若手社員にはどう接すればいいのか。マネジメントコンサルタントの濱田秀彦さんは、「『パワハラ』と言われるのを恐れて、強く言えないと悩む上司・先輩層は多い。叱られ慣れていない令和…|BIGLOBEニュース
例えば、あなたが仕切っているチームミーティングに、新入社員が事前の連絡なしに遅れてきたとします。何も言わなかったら、時間通り来た先輩社員たちは「これはアリなんだ」と思ってしまいます。こういうことが度重なると、誰も時間通りに来なくなってしまう、規律崩壊という状態になります。犯罪学の世界に「割れ窓理論」というものがあります。これは、1枚の割れた窓ガラスを放置しておくと、次々に略奪が起こり、荒廃していくというもの。新入社員が割れ窓になってしまうわけです。また、よくない行動を見かけても「よっぽどのことがあったのだろう」「次からはきちんとしてくれるだろう」と考え1度目は何も言わず様子を見るという考えの指導者もいます。
これも、よくありません。1度目は様子を見た指導者も、2度目は言うでしょう。この状況を注意された新入社員から見ると、「1度目は何も言われなかった」「2度目は言われた」という事実だけが残ります。1度目は見逃してもらったとは考えず、2度目に言われた際、単に「今日は機嫌が悪い日なんだな」と解釈してしまうでしょう。指導者の「次からはきちんとしてくれるだろう」「頼むよ」という祈りが通じることはありません。よくない行動に対し1度目から注意すれば、三流からは抜け出せますが、次の課題は叱り方です。先ほどの、チームミーティングに事前の連絡もなく遅れてきた新入社員にこのように言ったらどうなるでしょう。今の新入社員は、このような叱られ方に慣れていません。いきなり、強めに言われたら、顔面蒼白。ショックで立ち直るのに相当の時間がかかるでしょう。実際に、管理職の方から「大学時代に体育会だった男性新入社員に、『体育会系だから少しキツく言っても大丈夫だろう』と思って、少し強めに注意したら、いきなり泣き出した」とボヤかれたことがあります。また、追い込まれると「クレーム対応があったんです」のように、言い訳をしてくる新入社員
ビジネス パワハラ 写真 若手社員 マネジメント サル ニュース 速報 記事
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
要介護者向け"とろみ"シュワシュワのコーラは新感覚スイーツ…爆発的に売れている誤嚥防止"液剤"の開発物語(2024年8月3日)|BIGLOBEニュース要介護者を含む高齢者の誤嚥防止のための液体状とろみ剤がヒットしている。これまでは粉末状が多かったが、ダマになりやすい欠点があった。開発者を取材したノンフィクションライターの旦…|BIGLOBEニュース
Read more »
【薮宏太】「今日左利きの日なんだ!笑」困った&良かったを投稿 フォロワーから共感(2024年8月13日)|BIGLOBEニュース13日、Hey!Say!JUMPの薮宏太さんが自身のXに"左利きあるある"を投稿して共感を集めています。薮さんは「今日左利きの日なんだ!笑」と感嘆して、まずは「左利きで困った…|BIGLOBEニュース
Read more »
岸田首相の退陣で「無意味な増税政治」は終わる…「増税しない次の首相」を国民が選べる"お手軽な方法"(2024年8月14日)|BIGLOBEニュース岸田文雄首相は14日、9月の自民党総裁選挙に立候補しない意向を表明した。早稲田大学公共政策研究所の渡瀬裕哉さんは「総裁選の重要な争点のひとつが『防衛増税』の是非だ。これを機に…|BIGLOBEニュース
Read more »
「止まらない円安」がピタリと止まった…わずか1カ月で日本円が急上昇「20円の円高」になった"3つの要因"(2024年8月15日)|BIGLOBEニュース1ドル=162円に迫る円安水準が、わずか1カ月で20円の急激な円高になった。これから日本経済はどうなるのか。伊藤忠総研チーフエコノミストの武田淳さんは「日銀の利上げだけでなく…|BIGLOBEニュース
Read more »
「給料を下げさせてほしい」と頭を下げた日があった…スーパー「アキダイ」名物社長を動かした"従業員の一言"(2024年8月13日)|BIGLOBEニュース【連載#私の失敗談第15回】どんな人にも失敗はある。スーパーマーケット・アキダイ社長の秋葉弘道さんは「店舗拡大を続けて資金繰りが悪化した時期があった。心の中では被害者意識が膨…|BIGLOBEニュース
Read more »
中学受験の7月模試で"合格可能性30%"…わが子を小6の夏から「4科目100点アップ」させる親の声かけ【2024夏のイチオシ】(2024年8月13日)|BIGLOBEニュース2022年~23年にプレジデントオンラインで配信した人気記事から、この夏に読み直したい「2024夏のイチオシ」をお届けします――。(初公開日:2022年7月18日)夏休みは中…|BIGLOBEニュース
Read more »