2024年5月16日、ホンダは都内で「2024 ビジネスアップデート」を開催。電動化に向けた取り組
みの方向性と財務戦略について、三部敏宏氏(取締役 代表執行役社長)が会見に立った。昨今、世界的に普及にブレーキがかかったBEVだが、ホンダはブレずに「2040年にBEV100%」を目指すという。先ごろの2024年3月期決算発表(2023年4月~2024年3月)で、ホンダは営業利益1兆3819億円という過去最高益を叩き出した。これは2023年モデル以降のハイブリッド車(e:HEV)が利益率を高め(25%改善したとのこと。今後の投入モデルはさらに利益率が高まるそう)、世界的なハイブリッド需要の増加を受け、そのうえでの円安効果があっての結果といえる。今回明言されたホンダの四輪車生産計画によれば、「2030年」時点でグローバルBEV+FCV販売比率は40%(200万台)、「2035年」で80%、「2040年」で100%を達成するとのこと。
特に「2030年時点で40%、200万台」が驚きだが、その内訳は(会見での質疑応答によると)ざっくり「北米75万台、中国75万台、日本を含むアジアそのほかの地域で50万台」。昨年度(2023年)のホンダの四輪車グローバル販売台数は410.9万台だから、これをさらに伸ばしつつ、このうち4割をBEVにする……と。 しかしホンダといえば、先日(2024年1月)、自社初の量産型電気自動車「ホンダe」の生産を終了したばかり。販売不振が理由だったが、そのうえでF1への復帰も発表したことだし、てっきり「BEV+FCV100%には、もうこだわってません。内燃機関も含めた全方位戦略でがんばります」と方針転換したものだと思っていたが……。しかし、ホンダの掲げる2050年カーボンニュートラルの実現に向けては、さまざまなアプローチがあり、モビリティの環境負荷ゼロに向けては、航空機や船舶などの大型モビリティにおいては航続距離の観点からSAF(Sustainable Aviation...
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
【オンラインイベント】法律事務所の業務効率アップWeek「DX SOLUTION FAIR 2024」を開催【オンラインイベント】法律事務所の業務効率アップWeek「DX SOLUTION FAIR 2024」を開催 株式会社FISTBUMPのプレスリリース
Read more »
Xiaomi 14 Ultra、5月16日(木)より順次発売。発表&発売を記念して、「Xiaomi U30 Photo Contest 2024」を開催Xiaomi 14 Ultra、5月16日(木)より順次発売。発表&発売を記念して、「Xiaomi U30 Photo Contest 2024」を開催 小米技術日本株式会社のプレスリリース
Read more »
【中伊豆ワイナリーヒルズ】“Thanks Father’s Day Fair 2024” を開催【中伊豆ワイナリーヒルズ】“Thanks Father’s Day Fair 2024” を開催 シダックス中伊豆ワイナリーヒルズ株式会社のプレスリリース
Read more »
RIIZE単独公演に2万4000人、日本でウォンビンは「太るためにおいしいものを…」(イベントレポート)RIIZEが5月11日、12日に東京・国立代々木競技場第一体育館にて、日本初の単独公演「2024 RIIZE FAN-CON 'RIIZING DAY' in TOKYO」を開催。1日1万2000人、2日で約2万4000人を動員した。
Read more »
デジタルホールディングス、社員の情熱と挑戦を讃える社員総会『New Value Forum 2024』を開催デジタルホールディングス、社員の情熱と挑戦を讃える社員総会『New Value Forum 2024』を開催 株式会社デジタルホールディングスのプレスリリース
Read more »
羽生結弦さんのオリジナルグッズをプレゼント!『nishikawa COOL SLEEP 2024 キャンペーン 第1弾』を開催羽生結弦さんのオリジナルグッズをプレゼント!『nishikawa COOL SLEEP 2024 キャンペーン 第1弾』を開催 西川株式会社のプレスリリース
Read more »