本記事では、グロービスで動画学習サービス『GLOBIS 学び放題』の事業リーダーを務める鳥潟幸志氏が著書『AIが答えを出せない問いの設定力』をもとに、「AIが答えを出せる問いと、出せない問いの違い」や「これから人に求められる3つの能力」について解説する。
「生成AIに入力する“問い”の質によって、引き出される回答に大きな違いがある」――。こう話すのは、 ビジネス スクールの運営などを手がけるグロービスで、動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」の事業リーダーを務める鳥潟幸志氏だ。AIが答えを出せる問いと、出せない問いの違いとは?
写真はイメージ(ゲッティイメージズ)埼玉大学教育学部卒業。株式会社サイバーエージェントでインターネットマーケティングのコンサルタント経験を経て、デジタル・PR会社のビルコム株式会社の創業に参画。取締役COOとして新規事業開発、海外支社マネジメントなど経営全般に携わる。グロービス参画後は、社内のEdtech推進部門にて「GLOBIS 学び放題」の事業リーダーを務める。グロービス経営大学院や企業研修においてプログラムの講師なども担当。著書に『AIが答えを出せない問いの設定力』(クロスメディア・パブリッシング)がある。現在、私はグロービスで動画学習サービス「GLOBIS...
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
ファミマ、「スイーツ×パン」で新商品 同社が注目する消費トレンド「ウェルパ」とは?(1/2 ページ)ファミリーマートは10月8日、定番のパンにスイーツの要素を掛けあわせた新シリーズ「感動!スイーツパン」を発売する。パン部門が好調のファミマが、次に打ち出す一手とは。
Read more »
ServiceNowの取り組みから探る AIを業務に活用するための「ワークフロー×AI」とは:Weekly Memo(1/2 ページ)AIをさまざまな業務に有効活用するためにどんな手段があるか。こうした疑問に対して、「ワークフロー×AI」を掲げるのがServiceNowだ。ワークフロー×AIの要点を押さえつつ、この掛け合わせの有効性を探る。
Read more »
なぜ、経営層が採用現場に出るべきなのか ハイキャリア層に響く「自社アピール」とは?:人材獲得 大競争時代(1/2 ページ)求職者から選ばれる企業が採用活動において、どのような取り組みを行っているのか解説する本連載。今回は、スタートアップの事例を通じて、採用を進めるためのノウハウを紹介する。
Read more »
人事選考は通るのに……ネット企業A社が採用に苦戦したワケ:人材獲得 大競争時代(1/2 ページ)採用ポジションの仕事内容・役割を具体化しても、採用が進む企業と、そうではない企業がある。その差は、人事が事業部門、すなわち「現場」と協働できているかどうかにあると筆者は指摘する。
Read more »
長年のPixelユーザーがiPhoneに乗り換える前に最新の「Pixel 9/9 Pro XL」を触った理由:ある日のペン・ボード・ガジェット(1/3 ページ)期せずして、長年のPixelユーザーなプロイラストレーターのrefeiaさん。iPhoneに乗り換えると聞いて、こっそりと最新モデルを送ってみました。その反応は……!?
Read more »
液晶と電子ペーパーのいいとこ取りをしたTCLの新世代ディスプレイ搭載スマホが着実に進化している:山根康宏の海外モバイル探訪記(1/2 ページ)ぜひ他社にもライセンスを供与して、NXTPAPERディスプレイを採用するスマホが増えてほしいものです。
Read more »