『FFタクティクス』が発売された日。身分の違いや貴族の覇権争いを描く濃厚なストーリーに魅了される【今日は何の日?】

South Africa News News

『FFタクティクス』が発売された日。身分の違いや貴族の覇権争いを描く濃厚なストーリーに魅了される【今日は何の日?】
South Africa Latest News,South Africa Headlines
  • 📰 famitsu
  • ⏱ Reading Time:
  • 19 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 63%

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1997年(平成9年)6月20日は、プレイステーション(PS)用ソフト『ファイナルファンタジータクティクス』がスクウェア(当時)から発売された日。

物語は全4章で、chapter1は本編の過去を描くストーリー。テロリスト集団である骸旅団を壊滅するための戦いが描かれます。骸旅団は身分の違いによって戦争後にろくに恩賞が支払われず、そのままテロリストになった元騎士団の者たち。この者たちの出会いでラムザは平民と貴族の違いに悩み始めることに。このchapter1のタイトルは“持たざる者”。本作のテーマである“力を持つもの”と“力を持たざるもの”の対比がしっかりと描かれます。

chapter2“利用するもの、されるもの”は時間軸が現在となり、chapter1から1年後のストーリー。貴族どうしの争いが描かれ、サブタイトルの通り裏切りのシーンも多いです。仲間の騎士アグリアスがラムザに「今さら疑うものか!...

特徴的だったのは強力なアビリティを使用するときにはチャージ時間が必要だったこと。ここはシミュレーションゲームならではでしたね。ちなみに、アビリティを使うと一定の確率で発動前にセリフを言うのですが、「岩砕き、骸崩す、地に潜む者たち 集いて赤き炎となれ! ファイア!」や「清らかなる生命の風よ 失いし力とならん! ケアル!」など、どれもかっこよかったので覚えた人も多いのでは? なかには「クポーー! くるくるぴゅ~… モーグリ!」のようなかわいい詠唱もありましたね。

We have summarized this news so that you can read it quickly. If you are interested in the news, you can read the full text here. Read more:

famitsu /  🏆 52. in JP

South Africa Latest News, South Africa Headlines

Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.

『真・女神転生IV』が発売された日。難度変更の導入をはじめ、新時代を感じさせる要素を詰め込んだ1本。約10年ぶりのナンバリングタイトル【今日は何の日?】『真・女神転生IV』が発売された日。難度変更の導入をはじめ、新時代を感じさせる要素を詰め込んだ1本。約10年ぶりのナンバリングタイトル【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2013年(平成25年)5月23日は、ニンテンドー3DS向けに『真・女神転生IV』が発売された日。
Read more »

PS版『マリーのアトリエ』が発売された日。世界を救うのをやめて調合に夢中になる人が続出!? 斬新な切り口の錬金術RPGシリーズ第1作【今日は何の日?】PS版『マリーのアトリエ』が発売された日。世界を救うのをやめて調合に夢中になる人が続出!? 斬新な切り口の錬金術RPGシリーズ第1作【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1997年(平成9年)5月23日は、プレイステーション(PS)用ソフト『マリーのアトリエ ~ザールブルグの錬金術士~』が発売された日。
Read more »

初代『ドラゴンズドグマ』が発売された日。従者を連れてパーティ戦闘ができるハイ・ファンタジーのアクションRPG。巨大モンスターにしがみついて攻撃するのが爽快だった【今日は何の日?】初代『ドラゴンズドグマ』が発売された日。従者を連れてパーティ戦闘ができるハイ・ファンタジーのアクションRPG。巨大モンスターにしがみついて攻撃するのが爽快だった【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2012年(平成24年)5月24日は、プレイステーション3(PS3)及びXbox 360用ソフト『Dragon's Dogma(ドラゴンズドグマ)』が発売された日。
Read more »

『デトロイト ビカム ヒューマン』が発売された日。アンドロイドが普及した世界で描かれる“選択”と“命”の物語に心が震える【今日は何の日?】『デトロイト ビカム ヒューマン』が発売された日。アンドロイドが普及した世界で描かれる“選択”と“命”の物語に心が震える【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2018年(平成30年)5月25日は、プレイステーション4(PS4)用ソフト『Detroit: Become Human(デトロイト ビカム ヒューマン)』が発売された日。
Read more »

【今日は何の日?】『脳を鍛える大人のDSトレーニング』が発売された日(5月19日)。「脳トレ」ブームが社会現象を巻き起こして、ニンテンドーDSの大ヒットを牽引。3Dポリゴンの川島教授は『スマブラ』にも登場【今日は何の日?】『脳を鍛える大人のDSトレーニング』が発売された日(5月19日)。「脳トレ」ブームが社会現象を巻き起こして、ニンテンドーDSの大ヒットを牽引。3Dポリゴンの川島教授は『スマブラ』にも登場「ゲームの面白い記事読んでみない?」あなたの時間を奪う、読み応えたっぷりの記事をお届けします。
Read more »

初代『スプラトゥーン』が発売された日。TPSの対戦に新風を吹き込んだシューター。ゲーム内ユニットのシオカラーズも大人気に【今日は何の日?】初代『スプラトゥーン』が発売された日。TPSの対戦に新風を吹き込んだシューター。ゲーム内ユニットのシオカラーズも大人気に【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2015年(平成27年)5月28日は、Wii U用ソフトの『スプラトゥーン』が発売された日です。
Read more »



Render Time: 2025-02-25 05:41:06