Activisionは8月15日、公式ブログにてダウンロードサイズの最適化について今後のロードマップを公開。このことにより、今後『Call of Duty』シリーズのダウンロードサイズが縮小されるとしている。
『CoD』シリーズは、Activision傘下のスタジオが手がけるFPSだ。現行タイトルとなる『CoD: Modern Warfare III』(以下、CoD: MW III)は2023年11月に発売。シリーズ最新作となる『CoD: Black Ops 6』(以下、CoD: BO6)が今年10月25日に発売予定となっている。買い切りのシリーズ作品と並行して、基本プレイ無料のバトルロイヤル作品『CoD: Warzone』も展開されている。
そんな本シリーズについては、「CoD HQ」と呼ばれる統合アプリケーションが存在。『CoD: MW II』『CoD: MW III』および『CoD: Warzone』をダウンロード、起動するにあたっては、「CoD HQ」を介していた。そのため基本的にはこれら3作品の基本データがすべてダウンロードされる方式となっている。を見てみると、追記事項として「149 GBの空き容量があるSSD」とストレージの要件が記載されている。これは「CoD HQ」と『CoD: Warzone』のデータも含まれているためだ。このように統合ランチャーおよび別作品の存在により、100GBを優に超えるダウンロードサイズを記録していた。まず8月21日に『CoD: MW III』『CoD: Warzone』に向けてシーズン5のローンチが予定されている。それにあわせて大規模なアップデートを手始めにおこなうようだ。このタイミングではゲームファイルが再編され、ストレージに直接テクスチャをダウンロードしない、テクスチャストリーミングが使用される範囲を拡大するようだ。また各作品を購入した際のデフォルトダウンロードでは、『CoD:...
このアップデートに際しては、一度改めてダウンロードが必要になるとのこと。特にPS5では、4回に分割してダウンロードをおこないアップデートを適用する必要があるようだ。とはいえ、アップデートが適用された後は先述のファイルの再編や新技術の適用により、むしろ全体のファイル容量は削減されるという。また『CoD: BO6』は、発売時点でのダウンロードサイズが『CoD: MW III』よりも小さくなる見込みとのこと。現時点では最適化途中であり最終的なダウンロードサイズは未定だそうで、確定次第案内されるそうだ。 「CoD HQ」という統合アプリによって複数タイトルの管理が簡単におこなえるというメリットは存在するだろう。しかしながら、個別のタイトルの基本データがすべてダウンロードされることや、ダウンロードオプションによって、ストレージを圧迫する点は課題点として指摘されていた。今回公開されたロードマップでは、『CoD: BO6』発売に先駆けゲームファイルの再編やオプションなどの変更がおこなわれ、全体的に“スリム化”が施されるかたちだ。『CoD』の特定タイトルのみをプレイする、というようなプレイヤーにとっても、ストレージ容量を節約できるようになるだろう。
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
『Call of Duty: Black Ops 6』鈴木ノリアキ&ボドカ対談。扇風機でポケットWi-Fiを冷やす、『CoD:MW2』を5年プレイし続けるなど思い出を語り、あるある大喜利に行きつく【UAVを誰も落としてくれない】『Call of Duty: Black Ops 6』(コール オブ デューティ:ブラックオプス 6/CoD:BO6)が2024年10月25日(金)に発売。これを記念して、長年『CoD』プレイヤーとしてさまざまな活動を行うストリーマーの鈴木ノリアキ氏とボドカ氏の2名による対談をお届け。
Read more »
『メトロペンギンユートピア』インタビュー。『ファミレスを享受せよ』の作者が「ゲーム開発で食べていこう」と決意して、相棒を見つけて殺人ペンギンが地下鉄で暴れまくるRPGを作るまで【BitSummit Drift】『ファミレスを享受せよ』でおなじみのゲームサークル月刊湿地帯が、新作『METRO PENGUIN EUTOPIA』(メトロペンギンユートピア)をBitSummit Drift/ビットサミット ドリフトで出展。開発を手掛けるおいし水さんときょむけんさんに聞いた。
Read more »
Paradox中世ストラテジー『Europa Universalis』開発チーム新作の、“細かすぎる神聖ローマ帝国”マップお披露目。ファンですら喜びつつちょっと引くParadox Interactiveは7月26日、新作『Project Caesar(仮題)』についての情報を発信。同作に登場する神聖ローマ帝国のマップを公開した。
Read more »
イソップが11作目のフレグランスを発表。その誕生を祝したイベントを東京・代官山で開催生命力あふれる、緑の上を抜ける風と陽光を重ねる最新作。イベント会場では、新作「ヴィレーレ オードパルファム」の世界観を広げるインスタレーションだけでなく、軽食や飲み物などでも感じて。
Read more »
HYBE IM、新作「ダンジョン・ストーカーズ」のグローバルβテストを8月13日より実施HYBE IM、新作「ダンジョン・ストーカーズ」のグローバルβテストを8月13日より実施 株式会社HYBE JAPANのプレスリリース
Read more »
「名探偵コナン」はなぜ愛されるのか?大ヒット作に共通する“愛されるマンネリズム”の不思議な構造長く愛されるコンテンツには、どんな特徴があるのでしょうか。今回はそのヒントを探るべく、新作「 100万ドルの五稜星」が興行収入150億円を突破した「名探偵コナン」を取り上げます。入山先生は「コナンにはヒット作に共通する要素が詰まっている。そのポイントは3つだ」と解説します。
Read more »