カーリングには混合ダブルスがある。日本では、女子代表として2022年北京冬季五輪で銀メダルに輝いたロコ・ソラーレに代表される4人制の知名度が高いが、男女2人でプレーする混合ダブルスも、松村千秋(31)...
カーリングには混合ダブルスがある。日本では、女子代表として2022年北京冬季五輪で銀メダルに輝いたロコ・ソラーレに代表される4人制の知名度が高いが、男女2人でプレーする混合ダブルスも、松村千秋(31)=中部電力=・谷田康真(29)=札幌学院大出=組の日本代表が昨年の世界選手権で銀メダルを獲得するなど、力を急速に伸ばしている。松村・谷田組が道を切り開き、日本カーリング協会も強化に本腰を入れる中、今月27日から日本混合ダブルス選手権が長野県軽井沢アイスパークで始まる。国内の各チームが初の五輪出場を目指す戦いがスタートする。(運動部デジタル委員
平田康人)松村・谷田組がこの種目で日本として初のメダル獲得の快挙を成し遂げた昨年4月の世界選手権。開幕から破竹の8連勝で1次リーグを8勝1敗の首位で通過し、準決勝でノルウェーに5―4で競り勝ってメダルを確定させた。決勝は米国に2―8と完敗したが、2018年平昌冬季五輪でロコ・ソラーレが銅メダルを獲得した会場と同じ韓国・江陵の舞台で銀メダルに輝いた。世界選手権で銀メダルを獲得した松村千秋(右)と谷田康真=昨年4月、韓国・江陵©JCA・共同松村・谷田組は、3年前の2021年12月、北京冬季五輪最終予選をオランダで戦っていた。当時は4人制の一員として松村が現在と同じ中部電力、谷田がコンサドーレに所属。4人制と混合ダブルスの掛け持ちで臨んでいたが、プレーオフにも進めず惨敗した。...
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
北海道にマンガミュージアムを! 発起人代表の「はいからさんが通る」作者の大和和紀さんに聞く<デジタル発>多くの人気漫画家を輩出してきた北海道にマンガミュージアムを―。北海道出身やゆかりの漫画家29人が連携して進める「北海道マンガミュージアム構想」の活動が本格化しています。代表を務めるのは「はいからさんが...
Read more »
拓大ミュージカルが40回目公演 演劇のまち・深川の源流を探る<デジタル発>深川市中心部にある深川市文化交流ホールみ・らいで、拓殖道短大(深川)の学生による「第40回拓大ミュージカル」が始まろうとしていた。用意した約500人分の座席はほぼ満席。開演を待つ観客の熱気に満ちていた...
Read more »
もう一度話したい~認知症の母の記録~⑨ 楽しそうだったはずが、デイサービスに拒否反応 「やりたいことある」<デジタル発>記者(57)の母(83)が認知症と診断されたのは4年ほど前です。症状は予想以上の早さで進みました。札幌市西区の一軒家で父(86)の介護を受けながらの2人暮らしは難しくなり、今は市内の介護老人保健施設で...
Read more »
初心者が本気で競馬予想! ベテラン記者の指南でGⅠレースを買ってみた<デジタル発>競馬に興味を持つきっかけは知人の影響でした。最初は「いけ!いけ!」とスマホの中継画面に向かって叫ぶ知人を眺めていたのですが、ある時、画面の中の1頭に目を奪われました。「白毛の女王」と呼ばれ、2022年...
Read more »
本屋大賞 気になる候補作読んでみました<デジタル発>全国の書店員さんの投票によって決まる「2024年本屋大賞」が4月に発表されます。過去には辻村深月さんの「かがみの孤城」や逢坂冬馬さんの「同志少女よ、敵を撃て」など、手に取りやすく面白い数々の作品が受賞...
Read more »
北海道・下川に「手延べうどん」あり 家族経営で守る味 技のルーツは本州のあの銘品<デジタル発>幌加内、江丹別、音威子府、新得―。北海道には数多くのソバの産地があります。そんな中、林業を主産業とし人口約3千人の上川管内下川町は異彩を放ちます。「日本最北の手延べ麺の里」をうたい、手延べうどんの製造...
Read more »