『カービィのエアライド』が発売された日。まるでバトロワ系の“シティトライアル”での対戦が思い出深い名作レースゲーム。シンプル操作も特徴的だった【今日は何の日?】

South Africa News News

『カービィのエアライド』が発売された日。まるでバトロワ系の“シティトライアル”での対戦が思い出深い名作レースゲーム。シンプル操作も特徴的だった【今日は何の日?】
South Africa Latest News,South Africa Headlines
  • 📰 famitsu
  • ⏱ Reading Time:
  • 27 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 14%
  • Publisher: 63%

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2003年(平成15年)7月11日は、ニンテンドーゲームキューブ用ソフト『カービィのエアライド』が発売された日。

は、操作方法がかなりシンプルで特徴的だった点も忘れられない。何せ、Aボタンとコントロールスティックだけで陸や空を自由に駆け巡ることができたのだから驚いてしまう。アクセルやブレーキ、シフトチェンジやバックなど、通常のレースゲームにあるような細かいことを考える必要はいっさいなしの潔さだった。

カービィが乗るエアライドマシンは、何もせずとも地面から浮いて自動的に加速。Aボタンを押すとマシンが地面をこすってブレーキが掛かり、どんどんチャージが溜まっていく仕組みだ。そしてAボタンを離すと“チャージダッシュ”が発動して一気に加速する。 コーナーに差し掛かったらAボタンで減速しながらドリフトを行い、カーブの出口で一気に加速して突破と、何気にコーナリング時の一連の操作をワンボタンで実現してしまっているから凄い。スティックを左右に素早く倒せば攻撃の“クイックスピン”が、大きく滑空した場合は地面に対して水平に着地すれば減速しない“ナイス着地”が発動するなど、ちょっとしたテクニックもあった。性能の異なる多種多様なエアライドマシンが登場するのも本作のおもしろいところで、それぞれのマシンに個性的にな設定がされていたのがよかった。操作難度が高すぎる“ウィリースクーター”や最速の“ジェットスター”など、クセの強いマシンも勢揃い。

“ウエライド”と呼ばれる上から見下ろし型の画面でレースを行う変わり種のモードも存在。アイテムを駆使してバトルするパーティーゲーム的な楽しさが満載で、むしろこちらのモードに夢中だったというプレイヤーもけっこういたのでは?

We have summarized this news so that you can read it quickly. If you are interested in the news, you can read the full text here. Read more:

famitsu /  🏆 52. in JP

South Africa Latest News, South Africa Headlines

Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.

PS3『メタルギア ソリッド 4』が発売された日。年老いたスネークの姿に誰もが衝撃を受けた作品。戦場という状況への潜入が新しかった【今日は何の日?】PS3『メタルギア ソリッド 4』が発売された日。年老いたスネークの姿に誰もが衝撃を受けた作品。戦場という状況への潜入が新しかった【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2008年(平成20年)6月12日は、プレイステーション3(PS3)用『メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット』が発売された日。
Read more »

『東京魔人學園剣風帖』が発売された日。数奇な運命に翻弄されながら仲間と戦っていく伝奇ジュヴナイル【今日は何の日?】『東京魔人學園剣風帖』が発売された日。数奇な運命に翻弄されながら仲間と戦っていく伝奇ジュヴナイル【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1998年6月18日はプレイステーション用ソフト『東京魔人學園剣風帖』が発売された日。
Read more »

『ときめきメモリアル Girl's Side』が発売された日。恋と自分磨きに励みながら高校生活を過ごす女性向け恋愛シミュレーション【今日は何の日?】『ときめきメモリアル Girl's Side』が発売された日。恋と自分磨きに励みながら高校生活を過ごす女性向け恋愛シミュレーション【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2002年(平成14年)6月20日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『ときめきメモリアル Girl's Side』が発売された日。
Read more »

『FFタクティクス』が発売された日。身分の違いや貴族の覇権争いを描く濃厚なストーリーに魅了される【今日は何の日?】『FFタクティクス』が発売された日。身分の違いや貴族の覇権争いを描く濃厚なストーリーに魅了される【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1997年(平成9年)6月20日は、プレイステーション(PS)用ソフト『ファイナルファンタジータクティクス』がスクウェア(当時)から発売された日。
Read more »

『VA-11 Hall-A ヴァルハラ』が発売された日。荒廃した世界でバーテンダーに。さあ、一日を変え、一生を変えるカクテルを!【今日は何の日?】『VA-11 Hall-A ヴァルハラ』が発売された日。荒廃した世界でバーテンダーに。さあ、一日を変え、一生を変えるカクテルを!【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2016年(平成28年)6月21日は、PC用ソフト『VA-11 Hall-A: Cyberpunk Bartender Action』が発売された日。
Read more »

『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』が発売された日。シリーズで初めて続編として発売され、ナンバリングが冠されたタイトル。Nの過去も明らかに【今日は何の日?】『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』が発売された日。シリーズで初めて続編として発売され、ナンバリングが冠されたタイトル。Nの過去も明らかに【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2012年(平成24年)6月23日は、ニンテンドーDS用ソフト『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』が発売された日。
Read more »



Render Time: 2025-02-25 01:52:16