NissyとSKY-HIが、本日4月17日に東京・新宿ピカデリーで行われたアニメーション映画「劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-」の完成披露“超速”上映会に登壇した。
「ブルーロック」は講談社「週刊少年マガジン」で連載中のサッカーマンガ。“ブルーロック(青い監獄)”に集められた300人の高校生フォワードが、世界一の“エゴイストストライカー”を目指して競い合うデスゲーム風の作風で人気を博している。劇場版ではスピンオフ作品「ブルーロック -EPISODE
凪-」をもとに、桁外れのサッカーセンスを持つ凪誠士郎の視点から“天才誕生”の物語が描かれる。Nissyは楽曲の制作を振り返り、「アーティスト同士であり、メンバーでもあり、そして各々がソロ活動をしているという関係性で共作をするというのが新鮮でした。彼のスタジオで制作させていただいたんですけど、夜な夜なやってる作業が部活で(笑)。放課後に練習している感覚と近かったです」「作っているとき、偶発的、本能的に生まれるものがあって。玲王と凪の関係性を生かしたいという気持ちもあったので、童心に帰るというか、制作中に本能的なやり取りもありました」と説明。さらにSKY-HIが「玲王と凪のかけ合いにしたかったけど、“ザ・キャラソン”にしてもよくないという気持ちがあったので、玲王や凪の感情だけいただいて言葉として出していって。そしたら自然と言葉と巡り合って、書いた歌詞に対して『セリフだ……!』と感じることがありました。Nissyだけではなく、キャラクターともいいパス交換ができたのではないかと思います」と語ると、Nissyは「最初は口語形にするか悩んだんだよね。でも作品テーマが“エゴ”ということで、こぼれるよ
イベントレポート 劇場版ブルーロック -EPISODE 凪- 西島隆弘
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
Nissy・SKY-HI・小野友樹が「劇場版ブルーロック」語る、荒木遼太郎の推しキャラは(イベントレポート / 写真11枚)「劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-」の公開記念記者会見&トークショーが4月7日に東京・国立競技場で行われ、主題歌を担当するNissy(西島隆弘)、SKY-HI、キャストの小野友樹、FC東京 / U-23日本代表の選手・荒木遼太郎が登壇した。
Read more »
SKY-HI&Nissyら、“サッカーの聖地”国立競技場のピッチに降臨 コラボ曲制作秘話も「SKY-HIと夜な夜な…」<劇場版ブルーロック -EPISODE 凪->アーティストのNissyとSKY-HIが7日、国立競技場で開催された『劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-』(4月19日公開)公開記念記者会見&トークショーに出席。ユニフォームを着用し、ピッチに登場した。
Read more »
声優・小野友樹、試写で「10分に1回ぐらい泣いてた」念願の映画化実現で熱弁<劇場版ブルーロック -EPISODE 凪->声優の小野友樹が7日、国立競技場で開催された『劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-』(4月19日公開)公開記念記者会見&トークショーに出席。念願の映画化について熱く語っていた。
Read more »
(画像1/51) SKY-HI&Nissyら、“サッカーの聖地”国立競技場のピッチに降臨 コラボ曲制作秘話も「SKY-HIと夜な夜な…」<劇場版ブルーロック -EPISODE 凪->アーティストのNissyとSKY-HIが7日、国立競技場で開催された『劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-』(4月1...(画像1/51)
Read more »
「ブルーロック」47都道府県スペシャル広告がシール付録に! “エピ凪”が表紙の「別冊少年マガジン」5月号発売『劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-』が表紙とセンターカラーを飾る、「別冊少年マガジン」5月号が4月9日に発売された。好評を博した47都道府県スペシャル広告をシール化した、「ご当地セレクション広告復刻シールセット」の第1弾が付録で付いてくる。
Read more »
浦和希と海渡翼が思う「劇場版ブルーロック」見どころは?佐藤寿人は“エゴイストぶり”のぞかせる(公開直前イベントレポート / 写真19枚)「劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-」の公開直前イベントが、本日4月9日に東京にあるJFA(公益財団法人日本サッカー協会)サッカー文化創造拠点・blue-ing!で開催。キャストの浦和希、海渡翼、サッカー元日本代表の佐藤寿人、久保竜彦、本山雅志、日本サッカー協会会長の宮本恒靖が出席した。
Read more »