データブリックス・ジャパンが大規模言語モデル(LLM)を構築するツール「Mosaic AI Training」の日本での提供を始めた。GPUの効率的な割り当てやエラー発生時の自動対応機能などで時間やコストの圧縮ができるとしている。
データブリックス・ジャパンが2024年6月、同社の「データ・インテリジェンス・プラットフォーム」(DIP)で、独自の大規模言語モデル(LLM)を構築できるツール「Mosaic AI Training」の提供を始めた。GPUのスケーリング機能やエラー発生時のリカバリー機能などを備える。Databricksの基盤でデータ管理と整形をやり、Mosaic AI Trainingでモデルを構築するといった使い方ができる。Databricksといえばデータウェアハウス(DWH)をはじめとするビッグデータ分析基盤を提供する企業だ。2023年にはそこから発展してAI分析基盤として、データの収集・蓄積基盤とAIの統合を進めた。
データブリックス・ジャパンの笹 俊文社長は5月の記者発表会で「一昔前なら、データはDWHで使うのがメインでした。AIは要素技術であり、ユーザーがAIを教育するイメージはなかったと思います」と振り返った。今では、Metaの「Llama 3」やDatabricksの「DBRX」といったオープンソースのLLMが公開され、各社が用途に応じて自社データを組み合わせて活用するという考え方が認知され始めている。
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
ロゼッタ「Metareal AI LLM 2」に「Gemini 1.5 Flash」搭載完了 高精度・高速なGoogleの大規模言語モデルを企業実務に実装 メタリアル・グループロゼッタ「Metareal AI LLM 2」に「Gemini 1.5 Flash」搭載完了 高精度・高速なGoogleの大規模言語モデルを企業実務に実装 メタリアル・グループ 株式会社ロゼッタのプレスリリース
Read more »
ロゼッタ「Metareal AI LLM 2」に「Gemini 1.5 Pro」搭載完了。100万トークンを高精度処理するGoogle大規模言語モデルを企業実務に実装メタリアル・グループロゼッタ「Metareal AI LLM 2」に「Gemini 1.5 Pro」搭載完了。100万トークンを高精度処理するGoogle大規模言語モデルを企業実務に実装メタリアル・グループ 株式会社ロゼッタのプレスリリース
Read more »
ロゼッタ「Metareal AI LLM 2」に「GPT-4o」搭載完了。高速、高性能な最先端大規模言語モデルの実装を企業に提供 メタリアル・グループロゼッタ「Metareal AI LLM 2」に「GPT-4o」搭載完了。高速、高性能な最先端大規模言語モデルの実装を企業に提供 メタリアル・グループ 株式会社ロゼッタのプレスリリース
Read more »
データブリックス、LLM学習を効率化する「Mosaic AI Training」を日本市場でもデータブリックスは、事業戦略説明会を開催。“データとAIの民主化”を推進する、同社の「データ・インテリジェンス・プラットフォーム」の詳細と今後の展開について説明した。
Read more »
スパコン「富岳」で学習した日本語特化大規模言語モデル「Fugaku-LLM」が公開されるスーパーコンピューター「富岳」を用いて学習した130億パラメータの大規模言語モデル「Fugaku-LLM」が2024年5月10日(金)に公開されました。Fugaku-LLMは既存の大規模言語モデルに頼らず独自の学習データを用いて学習しており、既存の日本語特化大規模言語モデルと比べて高い性能を発揮することがアピールされています。
Read more »
AIの「創発性」は幻影に過ぎない──大規模言語モデルの新たな測定で判明最新の研究により、大規模言語モデル(LLM)の性能が突然飛躍することは驚きでも予測不能でもなく、実際には人工知能(AI)の性能を測る方法に関係していることが示された。
Read more »