1日に発表された6月のQUICK月次調査<債券>では、引き続き日米の金融政策の見通しについて質問している。 この数カ月、市場の予測がどう変化しているかを確認するために、あえて同じ質問を繰り返している。まず […]
この数カ月、市場の予測がどう変化しているかを確認するために、あえて同じ質問を繰り返している。まず、FEDの政策金利の変更のタイミングについて尋ねた質問に対し、利下げ開始時期は前月調査と変わらず9月と答えた人が最も多かったが、2024年末の政策金利水準予想の中央値が5.12%から5.25%に上昇しているのは最近のFEDのコミュニケーションの影響であり、メッセージが上手く浸透しているともいえる。一方、日本の政策金利の予想を見ると、7月は国債買入れ額の具体的な減額目標が示されると予想されるため、政策金利の引き上げ時期の最多予想は先月の7月から10月に移った。また6月の金融政策決定会合で国債買入れの減額方針が示されたこと自体は、概ね好意的に受け止められたようである。
今回、中長期的な政策金利のイメージを掴むために、向こう5年の日銀の政策金利のピークを尋ねてみたが、最頻値、中央値ともに1.0%であった。毎月【問7】で尋ねている今後2年間および10年間のCPIコア変化率予想の中央値がこの数カ月安定して2.0%、1.
クイック マネーワールド 日経平均 株価 株式 金融 投資 マーケット 金融 ニュース
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
日銀の追加利上げを警戒 QUICK月次調査・債券 - |QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト3日に発表されたQUICK月次調査<債券>の5月調査では、市場が日銀の追加的な政策修正に対して警戒的となり、さらなる金利上昇を見込む向きが増えている様子が窺えた。 市場が最も注目している債券価格変動要因として、「短期金利 […]
Read more »
物言う株主、「企業価値高める」8割 QUICK月次調査・株式 - |QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト資産運用立国の掛け声のもと、政府は新しいNISAに続き、「金融・資産運用特区」についての政策パッケージを検討すると同時に、物価上昇の影響を緩和すべく所得税・住民税の定額減税も決定した。また、投資家もスチュワードシップコ […]
Read more »
知っておきたい夏の株価事情 「夏枯れ相場」のホントと対策 - 経済・ビジネス|QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト【QUICK Money World 荒木 朋】株式市場では土日および祝日、年末年始(12月31日~1月3日)を除くすべての日で取引が行われていますが、株式市場関係者の間では8月中旬のお盆期間にあわせて夏休みを取得する人 […]
Read more »
ゼロからわかる日銀の国債購入停止(フィデリティ投信 重見吉徳氏) - |QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト日銀は、先週14日に開いた金融政策決定会合で、国債購入を減額していく方針を決定しました。次回の決定会合(7/30-31)で、今後1-2年程度の具体的な減額計画を決定する予定です。 以下では、現在の日銀の国債購入の状況や政 […]
Read more »
ウクライナ発、経済危機の足音(木村貴の経済の法則!) - |QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト【QUICK解説委員長 木村貴】ウクライナ戦争をめぐる国際世論が変わりつつある。先週、欧州でそれを象徴する出来事があった。AFP通信によれば、英歌手のロッド・スチュワートさんがドイツ公演で、ロシアとの戦闘を続けるウクライ […]
Read more »
米利下げ開始は「後ずれ」か?(フィデリティ投信 重見吉徳氏) - |QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト(来週は、作りためつつあるチャートを元に、日本株について書く予定です) 先週金曜日に、5月分の米雇用統計が公表されました。 筆者は、これまで2つの「景気後退のシグナル」を提示してきました。 ひとつは「(事業所調査に基づく […]
Read more »