良くも悪くも電気自動車(EV)の話題が尽きないようだ。トヨタ自動車が、北米でEVの充電器網整備に向け、ホンダや米GM、独BMW、現代自動車など日米欧韓の自動車メーカー7社が出資する充電設備会社「アイオナ」に出資すると発表。
さらに、きょうの産経には、すでに一部で報道されたフォルクスワーゲンが、傘下のアウディのEVを生産するベルギー・ブリュッセルの工場閉鎖を検討しているというネガティブな情報を伝える一方で、EVの普及が伸び悩む国内ではEV用の充電器を標準装備として設置するマンションの建設が不動産大手を中心に進んでいるとも報じている。
そんな中、日本自動車輸入組合(JAIA)が発表した2024年1~6月の輸入車販売台数(日本メーカー車除く)が、前年同期比7%減の11万3887台となり、上半期としては2年ぶりのマイナスだったが、このうちEVは17%増の1万785台で、輸入車全体の10%近くを占めたという。きょうの日経が「日本の新車販売全体のEV比率が伸びていないなか、EVの車種数が多い輸入車で先行してEVシフトが進んでいる」と伝えている。 輸入車のEVの販売台数は欧州勢や中国勢が車種を拡充しており、6月単月でも16%増の2416台を記録し、輸入車全体の11%を占めたという。今は昔、横須賀・浦賀沖にペリー率いる黒船艦隊が来航してから170周年を迎えたそうだが、ブランド力のある高級輸入車のEVシフトは、あの黒船襲来同様に日本車メーカーも軽視できない存在になりつつある。●女子生徒理系仕事を身近に、ホンダやNECなど職場体験、進学率アップ狙う (朝日・7面)●記者の目「自動車認証不正」 開発中データなぜ使用 (毎日・10面)●新築マンション、EV充電器設置増、国の補助金倍増・東京都は義務化 (産経・10面)●輸入車販売EV%増、1~6車種拡大、全体は7%減 (日経・14面)
鉄道 船舶 航空 宇宙 エンタメ スクープ リペア・メンテナンス カーオーディオ
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
1〜3月期GDP、実質2.9%減に修正 建設統計の改定反映内閣府は1日、1〜3月期の国内総生産(GDP)改定値を修正し、物価変動の影響を除いた実質の季節調整値が前期比0.7%減、年換算で2.9%減だったと発表した。6月発表の改定値(前期比0.5%減、年率1.8%減)から下方修正した。国土交通省が過去にさかのぼって改定した統計を反映した結果、公共投資などが下振れた。公共投資は3.0%増から1.9%減に、民間住宅は2.5%減から2.9%減にそれぞれ下方修
Read more »
なぜ? 「残業が半減」したのに「年収27%アップ」──元ブラック企業が取った、思い切った施策「プロジェクトX」から数年。2009年には200人程度だった社員数は、2016年には385人にまで増加していた。働き方のさらなる改善を目指し、2016年に掲げた「残業時間を50%減...
Read more »
2023年末のパチンコホール店舗数は前年比526店減 今年は新紙幣対応で負担重く矢野経済研究所は、全国パチンコ経営企業数及び店舗数に関する調査を実施した。2023年12月末時点で全国で営業しているパチンコホール数は計6839店舗と、前年から526店舗減少(前年比7.1%減)した。
Read more »
トヨタ、取締役再任の賛成率、豊田会長71.93%、早川副会長89.53%に低下[新聞ウォッチ]「最低」や「低下」というのは、自民党派閥の裏金事件の実態解明を置き去りにして、「抜け道」や「検討事項」が数多く、実効性が不十分なままに「改正政治資金規正法」を可決、成立させてしまった岸田首相の内閣支持率ばかりではなかったようだ。
Read more »
狙われたJAXA、複数回のサイバー攻撃、NASA・トヨタなどの情報も大量流出の可能性[新聞ウォッチ]きょうの読売、毎日、産経、東京の各紙の1面トップは、「都知事選最多56人立候補、小池都政の8年問う」などと大きく取り上げているが、このうち、朝日の1面トップはサイバー攻撃による大量の情報流出という安全保障関連の気掛かりなニュースを特報している。
Read more »
ホンダ、世界で最も売れたバイク「50cc原付カブ」の生産終了へ[新聞ウォッチ]週末の6月22日付けの読売夕刊のほか、23日の日経朝刊などには、ホンダが総排気量50cc以下の「原付一種(原動機付き自転車)」の生産を、2025年5月に終了するなどと報じていた。
Read more »