笑わせてくれるのかと思ったら感動させられたふかわりょうさんのピアノ『ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024』丸の内エリアコンサートオープニングイベントレポ

アスキー News

笑わせてくれるのかと思ったら感動させられたふかわりょうさんのピアノ『ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024』丸の内エリアコンサートオープニングイベントレポ
ASCIIASCII.Jp角川アスキー総合研究所
  • 📰 weeklyascii
  • ⏱ Reading Time:
  • 36 sec. here
  • 5 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 28%
  • Publisher: 51%

5月2日(木)、「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024 丸の内エリアコンサート」のオープニングイベントが丸ビル1階マルキューブにて開催。ふかわりょうさんが登場し、ピアノ演奏を披露しました。

そんななか、5月2日に、「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024 丸の内エリアコンサート」のオープニングイベントが丸ビル1階マルキューブにて開催されました。ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024では、連動してさまざまな無料公演が行われますが、その1つがラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024 丸の内エリアコンサート。丸ビル 1階マルキューブ、新丸ビル 1階仲通りテラス、新丸ビル 3階アトリウム、新丸ビル7階丸の内ハウス、東京ビル TOKIA 1階ガレリア、丸の内ブリックスクエア一号館広場、丸の内仲通り(国際ビル前)、大手町仲通り、明治安田ヴィレッジ1階アトリウムという9つの会場で期間中さまざまな無料コンサートが開かれます。ふかわさんはお笑い芸人として活躍する一方、ROCKETMANとしてDJ活動を行い、楽曲提供やアルバムのリリースも行うなど音楽の才能も発揮しています。そんなふかわさんは昨年に引き続き、今年もラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024...

ふかわさんは楽譜も見ずに、見事に演奏。美しいメロディーが、背後に見える丸の内仲通りの新緑と調和し、会場一体に穏やかな空気が流れます。笑わせられるのかと思っていたのに感動させられるとは…ふかわさん、引き出しが多いなぁ。演奏後、「緊張されましたか?」という質問に対し、「緊張したか、という質問に対する直接的な回答ではないんですが…リハーサルの音色を届けたかったですね」と苦笑。「これがプロとの差ですね。プロはやっぱりすごい」と謙遜する様子を見せました。 最後に今年のラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024について、ふかわさんは「演目それぞれに魅力があるのでまんべんなく楽しみです。これまでCDなどの音源で聴いていた曲でも、ライブで対峙すると全く違う印象を得ることがあるので、そういう出会いの場になれば良いと思っています」と話しました。

明日5月3日からは、いよいよラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024はスタート! ふかわさんが話していたように、私自身も、クラシック音楽との新たな出会いや気づきの場になることを期待し、楽しみで仕方ありません。明日からも、この素敵なイベントの見どころや鑑賞レポートをお届けしますので、お楽しみに!会場:東京国際フォーラム、大手町・丸の内・有楽町、東京駅、京橋、銀座、八重洲、日比谷開催場所:丸ビル 1階マルキューブ、新丸ビル 1階仲通りテラス、新丸ビル 3階アトリウム、新丸ビル7階丸の内ハウス、東京ビル TOKIA 1階ガレリア、丸の内ブリックスクエア一号館広場、丸の内仲通り(国際ビル前)、大手町仲通り、明治安田ヴィレッジ1階アトリウム

We have summarized this news so that you can read it quickly. If you are interested in the news, you can read the full text here. Read more:

weeklyascii /  🏆 94. in JP

ASCII ASCII.Jp 角川アスキー総合研究所

South Africa Latest News, South Africa Headlines

Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.

トロンボーン奏者の中川英二郎氏が語る音楽/起源/進化、そしてテクノロジー:「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024」と「Apple Music Classical」の関係(1/4 ページ)トロンボーン奏者の中川英二郎氏が語る音楽/起源/進化、そしてテクノロジー:「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024」と「Apple Music Classical」の関係(1/4 ページ)Apple 丸の内のイベントで、トロンボーン奏者の中川英二郎氏が生演奏や対談を行った。自身も出場するクラシックの祭典「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024」やAppleとの関係を、林信行氏が聞いた。
Read more »

音楽と一緒にグルメも楽しむ『ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024』お食事スポット音楽と一緒にグルメも楽しむ『ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024』お食事スポット5月3日(金・祝)・4日(土・祝)・5日(日・祝)に丸の内エリアで『ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024』を開催。今回は充実のグルメ情報をまとめてお届けします!
Read more »

[Bowers & Wilkinsイベント情報]「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024」出展のお知らせ[Bowers & Wilkinsイベント情報]「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024」出展のお知らせプレスリリース [Bowers & Wilkinsイベント情報]「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024」出展のお知らせ
Read more »

無料で楽しめる本格クラシックコンサートが100公演以上!『ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024』が太っ腹すぎる無料で楽しめる本格クラシックコンサートが100公演以上!『ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024』が太っ腹すぎる無料の公演だけでも驚くほどの公演数を誇る「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024」。気になる無料プログラムの公演内容や公演場所をご紹介します。
Read more »

クラシック通なら押さえておきたい公演はコレ!『ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024』おすすめプログラムクラシック通なら押さえておきたい公演はコレ!『ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024』おすすめプログラム5月3日(金・祝)から5日(日・祝)まで、丸の内エリアでクラシック音楽の祭典『ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024』が開催されます。今回はクラシック通におすすめの公演をご紹介します。
Read more »

CMや授業で一度は耳にしたあの曲をオーケストラの生演奏で聴けるチャンス!『ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024』CMや授業で一度は耳にしたあの曲をオーケストラの生演奏で聴けるチャンス!『ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024』5月3日(金・祝)・4日(土・祝)・5日(日・祝)に開催される『ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024』。今回はクラシックにそこまで詳しくない!って人でも楽しめるプログラムを厳選してご紹介します!
Read more »



Render Time: 2025-02-24 18:16:02