新型「Eクラス オールテレイン」に試乗。人気のクロスオーバーモデルの進化の度合いを探った。

Eクラス オールテレイン News

新型「Eクラス オールテレイン」に試乗。人気のクロスオーバーモデルの進化の度合いを探った。
Eクラス セダンEクラス ステーションワゴンメルセデス・ベンツ
  • 📰 webcgnet
  • ⏱ Reading Time:
  • 25 sec. here
  • 6 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 27%
  • Publisher: 51%

新型「メルセデス・ベンツEクラス」に早くも「オールテレイン」が登場。ワゴンをベースに車高を高く設定した、先代でも人気を博したクロスオーバーモデルだ。果たして進化のレベルはいかほどか!?

2024年春に上陸した新型Eクラスのオールテレインは、ステーションワゴンの車高をちょっぴり、より正確には40mmほど上げたクロスオーバーである。Eのオールテレインとしては2代目で、日本仕様は最高出力197PSの2リッター直4ディーゼルターボ(IGS搭載)のE220dのみ。本邦ではEクラス唯一のディーゼル+4WDモデルでもある。

そのドライビングインプレッションをば、早速始めましょう。まずもって着座位置がふつうのEクラスよりちょっぴり高い。最低地上高を上げているのだから当然です。これによって外観だけでなく、微妙にSUVっぽく感じる。それゆえか、新型Eクラスの特徴である「MBUXスーパースクリーン」が新鮮で、筆者は一驚した。助手席にまで液晶スクリーンが広がっている。デジタルワールドはアウトドアへと拡張しつつある! 走り始めてすぐに気づくのは、ふわふわの乗り心地と、どた靴みたいなタイヤのフィールである。ふわふわなのは、可変ダンパーとエアサスペンションを組み合わせた「AIRMATIC」を標準装備しているからだ。ストローク量がたっぷりあって、直径1mぐらいの風船の、健康器具のバランスボールに乗っかったみたいな快適な乗り心地を提供してくれる。

新型「メルセデス・ベンツEクラス」の第3のボディータイプとして日本にやってきた「E220d 4MATICオールテレイン」。「クーペ/カブリオレ」が「CLE」としてスピンアウトしたため、これでラインナップが完成ということになる。

We have summarized this news so that you can read it quickly. If you are interested in the news, you can read the full text here. Read more:

webcgnet /  🏆 123. in JP

Eクラス セダン Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ インプレッション

South Africa Latest News, South Africa Headlines

Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.

新型「メルセデス・ベンツEクラス」のベーシックモデル「E200」に試乗。ライバルとのちがいを探った。新型「メルセデス・ベンツEクラス」のベーシックモデル「E200」に試乗。ライバルとのちがいを探った。内燃機関の搭載を前提に開発された6代目「メルセデス・ベンツEクラス」。そのエントリーモデルに位置づけられる48Vマイルドハイブリッド車「E200」の走りを確認しながら、ひと足先にフルモデルチェンジしたライバル「BMW 5シリーズ」とのちがいを探った。
Read more »

【メルセデスベンツ Eクラス 新型試乗】「いいセダンこそいいクルマ」を再認識…島崎七生人【メルセデスベンツ Eクラス 新型試乗】「いいセダンこそいいクルマ」を再認識…島崎七生人実生活でこのメルセデスベンツ『Eクラス』のキーを手にすることはまずないだろうから、オーナーになりすまして(?)、数日間を共にしてみた。するとデビュー早々ながら(1点+αを除いて=後述)このクルマの完成度の高さに唸らされた。
Read more »

新登場のメルセデス・ベンツ「CLEクーペ」、EクラスとCクラスを統合した2ドアクーペのフィーリングは?新登場のメルセデス・ベンツ「CLEクーペ」、EクラスとCクラスを統合した2ドアクーペのフィーリングは?もともとスポーツカーも大得意なブランドであるメルセデスは、過去に何台もの印象的なクーペを輩出してきた。最近までSクラス、Eクラス、Cクラスのそれぞれにクーペとカブリオレをラインアップしていたほどだが、このほど登場したのはEクラスとCクラスを統合し、「CLE」という新しい名称を与えた2ドアクーペだ。やわらかな曲面で包まれたクーペならではの美しく伸びやかなスタイリングは、誰の目にもスタイリッシュに映るに違いない。
Read more »

トランスミッションと4WDシステムに改良が施された「スズキ・エブリイワゴン」に試乗した。トランスミッションと4WDシステムに改良が施された「スズキ・エブリイワゴン」に試乗した。トランスミッションと4WDシステムに改良が施されたスズキの軽乗用車「エブリイワゴン」に試乗。CVTの採用による優れた燃費と静粛性、そしてシーンに応じて走行モードを切り替えできる電子制御式4WDの悪路走破性能を、“野生の林道”を交えたコースで確かめた。
Read more »

レクサスブランドの高級MPV「LM500h“エグゼクティブ”」に試乗。運転席と後席の印象を報告する。レクサスブランドの高級MPV「LM500h“エグゼクティブ”」に試乗。運転席と後席の印象を報告する。欧州でも販売されているレクサスブランドの高級MPV「LM500h“エグゼクティブ”」に試乗。4人乗りで車両本体価格が2000万円となるLM=ラグジュアリームーバーのドライバーズシートと、ゆとりあるぜいたくなリアシートでの印象を報告する。
Read more »

【ホンダ フリード 新型】「“ちょうどいい”と言葉でいうのは簡単」それでも目指した唯一無二の価値とは【ホンダ フリード 新型】「“ちょうどいい”と言葉でいうのは簡単」それでも目指した唯一無二の価値とはホンダは6月に発売予定のミニバン、新型『フリード』に関する情報を公開。これに合わせて一部メディアに実車が先行公開された。新型はどのような進化を果たしたのか。開発のねらい、こだわり、そのコンセプトとは。開発責任者を直撃した。
Read more »



Render Time: 2025-02-25 09:06:12