議員の「政治とカネ」の問題でよく話題に上る「政治資金収支報告書」をご存じですか。政治家が代表を務める政治団体や議員らの後援会が毎年、都道府県の選挙管理委員会や総務相に提出し、11月下旬に公表されていま...
議員の「政治とカネ」の問題でよく話題に上る「政治資金収支報告書」をご存じですか。政治家が代表を務める政治団体や議員らの後援会が毎年、都道府県の選挙管理委員会や総務相に提出し、11月下旬に公表されています。北海道新聞は道内関係の国会議員や知事の収支報告書を調べ、法律に違反するお金の出入りがないかや、社会常識からかけ離れた使い方がないかを取材しています。紙面では法令違反の疑いが強い事例があれば公開後すぐに掲載しますが、実はほかにも首をかしげざるを得ないお金の動きが多くあります。昨年公表された、北海道選出や道内を基盤とする国会議員の2021年分の報告書から読み取れたさまざまな事例を紹介します。(報道センター 麻植文佳、加藤祐輔)すし、うなぎ、すき焼き――。報告書の支出欄にある「組織活動費」の項目を見ると、多くの人が知る有名店の名前と数万円に上る支出が並んでいます。「会食代 5万6千円」「会食代...
この議員の支部はほかにも、街宣用ボーカルレッスン代として21年8月に2回、計4万4千円を支出。レッスンを依頼した東京のスタジオは、歌手の松任谷由実さんや人気グループのEXILEのレコーディングにも携わっている有名な所です。ボーカルレッスンと政治活動の関係や、このスタジオへの依頼理由について問い合わせましたが、「法令に基づき適正に収支報告書に記載をいたしました」の一文が返ってきただけでした。
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
<デジタル発>コンサ6年目 ペトロビッチ監督に聞く㊦攻める姿勢 貫いた先に:北海道新聞デジタル攻撃的なサッカーをいかに貫き続けるか―。Jリーグ1部(J1)の北海道コンサドーレ札幌を率いるミハイロ・ペトロビッチ(ミシャ)監督(65)が時に直面する命題とも言える。昨季は攻撃的な戦術がかみ合わない時...
Read more »
<デジタル発>コンサ6年目 ペトロビッチ監督に聞く㊥残留争いの昨季 攻撃のアイデア、走力に手応え:北海道新聞デジタル昨季、サッカーJリーグ1部(J1)北海道コンサドーレ札幌はけが人が相次いだ影響などが響き、あと一歩が足りずに勝ちきれない試合が目立った。一時は降格圏が間近に迫るまでに沈んだが、終盤に盛り返して10位で...
Read more »
<デジタル発>メタバースって何? 道内企業の期待と記者が見た「壁」:北海道新聞デジタル「メタバース」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。インターネット上の仮想空間のことです。その活用は道内企業にも観光や物販など幅広い分野で急速に広がりつつあります。いまいち正体をつかみづらい、メタバ...
Read more »
<デジタル発>どうなの? 疑問が残る使い方 政治資金収支報告書を読み解く:北海道新聞デジタル議員の「政治とカネ」の問題でよく話題に上る「政治資金収支報告書」をご存じですか。政治家が代表を務める政治団体や議員らの後援会が毎年、都道府県の選挙管理委員会や総務相に提出し、11月下旬に公表されていま...
Read more »
最強寒波 JR北海道238本運休、高速道7区間通行止め:北海道新聞デジタル道内は25日、上空に今冬一番の強い寒気が流れ込んだ影響で、各地で今季最低気温を観測し、日本海側を中心に暴風雪に見舞われた。午前9時現在、JR北海道が特急23本と快速エアポート31本を含む列車238本...
Read more »