パク・ヒョンシク、次の来日をサプライズ発表!ファンクラブオープン記念イベントを4月に大阪・千葉で開催 - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
3月10日(日)、NHKホールで「PARK HYUNG SIK 2024 ASIA TOUR FAN MEETING SIKcret Time IN TOKYO」を開催し、約7,000人ものファンを熱狂させたパク・ヒョンシク。久しぶりの日本ファンとの再会で、会場も最高潮のボルテージに達した中、パク・ヒョンシク本人からサプライズ発表された。
2024年4月27日(土)、28日(日)には、大阪オリックス劇場、30日(火)には千葉 幕張メッセ 幕張イベントホールで合わせて3日間にわたり行われ、今回の来日ファンミーティングから約1ヶ月半での再来日決定となり、会場のファンからは歓喜の声があがった。 甘いルックスと183cmの高身長で“韓国俳優の貴公子“の異名を持つパク・ヒョンシクは、「力の強い女ト・ボンスン」「相続者たち」「花郎」「青春ウォルダム 呪われた王宮」など数々の作品に出演。現在はNetflix JAPANで配信中のドラマ「ドクタースランプ」が大ヒット中だ。ラブコメから時代劇まで幅広い演技でこなし、俳優として真骨頂を見せている。7年ぶりの日本ファンミーティングの開催と日本公式ファンクラブも開設もされ、これから日本活動を広げていくパク・ヒョンシクに注目だ。
なお、今回NHKホールで行われた「PARK HYUNG SIK 2024 ASIA TOUR FAN MEETING <SIKcret Time> IN TOKYO」の模様が、CSテレ朝チャンネル1にて5月19日(日)より独占放送されることが決定。公演の模様はもちろん、独占インタビューや直筆サインチェキまたはグッズが当たるキャンペーンも実施される予定なので、お見逃しなく!
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
Netflixで配信中の「ドクタースランプ」が大ヒット中!パク・ヒョンシク 日本公式ファンクラブ『SIKcret JAPAN』のオープンを記念して来日イベントが決定!4月 大阪・千葉で開催Netflixで配信中の「ドクタースランプ」が大ヒット中!パク・ヒョンシク 日本公式ファンクラブ『SIKcret JAPAN』のオープンを記念して来日イベントが決定!4月 大阪・千葉で開催 WORLD ENTERTAINMENT合同会社のプレスリリース
Read more »
新潟L・川澄 リーグ戦初ゴール 女子サッカー発展のために走り続ける値千金のゴールだった。ヘディング後、倒れ込んだ川澄はゴールを確認すると、そのまま空に向かって雄叫びを上げ、喜びを爆発させた。 「みんなが集まってきたので入… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
Read more »
【内田雅也の追球】主軸フル出場の狙い阪神でも田淵幸一、掛布雅之、それに現監督の岡田彰布も同じように使命感を持って出ていた。 ただ、先発出場はするが、試合途中でベンチに下がるのが常だった。岡田… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
Read more »
「アカンよアンパイア!」の抗議から15年… セガサミーの西田真二監督、「大き~く載りましたよ!」目標はただ1つ。審判員としての技術を身に付け、NPB審判員になること。門を叩いた四国・九州アイランドリーグで審判員としてのキャリアをスタート。当時、香川を指揮し… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
Read more »
上白石萌歌 芸能界で母と慕う人物明かす 共通点多く「勝手に親近感を覚えて慕ってしまう」その人は、女優の石田ひかり(51)。上白石は「ドラマで母娘の役をやらせていただいたことがあって、ひかりさんもゆり子さんと2人姉妹で、私も姉と2人姉妹なので色んな… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
Read more »
元十両・栃丸が231日ぶり白星「もう一回上がる覚悟」両膝手術から復帰 序二段の土俵で大歓声まだ観客もまばらな午前10時半頃。「栃丸」のしこ名が呼び上げられると大きな声援が沸き起こった。「出られるだけでもうれしい。ありがたいこと」。関取経験のある人気… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
Read more »