本当なら沖縄戦も原爆投下も避けられた…日本人を「戦争の悲劇」にたたき落としたスターリンの二枚舌 佐藤優「スターリンは日本と戦争をやりたくて焦っていた」

South Africa News News

本当なら沖縄戦も原爆投下も避けられた…日本人を「戦争の悲劇」にたたき落としたスターリンの二枚舌 佐藤優「スターリンは日本と戦争をやりたくて焦っていた」
South Africa Latest News,South Africa Headlines
  • 📰 Pre_Online
  • ⏱ Reading Time:
  • 30 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 63%

日本は1945年8月に無条件降伏している。ただ、その半年前の2月には「英米には勝てない」としてソ連に和平の仲介を頼んでいた。元外交官で作家の佐藤優さんは「ソ連が和平を仲介することはなかった。スターリンには日本に武力で侵攻する狙いがあり、ソ連の参戦前に戦争を終結させるわけにはいかなかった。その結果、沖縄戦や原爆投下といった悲劇が起きた」という――。

8月15日は終戦記念日です。しかしこの日を記念日にしている国は、日本のほかに韓国と北朝鮮くらいでしょう。韓国では「光復節」。北朝鮮では「祖国解放記念日」。どちらも、植民地支配から解放された日の記念です。次は9月2日。戦艦ミズーリ号の上で日本が降伏文書に調印し、停戦が成立しました。中国では、その翌日に当たる9月3日を「中国人民抗日戦争勝利記念日」と定めています。しかし法的には、このあとも戦争状態が続きました。8月15日は、玉音放送という形でポツダム宣言の受諾が国内に周知された、という意味しかもちません。しかも日本政府は、負けたことをきちんと認めず、「終戦」という言い方をしました。

一部の歴史修正主義者は、「あれは軍隊の無条件降伏であって、国家が降伏したわけではない」という理屈を口にしますが、実態で判断しなければいけません。軍隊が無条件降伏すれば、国家も無条件降伏することになります。戦後も天皇制が維持されたのは、アメリカの政策的配慮によってです。歴史的現実は、きちんと捉えなければならないのです。たらればですが、太平洋戦争が半年早く終結すれば、沖縄戦は起こらなかった。広島、長崎への原爆投下もなかった。ソ連の参戦もなかった。つまり、朝鮮半島の分断もなかったはずです。1945年2月の時点で日本はアメリカに勝てる見通しはまったくなく、英米との和平を仲介してくれる国を探していました。

1945年8月9日、ソ連が日本に宣戦布告し、満州へ攻め込みます。日本はまさにそのときまで、英米との和平の仲介をソ連に期待していました。しかしスターリンは、この年2月に行われたヤルタ会談において、すでに対日参戦を表明していました。 イギリスのチャーチル首相、アメリカのルーズベルト大統領とスターリンが集まり、戦後の処理について話し合った際、「独ソ戦が終われば、その3カ月後に日本に宣戦を布告し、南樺太や千島列島を奪い返す」と宣言し、ルーズベルトは承諾しました。ソ連の参戦は、ルーズベルトの依頼にスターリンが応じる形だったからです。

We have summarized this news so that you can read it quickly. If you are interested in the news, you can read the full text here. Read more:

Pre_Online /  🏆 48. in JP

South Africa Latest News, South Africa Headlines

Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.

佐藤優「アメリカのウクライナへの支援が'ロシアを叩きのめさない程度'に抑えられているワケ」 これは「アメリカに管理された戦争」である佐藤優「アメリカのウクライナへの支援が'ロシアを叩きのめさない程度'に抑えられているワケ」 これは「アメリカに管理された戦争」であるなぜウクライナはアメリカから最新兵器を供与されているのに、ロシアを撃退できないのか。元外交官で作家の佐藤優さんは「それはこの戦争が『アメリカに管理された戦争』だからだ。アメリカは米ロ戦争に発展することを恐れ、支援を逐次投入している」という――。
Read more »

佐藤優「アメリカのウクライナへの支援が'ロシアを叩きのめさない程度'に抑えられているワケ」 これは「アメリカに管理された戦争」である佐藤優「アメリカのウクライナへの支援が'ロシアを叩きのめさない程度'に抑えられているワケ」 これは「アメリカに管理された戦争」であるなぜウクライナはアメリカから最新兵器を供与されているのに、ロシアを撃退できないのか。元外交官で作家の佐藤優さんは「それはこの戦争が『アメリカに管理された戦争』だからだ。アメリカは米ロ戦争に発展することを恐れ、支援を逐次投入している」という――。
Read more »

人間はどうやって幸福や不幸を感じられるのか人間はどうやって幸福や不幸を感じられるのか感情、知性、心、認識、そして意識は、どのようにかかわりあっているのか。物理的なプロセスを心で体験することを可能にし、その結果、どうして人間は、快や苦、健康や病い、幸福や不幸を感じられるのか。
Read more »

保有株がズルズル下がっていく…「ナンピン買いはアリか」何度も痛い目に遭ったFPが導き出した成功法則 投資家から毒キノコと呼ばれた「雪国まいたけ」株保有株がズルズル下がっていく…「ナンピン買いはアリか」何度も痛い目に遭ったFPが導き出した成功法則 投資家から毒キノコと呼ばれた「雪国まいたけ」株ダメだとわかっていても、ついやってしまう株の「ナンピン買い」。ファイナンシャルプランナーの藤原久敏さんは「私自身、何度も損しましたが、その結果、ナンピン買いで失敗しない、ある方法を見つけ出しました」という――。
Read more »

“事故物件”に住めますか? 成仏不動産が調査 - トピックス|Infoseekニュース“事故物件”に住めますか? 成仏不動産が調査 - トピックス|Infoseekニュース成仏不動産事業を展開するMARKS(横浜市)が、事故物件に関する調査を実施した。その結果、22.2%が「条件次第で【トピックス】
Read more »



Render Time: 2025-02-25 10:43:14