キンドリルジャパン(Kyndryl)が、メインフレームのモダナイゼーションについての現状などを解説するメディア向け勉強会を開催した。多くの企業では過去数年にわたって「メインフレームからの脱出」が志向されてきたが、そこに潮目の変化が生じており、今後は「ハイブリッドアプローチ」が主流になると指摘した。
キンドリルジャパン(Kyndryl)は2024年3月15日、メインフレームのモダナイゼーションについての現状などを解説するメディア向け勉強会を開催した。同社が全世界の企業を対象に実施した「メインフレームモダナイゼーション状況調査レポート」の結果についても触れた。
「規模の大小はあるが、今後、メインフレームをどう活用するか、メインフレームからなにを移行するかという点については多くの企業が検討している段階にある。時間軸や範囲はさまざまだが、息の長い課題であり、それがキンドリルのビジネス機会になる」(斎藤氏)たとえば「メインフレームの最適化」だ。メインフレームを引き続き活用しては行くが、パフォーマンスチューニング、COBOLやアセンブラなどのプログラム最適化、現行環境の整理とドキュメント化などを行って最適化を図る。加えて、クラウドなど他のプラットフォームとの連携を進めるために、APIやデータレプリケーションといった手法を用いることも肝要だ。 斎藤氏は、今後は3つの手法の「どれかひとつ」ではなく、「3つの手法を組み合わせたハイブリッドアプローチによるモダナイゼーションが主流になる」と予測する。前出のグローバル企業調査においても、大多数がハイブリッドアプローチを採用していたと説明した。モダナイゼーションの鍵となる具体的なアクションとしては、「DevSecOps」「AI活用」「人材育成」の3点を挙げている。まずDevSecOpsについては、メインフレームユーザーの最大の関心事は「セキュリティ」であり、他のプラットフォームへの移行における懸念点もそこだと指摘する。同社...
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
【点描・永田町】初の「共産女性委員長」の〝行く末〟共産党が1月に開催した党大会で、同党初の女性委員長が誕生した。政策委員長だった田村智子参院議員(58=比例)で、主要政党における女性の党首就任は2016年9月に旧民進党で2代目代表となった蓮舫参院議員(56=東京)以来。共産委員長として約23年間も君臨し続けた志位和夫衆院議員(69=比例南関東)は、新たに議長に就任した。今回、長年にわたって同党の顔だった不破哲三元議長(94)が「引退」したことも踏まえると、今後は「志位氏が院政を敷く」(有力幹部)との見方が多く、「タムトモ」の愛称で親しまれる田…
Read more »
キンドリルジャパン、work with Prideよりゴールドを2年連続受賞キンドリルジャパン、work with Prideよりゴールドを2年連続受賞 キンドリルジャパン株式会社のプレスリリース
Read more »
Kyndryl�A�r�W�l�X���ʂ̃��j�^�����O�⑪��A�B����T�|�[�g����T�[�r�X�',Kyndryl�͌ڋq���e�N�m���W�[�T�[�r�X����ʓI�Ɍv��A�������A���������̓I�ȃr�W�l�X���ʂݏo����悤�ɃT�|�[�g����Kyndryl Experience Management as a Service������B
Read more »
アフターコロナの年賀状は儀礼でなく“作って楽しむ”が主流に? 年賀状作り体験に特化した「つむぐ年賀」で辰年用年賀はがきの販売開始アフターコロナの年賀状は儀礼でなく“作って楽しむ”が主流に? 年賀状作り体験に特化した「つむぐ年賀」で辰年用年賀はがきの販売開始 株式会社ソルトワークスのプレスリリース
Read more »