3日に発表されたQUICK月次調査<債券>の5月調査では、市場が日銀の追加的な政策修正に対して警戒的となり、さらなる金利上昇を見込む向きが増えている様子が窺えた。 市場が最も注目している債券価格変動要因として、「短期金利 […]
市場が最も注目している債券価格変動要因として、「短期金利/金融政策」が5月調査では88%と、4月調査の70%からさらに上昇した。同項目の債券価格指数は23.9(4月28.5、中立は50)とさらに低下し、市場が日銀動向を債券価格の強い下落要因であると見ていることが示唆された。
今回の特別調査では、日銀金融政策についてアンケートが行われた。日銀の次の利上げ時期については、24年7月との回答が38%で最も多く、次いで24年10月との回答が32%となった。一方、政策金利上限(現在0.1%程度)の見通しは、回答中央値で24年末0.25%、25年末0.50%となった。今年のどこかで実際に利上げが行われたとしても、材料が出尽くしになるというよりは、来年に向けて利上げ期待が残存することが予想される。また、日本の中立金利については回答中央値が1.00%となった。市場予想通りに利上げが続いたとしても、当面の政策金利は市場の見込む中立金利を下回り続けることが示唆される。この間、緩和的な金融環境が持続することで、インフレ圧力が残存し続けるリスクも考え得る。
5月13日には、日銀が国債買入れの減額を行った。この主なねらいについて、回答で最も多かったのは「円安への対応」の65%、次いで「市場の反応の確認のため」の44%、三番目が「今後買入れ減額を進めていくサイン」の42%となった(回答は8つの選択肢より2つまで選択)。今後も円安圧力が燻ぶる場合には、国債買入れ減額が行われるとの見方が市場で強まると予想される。 今年の最高利回りについては、回答中央値で10年国債1.25%、30年国債2.40%となった。実績がこうした水準に近付けば、金利のピークアウトを見越して債券買い需要がある程度強まることも考え得る。ただし、今年の最高利回りの時期はいずれについても24年12月との回答が最多となった。市場が来年さらに金利が上昇するとの見方を持っている可能性も考え得る。金利低下が持続的となるためには、日銀の利上げや国債買入れ減額が打ち止めとなったと、市場が確信を強める必要があろう。
クイック マネーワールド 日経平均 株価 株式 金融 投資 マーケット 金融 ニュース
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
三菱UFJ株が朝安後上昇に転じる 長期金利、13年ぶり1.1%台に上昇 - |QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト【日経QUICKニュース(NQN)】三菱UFJ(8306)が底堅い。朝方に前日比24円(1.46%)安の1613円まで下落したが、その後は上昇に転じている。日経平均株価の下落率が一時2%を超えるなど大幅安となるなかで、下 […]
Read more »
債券とは何か?株式との違い、取引の方法などを解説! - 経済・ビジネス|QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト【QUICK Money World 片岡 奈美】「◎◎が個人向けに社債を◎年ぶりに発行する」――。時折そんなニュースを目にすることがあるかもしれません。決まった利払いが約束され、払った元本が返ってくるといった特徴から、 […]
Read more »
「モメンタム相場」のあとに来るもの(フィデリティ投信 重見吉徳氏) - |QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト昨晩は、ニューヨーク連銀が四半期に1度の『家計の債務と信用に関するレポート』を公表しました。家計の債務は前の期から増加し、クレジット・カードローンや自動車ローンの延滞率は上昇しました。 マクロ・ベースでみると、家計債務の […]
Read more »
楽天グループが8.5%安 1~3月期423億円の赤字、市場予想下回る - |QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト【日経QUICKニュース(NQN)】楽天グループが大幅に反落している。前日比69円70銭(8.52%)安の748円20銭を付けた。14日の取引終了後に、2024年1~3月期の連結決算(国際会計基準)で最終損益が423億円 […]
Read more »
川重株がストップ高 今期の純利益3.1倍と市場予想を超過・大幅増配 - |QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト【日経QUICKニュース(NQN)】川崎重工業(7012)は5月9日前引け後に、2025年3月期(今期)の連結純利益(国際会計基準)が前期比3.1倍の780億円になりそうだと発表した。航空機エンジンをめぐる損失を前期に計 […]
Read more »
今さら聞けない!今から間に合う? 半導体株についての最新動向を分かりやすく解説! - 経済・ビジネス|QUICK Money World【QUICK Money World 荒木 朋】2024年1~3月期の株式市場では、日経平均株価が史上最高値を更新したほか、米国ではダウ工業株30種平均、S&P500種株価指数、ナスダック総合株価指数の主要3指数もそろっ […]
Read more »