長く愛されるコンテンツには、どんな特徴があるのでしょうか。今回はそのヒントを探るべく、新作「 100万ドルの五稜星」が興行収入150億円を突破した「名探偵コナン」を取り上げます。入山先生は「コナンにはヒット作に共通する要素が詰まっている。そのポイントは3つだ」と解説します。
例えばテレビ版だったら、米花町という、常に殺人が起こるという恐ろしい街があって、そこで起きる殺人事件になぜか毎回コナン、あるいは蘭が巻き込まれる(笑)。日テレは若い人をもっと取りにいきたいから、実験的な番組を多くやるんです。だから朝の情報番組も、山里亮太さん司会の『DayDay.』で若い女性を取りに行っている。だけど、テレ朝はそうじゃない。内藤剛志が会議室の刑事が多くいるいちばん前に立って、「必ず!ホシを!挙げる!」と宣言し、部下たちが「はい!」と答えるシーンがある。お決まりのシーンです。番組では、いろいろな人間ドラマがあって、でも途中で例の決めシーンがあり、それで最後に事件が解決したあとは、内藤剛志が絶対に家に帰って、奥さまがねぎらってくれて、かつて不幸な事件で亡くしたお嬢さんを偲ぶ、ちょっと切ないシーンで終わる。『捜査一課長』はそれを半永久的に繰り返しているドラマです。
「殺人が起きて、容疑者が3人出てきて、コナンが解決して、毛利小五郎が眠りながらしゃべって、倉木麻衣の歌で終わる」というパターンは盤石だし、映画版なら「どこかの地方に少年探偵団が行って、事件に巻き込まれて、闇の組織が出てきて、コナンがサッカーボールを蹴って敵を倒す」のは絶対に変わらない。
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
『怪獣8号』が『名探偵コナン』超え第2位、『1122 いいふうふ』配信開始でTOP10入り~定額制動画配信サービス 視聴者数ptランキング(2024年6月第3週)『怪獣8号』が『名探偵コナン』超え第2位、『1122 いいふうふ』配信開始でTOP10入り~定額制動画配信サービス 視聴者数ptランキング(2024年6月第3週) GEM Partners株式会社のプレスリリース
Read more »
「登場から爆笑」「ほんま天才やね」7歳女子、自作のコナンコスプレで事件を解決……? 大爆笑の展開が790万再生(2024年6月30日)|BIGLOBEニュース自作の「名探偵コナン」コスでママさんを大爆笑させる女の子の動画Instagramに公開され、「この子は、天才」「登場から爆笑」「怪しいってww」と笑いを誘っています。動画の再…|BIGLOBEニュース
Read more »
倉木麻衣、名探偵コナンランド初日イベントに出席「コナン君の世界観に寄り添えられるよう頑張る」歌手、倉木麻衣(41)が5日、東京・青海のダイバーシティ東京で行われた「名探偵コナンランド2024」のオープニングイベントに出席した。アニメ「名探偵コナン」とは...
Read more »
東宝、営業利益34.1%増 コナン映画や自社制作アニメがけん引東宝は7月16日、2025年2月期第1四半期(24年3月~24年5月)決算を発表した。『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』などのヒットや、『ハイキュー!!』『僕のヒーローアカデミア』などのTOHO animation作品が業績に貢献。増収増益となった。
Read more »
リアル脱出ゲーム×名探偵コナン『100万ドルの絡繰館からの脱出』開催記念 「怪盗キッド対策本部 トレジャーハント診断」を無料公開!zakzakは産経新聞社が発行する「夕刊フジ」の公式サイトです。政治、経済、芸能、スポーツはもちろん、健康や趣味、グルメやギャンブルまで、話題のニュースを独自の視点でお届けしています。
Read more »
aikoが新アルバム、6年ぶりサザンビーチ、ライブハウスツアーを一挙発表シンガー・ソングライターのaikoが、約1年半ぶりとなる16枚目アルバム『残心残暑』を8月28日にリリースすることが決定した。あわせて、6年ぶりとなるサザンビーチ茅ヶ崎でのフリーライブ『Love Like Aloha vol.7』を8月30日に開催、ライブハウスツアー『Love Like Rock vol.10』も一挙発表となった。 新アルバムには、劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』の主題歌として各ストリーミングチャートを席巻した「相思相愛」をはじめ、「星の降る日に」「いつ逢えたら」などのシングル表題曲を含む全13曲が収録される。 初回限定仕様盤には、今年開催されたアリーナツアー『Love Like Pop vol.
Read more »