが、里見さんは大学の授業にはほとんど出席せず、あるオンラインゲームに没頭した。2002年に発売された「ファイナルファンタジーXI」。ロールプレイングゲームとして「ドラゴンクエスト」と並ぶ、有名な人気シリーズだ。
オンライン上の仲間とともにバーチャルの世界で過ごすことは、里見さんにとって自分の「居場所」だった。「会社みたいに仲間を作って目的を達成するプレーヤーや、会話を楽しむだけのプレーヤーもいた。自分にとっては社会の縮図のような世界だった。この世界で一番になりたいと思った」。一日にゲームに費やした時間は16時間以上になることも。食事は一日1食、入浴は数日に1回というような生活が、約4年半も続いた。「夜寝る前に『もう、死のうか』と思う時もあった。寝る前は毎日毎日、不安でたまらなかった」。結局、里見さんは05年に同志社大を中退し、いったん実家へ戻る決断を下した。
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
1日16時間没頭も…4年半の「ゲーム廃人」から起業 エンジニアの社長が語る逆転人生「ゲーム廃人」。昼夜を問わずゲームの世界に没頭し、社会生活から隔絶した状態の人を指す造語だ。VR(仮想現実)技術や、法人向けのエンジニア研修などを取り扱う「フィ...
Read more »
1日16時間没頭も…4年半の「ゲーム廃人」から起業 エンジニアの社長が語る逆転人生「ゲーム廃人」。昼夜を問わずゲームの世界に没頭し、社会生活から隔絶した状態の人を指す造語だ。VR(仮想現実)技術や、法人向けのエンジニア研修などを取り扱う「フ…
Read more »
Appleが「マルチカメラ編集」へ向かう理由 「Final Cut Pro 2」新機能から読み解く、その“本気度合い”:小寺信良の「プロフェッショナル×DX」(1/3 ページ)日本時間の5月8日に開催されたAppleの新製品発表会は。今回は新iPadがメインで、多くの人がそこに言及しているが、動画制作のプロならiPadを使った新しい「Finalcut Pro 2」のアプローチに注目したことだろう。
Read more »
サイゼリヤのスマホ注文が合理的なワケ 実体験で分かった“利用者ファースト”な仕組み(1/2 ページ)サイゼリヤの注文方法が激変した。これまでは利用者が各テーブルにある注文用紙に注文したい商品の番号を記入し、店員に渡すことで注文できたが、一体、何がどう変わったのか。都内近郊の店舗で試して分かったことをまとめる。
Read more »
Micronが「GDDR7」のサンプル出荷を開始/デスクトップ版「Outlook」アプリに不具合:週末の「気になるニュース」一気読み!(1/3 ページ)うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、6月2日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう!
Read more »
誕生70年超の「ポンジュース」が大変身 理由は?(1/4 ページ)輸入オレンジ果汁の高騰を受け、かんきつ王国・愛媛が誇るジュースの代名詞「ポンジュース」に異変が起きている
Read more »