大型連休も前半が終了し、巷では4月30日からの3日間は谷間の平日になるが、今年から日本自動車工業会の会長職という重責を担ういすゞ自動車のほか、SUBARUなどの日本の自動車メーカーの大半は5月6日までの最長「10連休」という長期休業中。
その反動なのだろうか。きょうの各紙をみても、 自動車 関連のニュースはほとんど見当たらない。そうした中でも、電気 自動車 (EV)大手の米テスラが、中国市場の立て直しに向け、トップ外交に乗り出したなど、日経などが取り上げている。中国のデータの安全性などを審査する政府機関と 自動車 の業界団体が、インターネットに接続する 自動車 を対象としたデータの安全性に関する規定に適合した車種リストを発表。その中に、テスラの上海工場で生産するセダン『モデル3』と、多目的スポーツ車(SUV)『モデルY』が掲載されたという。
中国の国内経済の回復が遅れるなか、「テスラに対する規制緩和で外資開放をアピールし、米国企業の対中投資の回復につなげる狙いがある」とみられる。一方で、「テスラにとっては、苦戦する中国販売の後押しや、自動運転への参入の加速につながる可能性がある」とも伝えている。 そのテスラの株価は、4月29日のニューヨーク市場で前週末比15%を超える上昇となったという。共同配信の記事を産経などが報じているが、イーロン・マスクCEOが中国・北京を突然訪問。現地で運転支援システムを導入する暫定許可を得たと伝わったことが好感されたとみられる。●石炭火力35年まで、G7エネ相合意、各国に配慮、日本は継続可、会合閉幕(読売・9面)●内閣支持横ばい26%、衆院選投票先自民28%,立民18%本社世論調査 (日経・1面)
鉄道 船舶 航空 宇宙 エンタメ スクープ リペア・メンテナンス カーオーディオ
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
米テスラ、1~3月期のEV世界販売4年ぶり減少に「EV需要が鈍化」報道[新聞ウォッチ]米電気自動車(EV)最大手テスラが発表した2024年1~3月期の世界販売台数が4年ぶりに前年実績を下回ったことを受け、きょうの各紙も「米国市場におけるEV需要が鈍化した」などと、一斉に報じている。
Read more »
米テスラ、世界販売4年ぶり減 EV需要鈍化が主因か 株価下落米電気自動車(EV)大手テスラは2日、1〜3月期の世界販売台数が前年同期比8・5%減の38万6810台になったと発表した。前年同期を下回るのは新型コロナウイルス...
Read more »
米テスラ、低価格EVの開発中止 自動運転タクシーに軸足=関係筋米電気自動車(EV)大手テスラは、販売価格を約2万5000ドルに抑えたEVの低価格モデルの開発を中止した。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
Read more »
マスク氏の巨額報酬案、株主に再承認求める 米テスラ米電気自動車(EV)大手テスラは、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の2018年の報酬パッケージを承認する投票を株主に再度求める計画であることが分かった。同報酬パッケージはデラウェア州の裁判所が今年1月に無効と判断している。
Read more »
米テスラ、従業員の10%超を削減か 報道米電気自動車(EV)大手テスラが世界の従業員14万人のうち10%超を削減する方針であることがわかった。欧米のメディアが伝えた。
Read more »
米テスラ、中国とドイツでも値下げ 米国に続き米電気自動車(EV)大手テスラが米国での値下げに続き、中国とドイツでも値下げを発表した。
Read more »