ASUSのゲーミングスマホROG Phone 8 Proをファミ通がクロスレビュー。パワフルなスペックと冷却がガチ過ぎてスゴい!

South Africa News News

ASUSのゲーミングスマホROG Phone 8 Proをファミ通がクロスレビュー。パワフルなスペックと冷却がガチ過ぎてスゴい!
South Africa Latest News,South Africa Headlines
  • 📰 famitsu
  • ⏱ Reading Time:
  • 32 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 16%
  • Publisher: 63%

ゲーミングスマートフォンROG Phone 8 Proをファミ通ドットコム編集部とライターでクロスレビューをしてみた。最新ハイエンドモデル“Snapdragon 8 Gen 3”を搭載。メモリーが24GBで内蔵ストレージは1TBとかなりのハイスペックな本機の実力は?

プロセッサーはクアルコムの最新ハイエンドモデル“Snapdragon 8 Gen 3”を搭載。ROG Phone 8 Proはメモリーが16GBで内蔵ストレージは512GB、上位機種のROG Phone 8 Pro Editionはメモリーが24GBで内蔵ストレージは1TBとなっている。

バッテリー容量は5500mAhで、USBでの給電は65Wの急速充電に対応。またワイヤレス充電(最大15W)も利用可能だ。ディスプレーを最大輝度にし、Wi-Fi接続でYouTubeの4K動画を再生し続けたところ、0%になるまで約10時間25分かかったのでスタミナはかなりのものと言える。 ディスプレイには6.78インチ(2400×1080ドット)の有機EL液晶パネルを採用。ピーク輝度は2500cd平方/mと明るく、リフレッシュレートは最大165Hzで、スマートフォンでもハイクオリティーな映像でゲームをプレイできる。本体右側面には電源ボタンと音量ボタンを配置、底面にはType-Cとイヤホンジャックの両端子を装備している。また本体左側面にもType-C端子があり、こちらからも充電可能。これは横位置でのゲームプレイ時に本体底面の端子で充電すると持ち手と干渉し邪魔になるためで、ROG Phoneシリーズではおなじみの設計だ。また本体左側面のType-C端子は、外付けクーラーの“AeroActive Cooler X”装着時にも利用できる。冷却性能はSoC(※)を全方位から冷却する“360° SoC Cooling System Gen 2”を採用し、熱効率が先代モデル比で22%向上。外付けクーラーユニット“AeroActive Cooler X”は冷却ファンの回転速度が先代モデル比で1.1 倍高速化、冷却効率が1.

We have summarized this news so that you can read it quickly. If you are interested in the news, you can read the full text here. Read more:

famitsu /  🏆 52. in JP

South Africa Latest News, South Africa Headlines

Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.

J-PHONEをおぼえていますか…ケータイ業界最後発の寄せ集めチームがガラケーで「写メ」革命を起こすまで 「つながらない」J-PHONEと事業撤退間際のシャープが手を組んだJ-PHONEをおぼえていますか…ケータイ業界最後発の寄せ集めチームがガラケーで「写メ」革命を起こすまで 「つながらない」J-PHONEと事業撤退間際のシャープが手を組んだいまや世界中の人が毎日のように使っている「カメラ付き携帯電話」。実は、撮った写真をメールで送れるという革新的な端末は、どの国よりも早く日本で初めて、いわゆるガラケーの時代に生まれた。作ったのは「つながらない電話会社」と揶揄されていたJ-PHONEと、高い技術力を誇りながら携帯電話市場に出遅れていたシャープの弱小連合。後発の端末メーカーで退路を断って挑んだ開発者ら、反骨のエンジニアたちが成し遂げた執念の逆転劇をNHK「新プロジェクトX」制作班が取材した――。
Read more »

シャオミの逆を行く自動車メーカーが出したスマホ「NIO Phone」シャオミの逆を行く自動車メーカーが出したスマホ「NIO Phone」中国のEVメーカーであるNIOは2024年7月27日にスマートフォン「NIO Phone(N2401)」を発表しました。中国ではスマートフォンメーカーとEVメーカーの垣根がなくなろうとしているようです。
Read more »

「Nothing Phone (2a) Plus」の注目すべき点は、新しい“AIニュース”のウィジェットにある「Nothing Phone (2a) Plus」の注目すべき点は、新しい“AIニュース”のウィジェットにあるNothing Technologyが新型スマートフォン「Nothing Phone (2a) Plus」を発表した。前モデルから半年も経たないタイミングだが、その最も興味深いポイントはハードウェアではなく新しい“AIニュース”のウィジェットにある。
Read more »

「Nothing Phone (2a) Plus」が登場、カメラなどを強化「Nothing Phone (2a) Plus」が登場、カメラなどを強化Nothingは7月31日、ミッドレンジスマートフォンの新製品「Nothing Phone (2a) Plus」を発表した。
Read more »

Nothing Phone (2a)に上位モデルの「Plus」登場! メタリック調のデザインがイカすも日本登場は不明Nothing Phone (2a)に上位モデルの「Plus」登場! メタリック調のデザインがイカすも日本登場は不明独自のデザインに加え、コスパの良さ、さらにFeliCa搭載も搭載したことで日本でも話題の「Nothing Phone (2a)」。同機に上位モデル「Plus」が登場した。メタリック調になったデザインでさらに魅力を増している。
Read more »

PHONE APPLI、「マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 」3年連続受賞PHONE APPLI、「マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 」3年連続受賞PHONE APPLI、「マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 」3年連続受賞 株式会社PHONE APPLIのプレスリリース
Read more »



Render Time: 2025-02-25 01:09:39