長く衰退を続けている喫茶店業界。その中で、多くの競合よりもちょっと高いながら人気を博しているのが、コメダ珈琲店と星乃珈琲店だ。両社の強みを探っていく。
コメダ珈琲店や星乃珈琲店など、高単価なカフェチェーンが勢いを増している。中京地域で伸びたコメダは近年、関東で店舗数を増やし、1000店舗超を展開。星乃も大都市圏の商業施設内や駅近辺の市街地に出店し、全国で約280店舗を展開している。コメダと星乃、それぞれの強さを探る(出所:コメダ珈琲店公式Webサイト)
席に着くと店員が注文を取り、コーヒーを運んでくれる――そんな昔ながらの喫茶店は年々減少し続けている。全日本コーヒー協会によると、喫茶店の数は1981年の15.4万店をピークとして減少に転じ、2001年は8.8万店、2021年は5.8万店である。ドトールコーヒーショップ(ドトール)やスターバックス コーヒー(スターバックス)などセルフ式チェーン店の台頭が主な理由だが、もともと食事の場としても機能していたため、ファミレスやファストフードなどの台頭も影響しているとされる。 そんな厳しい市場環境において、フルサービス型喫茶店のコメダ・星乃の両者は店舗数を増やしてきた。1968年に開業した名古屋地盤のコメダ珈琲店は、ロードサイドで店舗を出店し続け、2003年に関東、2006年には関西に進出した。2013年に国内500店舗を達成し、コロナ禍でも拡大を続け、2024年2月末時点で1004店舗を展開する。
一方の星乃珈琲店は比較的新しく、2007年の合併で誕生したドトール・日レスホールディングスが2011年に初出店した業態である。2014年度に100店舗を達成し、わずか3年後の2017年度に200店舗を超え、コロナ前の2020年2月期末時点で253店舗を展開していた。直近2年で拡大は落ち着いたが、2024年2月末時点で277店舗を展開している。主に関東や近畿、愛知の都市圏に出店し、都市部では施設内や駅チカの店舗が多い。冒頭の通りコメダは業界3位で星乃は6位、1位は約1900店舗のスターバックスで2位は約1000店舗のドトールである。
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
「マツダの快進撃」はまだまだ続く? 認証不正発覚から襟を正して未来を描けるか:高根英幸 「クルマのミライ」(1/6 ページ)マツダは2023年度、過去最高の業績だった。販売が好調だからだ。ユーザーを引き付けるポイントは3つある。トヨタ、スバルとの共同会見でもエンジンの未来を感じたが、その矢先に認証試験不正が発覚。日本の自動車業界は根本から変わらないといけない。
Read more »
需給調整市場の約定不足と価格高騰の問題――緊急対策は道半ばの状況に:第93回「制度検討作業部会」/第97回「制度設計専門会合」(1/4 ページ)全商品の取り引きがスタートするも、多くの商品・エリアにおいて約定量不足などが発生し、応急対策が行われている需給調整市場。政府の複数の委員会で、今後のさらなる対策についての検討が行われた。
Read more »
データ活用、接客 韓国のIR「インスパイア」に見る“LTV向上の要点”とは(1/3 ページ)投資額2200億円、敷地面積430万平方メートルと広大な韓国の統合型リゾート「インスパイア」。客に何度も訪れたいと思わせる施設をいかにして作り出し、顧客生涯価値(LTV)を高めているのか。インスパイア・エンターテインメント・リゾートのCMOに聞いた。
Read more »
永谷園、スノーピークも上場廃止 好調企業で「上場離れ」が相次ぐワケ:古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」(1/2 ページ)近年、国内の好調企業が上場廃止する動きが目立つ。どんな事情があるのだろうか。また、MBOの実行に必要となる巨額の資金を、どのように調達しているのだろうか。
Read more »
売れ筋コスメの「国産回帰」が顕著に 今も韓国メークが流行っているのに、なぜ?(1/2 ページ)美容系総合ポータルサイト「cosme」を運営するアイスタイル(東京都港区)は、「上半期新作ベストコスメ」を発表した。長引く物価高を背景に、人気コスメにある変化が起こっているという。
Read more »
職場のハラスメント被害、報告・相談しても8割は「その後の対応は特になかった」(1/2 ページ)HiClubは、20~39歳の男女を対象に「職場のハラスメント問題」に関する調査を実施した。直近1年以内に職場でハラスメントを何回受けたか聞いたところ、全体の約3割が直近1年以内にハラスメントを受けていることが分かった。
Read more »