台湾の将来を背負う人物とは 話の肖像画 モラロジー道徳教育財団顧問・金美齢<30>

産経新聞 News

台湾の将来を背負う人物とは 話の肖像画 モラロジー道徳教育財団顧問・金美齢<30>
産経サンケイ新聞
  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 29 sec. here
  • 13 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 53%
  • Publisher: 53%

《支持する民進党の頼清徳候補が当選した今年1月の総統選で、国民党候補と頼候補との一騎打ちに割って入ったのが新興勢力、民衆党の柯文哲候補。2014年11月の台…

《支持する民進党の頼清徳候補が当選した今年1月の総統選で、国民党候補と頼候補との一騎打ちに割って入ったのが新興勢力、民衆党の柯文哲候補。2014年11月の台北市長選では民進党の応援を受けて当選した人物である。政治献金の不適切処理で党主席を休職したが…》

初対面の印象は強烈だった。当時、私が台北で定宿にしていたホテルにその友人が柯文哲さんを呼んでくれたのよ。柯文哲さんはゴッドハンドと言われるほどの手術の達人で、昼ごはんも食べられない忙しさだったみたい。あいさつもそこそこに、いきなり置いてあったサンドイッチをむしゃむしゃ食べ始めた。初対面の私を前に、何もしゃべらないでひたすら食べている。あっけにとられたね。 柯文哲さんは民進党の陳水扁元総統からの応援も受けていた。それなのに台北市長在任中、民衆党を立ち上げたのよ。国民党、民進党に対峙(たいじ)する第三極のトップになりたかったんだろうね。彼を私に紹介した若い友人は謝罪していた。今年1月の総統選で柯文哲さんは善戦した。政治の世界ではよくあることとは思うけど、台湾の将来を担う総統って、確固たる信念と義理を守る人じゃないとだめだと、私は思っている。私は国や国際社会のリーダーになる人は、実際に会ってから判断するようにしている。前にも話したけど、1996年に台湾で初めて行われた直接選挙での総統選で、私は国民党の李登輝さんを応援した。国民党一党独裁に反対しながら、民主化のシンボルである民進党の彭明敏さんでなかったんで、周りからは裏切り者扱いよ。でも民主化をやり遂げるのは李登輝さんだと思っていた。それは個人的な体験もあったからなの。

We have summarized this news so that you can read it quickly. If you are interested in the news, you can read the full text here. Read more:

Sankei_news /  🏆 68. in JP

産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ

South Africa Latest News, South Africa Headlines

Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.

闘う総統、蔡英文氏との出会い 話の肖像画 モラロジー道徳教育財団顧問・金美齢<29>闘う総統、蔡英文氏との出会い 話の肖像画 モラロジー道徳教育財団顧問・金美齢<29>■闘う総統、蔡英文氏との出会い
Read more »

馬総統誕生で再び「日本人」に 話の肖像画 モラロジー道徳教育財団顧問・金美齢<28>馬総統誕生で再び「日本人」に 話の肖像画 モラロジー道徳教育財団顧問・金美齢<28>《2000(平成12)年3月、中華民国の総統選で陳水扁氏が当選、初の民進党政権が誕生した。新政権では台湾独立建国連盟主席の黄昭堂氏とともに国策顧問に就任した》
Read more »

30年ぶりの帰郷と民進党政府の誕生 話の肖像画 モラロジー道徳教育財団顧問・金美齢<27>30年ぶりの帰郷と民進党政府の誕生 話の肖像画 モラロジー道徳教育財団顧問・金美齢<27>《李登輝総統の誕生で一気に民主化が進む。台湾独立運動のためにマークされてブラックリストに載っていたが、平成4(1992)年に中華民国のパスポートが復活した》
Read more »

李登輝総統誕生で民主化へ 話の肖像画 モラロジー道徳教育財団顧問・金美齢<26>李登輝総統誕生で民主化へ 話の肖像画 モラロジー道徳教育財団顧問・金美齢<26>《1971(昭和46)年10月、早稲田大学大学院博士課程を修了した。この年、中華民国は国連を脱退し、中華人民共和国が常任理事国入り。翌年、日本と中華民国は断…
Read more »

ホーキング博士の妹のひとこと 話の肖像画 モラロジー道徳教育財団顧問・金美齢<25>ホーキング博士の妹のひとこと 話の肖像画 モラロジー道徳教育財団顧問・金美齢<25>■ホーキング博士の妹のひとこと
Read more »

彭氏脱出作戦を支えた日本人 話の肖像画 モラロジー道徳教育財団顧問・金美齢<24>彭氏脱出作戦を支えた日本人 話の肖像画 モラロジー道徳教育財団顧問・金美齢<24>《台湾独立運動の機関誌「台湾青年」の刊行に尽力した日本人が2人いた。ひとりはすでに紹介した歴史作家で評論家の鳥居民氏。もうひとりは宗像隆幸氏で、個性的な人物…
Read more »



Render Time: 2025-02-25 11:11:47