三菱自動車工業は6月7日、令和6年能登半島地震の被災地支援の一環として、被災者や支援団体を対象にクルマの無償貸し出し支援活動を行なう「日本カーシェアリング協会」に、軽商用車「ミニキャブ トラック」を3台寄贈したと発表した。能登半島地震の被災地では、支援車両が不足しており、被災地域の属する石川県からも協力依頼があったことから、寄贈に至ったとしている。
軽商用車の ミニキャブ トラックは、広い荷台と低い荷台床面地上高を併せ持ち、作業効率が高く、悪路での走破性、積載時の重量バランスにも優れていることから、寄贈車両は被災後の瓦礫などの片付けや、被災者の転居の際の運搬などに活用される予定。
日本カーシェアリング協会は、東日本大震災をきっかけに、寄付で集めたクルマを活用した支え合いの仕組みづくりをミッションとして、宮城県石巻市で設立された。三菱自動車では2013年にもEV(電気自動車)の「アイ・ミーブ」を同協会へ寄贈しており、EVを活用した防災の取り組みを広める活動に協力している。 三菱自動車では能登半島地震の被災地支援として、今回の車両寄贈のほかに石川県珠洲市に対して「アウトランダーPHEV」「トライトン」「デリカD:5」の無償貸与などを行なっており、今後も自治体の要望や被災地のニーズに応じて支援を行なうとしている。
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
三菱の軽トラ「ミニキャブ トラック」が一部改良! リヤパーキングセンサーを全車に標準装備するなど安全性を強化「G」「みのり」の上位2グレードに標準装備の後方誤発進抑制機能にはブレーキ機能を追加 ミニキャブ トラックは、荷台フロア長2030㎜と広く… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
Read more »
軽トラはやっぱ“MT”っしょ! 三菱ミニキャブトラック改良!MTの燃費向上 約110万円~ (2024年5月27日)キャリイのOEMです!三菱の軽トラ「ミニキャブトラック」改良!三菱自動車は2024年5月27日、軽トラック「ミニキャブトラック」を一部改良して発売しました。ミニキャブトラック(画像:三菱自動車)。今回...
Read more »
2002年に乗用車販売事業から撤退したいすゞ。若者にとっては“いすゞ=トラック”かもしれないが、ベレットや117クーペなど日本自動車史に名を残す名車は数知れず。そこで、ここでは比較的記憶に新しい4車種を紹介したい。2002年に乗用車販売事業から撤退したいすゞ。若者にとっては“いすゞ=トラック”かもしれないが、ベレットや117クーペなど日本自動車史に名を残す名車は数知れず。そこで、ここでは比較的記憶に新しい4車種を紹介したい。
Read more »
ダイハツ「シャレード」は、どのようにして世界初の1.0L 4スト3気筒を実現したのか【歴史に残るクルマと技術041】●発動機製造から、トラック、そして小型乗用車に参入したダイハツ ダイハツの前身は、1907年に設立されたガスエンジンや船舶用エンジンを製… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
Read more »
日野、「日野標準電池パックイメージモデル」初公開 カーボンニュートラルに対する取り組みとして小型バッテリEVトラックなども展示日野自動車は、パシフィコ横浜にて5月22日~24日の期間で開催されている「人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMA」において、同社のカーボンニュートラルに対する取り組みとして、標準電池となる「日野標準電池パックイメージモデル」を初公開し、小型バッテリEV(電気自動車)トラック「日野デュトロ Z EV」なども展示した。
Read more »
三菱自動車、2023年度通期決算は過去最高の売上高2兆7895億8900万円、営業利益1909億7100万円を計上三菱自動車工業は5月8日、2023年度通期(2023年4月1日~2024年3月31日)の決算を発表した。
Read more »