Chimera Entertainmentは6月4日、ターン制ストラテジーゲーム『ソングス・オブ・サイレンス』の早期アクセス配信を開始した。本稿ではクリエイティブディレクターであるAlexander Kehr氏へのインタビューの内容をお届けする。
『ソングス・オブ・サイレンス』はターン制のストラテジーゲームだ。物語主導のシングルプレイ用キャンペーンモードと、ランダム生成マップにて最大6人で争うマルチプレイモードが収録される。ゲームプレイでは、マップの探索、軍団や領土の強化を行うターン制のシミュレーションパートと、オートで進行するテンポの早い戦闘パートの2つが楽しめる。また、『ファイナルファンタジータクティクス』や『戦場のヴァルキュリア』など数々の作品の楽曲に携わってきた、崎元仁氏が本作のサウンドトラックを担当している。
またストラテジーゲームはプレイに時間がかかりがちですが、我々は1マップが数時間ほどで終わるような作品を作りたいと思っていました。そのためには一度の戦闘に15分もかけてはいられなかったので、1分ほどで終わる楽しい戦闘システムを制作するのは重要なことでした。本作の基本的なゲームループは比較的シンプルです。兵士を雇って強い部隊を作り、マップを探検します。拠点を征服して資源を得たら、それらを費やして自分の王国をアップグレードし、さらに部隊を強化していきます。戦闘すればヒーローには経験値が入り、レベルアップすればスペシャルアビリティを習得したり、より大きな部隊を率いることができたりするようになります。まずはこの基本的なゲームループに集中し、自分のペースでプレイしてみてください。すべての戦闘に勝利する必要はありません。傷ついたユニットは自分の街でいつでも回復させることができます。
我々の目標は、なじみのある要素を取り入れながらも、本当に興味をもてるファンタジー世界を創り上げることでした。世界観の制作にあたってはさまざまなものから影響を受けています。古典的な文学や神話、現代のゲームなどのほか、ドイツの民間伝承も少し取り入れています。またローレライやアイゼンベルクなど、本作の固有名詞の多くはドイツ語に由来しています。これまでのところ、プレイヤーは我々の作品を本当に気に入ってくれています!デモ版にはキャンペーンモードの最初のマップが収録されており、ゲームプレイのベース部分をプレイすることができました。またランダム生成マップでプレイするスカーミッシュモードも一部機能が制限された状態でプレイすることができ、プレイヤーからは好評を得ました。
ゲームの複雑さと、我々のメカニクスへの関わり方のせいで、「ヴァーティカルスライス」(ゲームの要素を端的に見せる広報用のビルド)の制作は非常にトリッキーなものとなりました。そのため開発の初期段階においては、ゲームの全体像やポテンシャルをパブリッシャーやプレイヤーに伝えるのに苦労しました。
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
諸国放浪オートバトル戦略ゲーム『ソングス・オブ・サイレンス』早期アクセス配信開始。マルチ対応、カードを駆使して戦略を練りすべてを滅ぼす「沈黙」に挑むChimera Entertainmentは6月4日、『ソングス・オブ・サイレンス(Songs of Silence)』の早期アクセス配信を開始した。ファンタジー世界にて戦略を練り覇権を争う、ターン制のストラテジーゲームだ。
Read more »
『ダークアンドダーカーモバイル』開発者インタビュー。ハードコアなゲーム性を損なわずにカジュアルに遊べるような作品に。年内グローバルリリースの言及も『PUBG』などを手掛けるKRAFTONが、2024年リリースを予定している。『ダークアンドダーカー モバイル』 。本作のプロデューサーのアン・ジュンソク氏にゲームの魅力や展望などを伺うインタビューをした。
Read more »
“要素山盛り”ワールドクラフトRPG『神箱』開発者インタビュー。RPG+パズル+街づくりの異色ゲームで作り手が届けたい体験が何かを訊くグラビティゲームアライズは『神箱- Mythology of Cube -』を8月29日に発売予定だ。要素の多さゆえ気になるところも多い『神箱』について、プロデューサーである神崎氏、アシスタントプロデューサーである石井氏にインタビューを実施した。
Read more »
好奇心くすぐる冒険が待つ「スター・ウォーズ 無法者たち」開発者インタビュー6月11日に新たなデモプレイ映像が公開された「スター・ウォーズ 無法者たち」。発表イベント「Ubisoft Forward」に合わせて、今回ユービーアイソフトの開発スタッフにインタビューすることができた。
Read more »
『スター・ウォーズ 無法者たち』開発者インタビュー。すべてがシームレスにつながるオープンギャラクシー。タトゥイーンはかなり広く、サルラックに出くわすかも……!?『スター・ウォーズ』シリーズ初のオープンワールドゲーム『スター・ウォーズ 無法者たち』のクリエイティブ・ディレクター、Julian Gerighty氏ににインタビュー。
Read more »
『モンハンワイルズ』開発者インタビュー!武器種切り替えの仕様や“喋るアイルー”、過去作との繋がりまで気になる要素を尋ねる大型注目作『モンハンワイルズ』に関するアレコレを、時間が許す限り聞いてきました。
Read more »