坂本勇人の打撃不振 高橋由伸氏が指摘する意外な理由とは

巨人 News

坂本勇人の打撃不振 高橋由伸氏が指摘する意外な理由とは
プロ野球評論家
  • 📰 SportsHochi
  • ⏱ Reading Time:
  • 17 sec. here
  • 3 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 13%
  • Publisher: 63%

坂本に感じていることは、正直、キレがなくなっている、ということだ。これは練習不足とかではなく、年齢からくるもの。私の場合は腰痛を発症した34、35歳くらいでガクッと落ち、打てる球が打てなかったり、捕

れる球が捕れなかったり。だからマイナーチェンジした。勇人もここ2、3年で下半身のけがが続いた。克服しようと練習しても、自分のイメージと体が合っていないのではないか。本人は気づいていると思う。捉えたはずの内角球に詰まったりして首を傾げるシーンをよく見る。

強く打たないとボールは飛ばない。しかし、キレがないから体を振ってしまう。バットは走らず、手も出ず、そんな悪循環に陥る。今回、阿部監督とどんな話をしたかは分からないが、練習方法をガラッと変えてみてもいいのではないか。参考になるかは別として、私は「量より質」へと大胆にチェンジした。 ティー打撃では振る数を決めて臨み、「ひと振り全力」にした。負荷をかけずに、パワーよりもキレを求めた。その分、走る量は増えた。短・中・長距離どれも走った。夏場のジャイアンツ球場はしんどいから、涼しい所を選んでもいい。そうやってイメージと体を一致させた。今年、三塁に回ったことも影響しているはず。減った運動量を取り戻し、勇人なりに工夫してみてほしい。(スポーツ報知評論家・高橋 由伸)

We have summarized this news so that you can read it quickly. If you are interested in the news, you can read the full text here. Read more:

SportsHochi /  🏆 53. in JP

プロ野球評論家

South Africa Latest News, South Africa Headlines

Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.

水平対向+シンメトリカルAWDをアイデンティティーとして取り戻すスバル:池田直渡「週刊モータージャーナル」(1/4 ページ)水平対向+シンメトリカルAWDをアイデンティティーとして取り戻すスバル:池田直渡「週刊モータージャーナル」(1/4 ページ)スバルの戦略がずっと分からずにいた。「スバルは一体CAFE規制をどうやってクリアするつもりなのか?」ということだ。しかし水平対向ユニットが、CNFが使えるユニットになっていくことが示されて、筆者の中でようやくいろんなことがつながった。
Read more »

仲田、古川、九鬼、和田…女子硬式野球ピッチャーの私が励まされたホークス選手の言葉仲田、古川、九鬼、和田…女子硬式野球ピッチャーの私が励まされたホークス選手の言葉文春野球コラム、現行システムでは最後の登板になるかもしれないので、今の“想い”を綴らせて頂きたい。何が言いたいかと言うと、『私はホークスに励まされ、ホークスに生かされている』ということだ。自分が落ち込…
Read more »

焦点:今回FOMCは金利据え置きか、年内追加利上げの議論継続焦点:今回FOMCは金利据え置きか、年内追加利上げの議論継続今月の米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に、委員らは2つの点についてかなり明確な情報発信をしてきた。すなわち、利上げを急いではいないが、インフレとの闘いについて勝利宣言をする準備が整った委員はほとんどいない、ということだ。
Read more »



Render Time: 2025-02-25 15:19:46