3か月予報 ゴールデンウィークから熱中症対策 猛暑に備え 早めの「暑熱順化」を(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年04月23日)

天気 News

3か月予報 ゴールデンウィークから熱中症対策 猛暑に備え 早めの「暑熱順化」を(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年04月23日)
天気予報台風地震
  • 📰 tenkijp
  • ⏱ Reading Time:
  • 25 sec. here
  • 7 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 30%
  • Publisher: 51%

気象庁は今日23日、5月~7月にかけての3か月予報を発表。5月~7月にかけて、全国的に気温が平年よりも高い見込み。ゴールデンウィークも熱中症に警戒し、暑さ対策を。また、降水量は沖縄・奄美や西日本太平洋側で平年に比べて多くなる見込み。大雨にも注意。

人は体温が上がると、汗をかくことによる気化熱や心拍数の上昇、また、皮膚血管拡張によって体の表面から空気中に熱を逃がす熱放散で、体温を調節しています。この体温の調節がうまくできなくなると、体の中に熱がたまって体温が上昇し、熱中症が引き起こされます。暑熱順化には個人差もありますが、数日から2週間程度かかります。暑くなる前から余裕をもって対策を行ってください。

少し暑いと感じる環境の中で、少し汗をかくような動きをしましょう。目安としては、ウォーキングの場合の時間は1回30分、ジョギングの場合の時間は1回15分、頻度は週5日程度です。シャワーのみで済ませず、湯舟にお湯をはって入浴することも、暑熱順化につながります。入浴の頻度は2日に1回程度です。猛暑に備えて、早めの暑熱順化を行ってください。沖縄・奄美は梅雨が近づき、5月には梅雨前線の影響を受けやすくなってきます。まとまった雨や短時間の大雨などが発生しやすいシーズンに入りますので、雨の予想される日は情報に十分注意をしてください。大雨シーズンを前に、防災対策の見直しをしておくと安心です。①...

② 非常用品の準備をしておきましょう。非常用の持ち出し品は、リュックなど両手が使えるものに入れて、すぐに持ち出せる所においてください。避難時に履く靴は、スニーカーなど、底が厚く、歩きやすい靴を用意するのが安全です。また、水道や電気など、ライフラインが止まった時に備えて、水や食料も用意してください。いずれも、大雨になる前に、なるべく早い段階で備えるよう、心がけてください。

We have summarized this news so that you can read it quickly. If you are interested in the news, you can read the full text here. Read more:

tenkijp /  🏆 133. in JP

天気予報 台風 地震 豪雨 Tenki.Jp

South Africa Latest News, South Africa Headlines

Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.

1か月 高温傾向続く ゴールデンウィーク前から「かなりの高温」早めの熱中症対策を(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年04月18日)1か月 高温傾向続く ゴールデンウィーク前から「かなりの高温」早めの熱中症対策を(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年04月18日)今日18日(木)、気象庁はこの先の1か月予報を発表しました。この先も高温傾向が続く見込みです。また、広い範囲に「高温に関する早期天候情報」も発表されました。ゴールデンウィークが始まる前から「かなりの高温」となり熱中症対策が欠かせません。早めの暑さ対策が必要です。
Read more »

「10年に一度」レベルの高温予想 1か月予報 全国的に気温高い 早めの暑さ対策を(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年04月11日)「10年に一度」レベルの高温予想 1か月予報 全国的に気温高い 早めの暑さ対策を(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年04月11日)今日11日、気象庁はこの先の1か月予報を発表。この先1か月の気温は全国的に平年より高い見込みです。また、沖縄、九州~東北にかけてを対象に「高温に関する早期天候情報」を発表しました。4月17日頃~この時期としては10年に1度レベルの高温予想。早い時期から暑さ対策を。
Read more »

明日3日~4日午前は広く雨 西日本で警報級大雨 桜満開ラッシュと同時に前線停滞(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年04月02日)明日3日~4日午前は広く雨 西日本で警報級大雨 桜満開ラッシュと同時に前線停滞(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年04月02日)今日2日は福岡や熊本、津など桜が続々と満開に。仙台でも桜が開花し、いよいよ桜前線はみちのく入り。週末にかけて関東以西で桜満開ラッシュへ。ただ、同時に日本の南には前線が停滞し、周期的に低気圧が通過。明日3日~4日午前は広く雨で、西日本で警報級大雨の恐れ。
Read more »

花粉の季節は終盤へ 4月上旬はヒノキ花粉がピーク 5月上旬まで敏感な方は対策を(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年03月28日)花粉の季節は終盤へ 4月上旬はヒノキ花粉がピーク 5月上旬まで敏感な方は対策を(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年03月28日)今日28日、日本気象協会は、春の花粉飛散予測(第5報)を発表。スギ花粉はすでに飛散のピークを過ぎている所が多く、花粉の季節もあともう少し。4月上旬は広い範囲でヒノキ花粉のピークとなるでしょう。5月上旬にかけて僅かな花粉は飛散するため、敏感な方は油断せずに対策を。
Read more »

ゴールデンウィークの天気 前半は西・東日本で度々雨 後半は行楽日和も 暑さに注意(気象予報士 吉田 友海 2024年04月23日)ゴールデンウィークの天気 前半は西・東日本で度々雨 後半は行楽日和も 暑さに注意(気象予報士 吉田 友海 2024年04月23日)ゴールデンウィーク初日の27日(土)は九州から関東で雨が降るでしょう。28日(日)は晴れ間のでる所が多いですが、29日(月)昭和の日はまた雨が降りやすい見込みです。ゴールデンウィーク後半は晴れて行楽日和の日も。夏日地点が続出し、暑さに注意が必要です。
Read more »

関東 ゴールデンウィークにかけて激しい寒暖差 25日以降は夏日続出 暑さ対策を(気象予報士 青山 亜紀子 2024年04月22日)関東 ゴールデンウィークにかけて激しい寒暖差 25日以降は夏日続出 暑さ対策を(気象予報士 青山 亜紀子 2024年04月22日)関東は、ゴールデンウィークにかけても日ごとの気温差が大きくなりそう。25日(木)以降は、最高気温25℃以上の夏日の所が多くなり、熱中症にご注意を。
Read more »



Render Time: 2025-02-25 12:46:58