6月3日、自動車量産に必要な「型式指定認証」を巡り、トヨタ自動車(7203)、マツダ(7261)、ヤマハ発動機(7272)、ホンダ(7267)、スズキ(72…
6月3日、自動車量産に必要な「型式指定認証」を巡り、トヨタ自動車(7203)、マツダ(7261)、ヤマハ発動機(7272)、ホンダ(7267)、スズキ(7269)の5社、計38車種に不正行為が明らかになりました。日本車の信頼を揺るがしかねない不正発覚ですが、各社とも安全性や環境性能に問題はなく、あくまでも形式指定申請手続きにおける問題に留まるとしています。大手証券でも「業績への悪影響は一時的で、(株価への)過度な懸念は不要」との見方を示しています。
翌4日の東京株式市場でも、現行生産車種に問題があったトヨタ自動車、マツダ、ヤマハ発動機の株価が急落したわけではありません。銘柄数が多く、時価総額も大きい自動車株のことですのでヒヤッとしたのは事実ですが、投資家の判断は冷静だったと言っていいでしょう。 一方、自動車株と同様に銘柄数が多く時価総額が大きい「銀行株」は総じて堅調な動きを続けています。金利上昇による収益への好影響が期待され、ほぼ軒並み高の状況です。時価総額の増減を映す主要な株価指数のひとつTOPIX(東証株価指数)の年初来高値は3月22日につけた2812・22ポイントですが、銀行株の上昇が寄与し、足元、それに迫る動きとなっています。
産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 国際 経済 マネー 芸能 スポーツ ライフ 健康 医療 レジャー
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
株式フジ 時価総額が大きい「銀行株」は堅調な動き続き軒並み高 無視できないネット銀行の「住信SBI」「楽天銀行」6月3日、自動車量産に必要な「型式指定認証」を巡り、トヨタ自動車(7203)、マツダ(7261)、ヤマハ発動機(7272)、ホンダ(7267)、スズキ(7269...
Read more »
株式フジ 時価総額が大きい「銀行株」は堅調な動き続き軒並み高 無視できないネット銀行の「住信SBI」「楽天銀行」6月3日、自動車量産に必要な「型式指定認証」を巡り、トヨタ自動車(7203)、マツダ(7261)、ヤマハ発動機(7272)、ホンダ(7267)、スズキ(7269...
Read more »
2024年6月3日の国交省によるトヨタ、ホンダ、マツダ、スズキ等のメーカー認証不正問題発表を受けて2024年6月3日の国交省によるトヨタ、ホンダ、マツダ、スズキ等のメーカー認証不正問題発表を受けて
Read more »
自動車メーカーが、型式指定申請不正問題を乗り越えるには? まずは法の遵守、そして国連WP29を含む合理的な試験へ国土交通省は6月3日、トヨタ自動車、本田技研工業、スズキ、マツダ、ヤマハ発動機の自動車メーカーら計5社から、型式指定申請における不正行為が行なわれていたとの報告があったと発表した。これを受けて、マツダは同日16時に、トヨタは17時に、ホンダは18時に記者会見を実施。現状で分かっていることについての説明を行なった。
Read more »
自動車の型式指定申請での不正、海外に誤解を広めるな<実態と乖離した「不正」報道は、日本車の世界的なブランドイメージを落としかねない> 6月3日に国土交通省は、トヨタ自動車、ホンダ、マツダ、ヤマハ発動機、スズキの5社で型式指定を申請する際に不正行為があ...
Read more »
2024年6月3日、国土交通省は「トヨタ、ホンダ、マツダ、スズキ各社から型式指定申請における不正行2024年6月3日、国土交通省は「トヨタ、ホンダ、マツダ、スズキ各社から型式指定申請における不正行
Read more »