【2週間天気 晴れても急な雷雨に注意 真夏日となる日も 熱中症対策を】 16日(金)にかけて、東北から九州は不安定な天気で、晴れ間が出ても急な雷雨に注意..
あす13日は、気圧の谷の影響で曇りや雨の所が多いでしょう。上空に寒気が流れ込むため、大気の状態が不安定となる見込みです。上の図は、あす13日午後3時の発雷確率ですが、50%以上の所が多くなっています。晴れ間が出ても、急な雷雨にご注意ください。17日と18日は、安定して晴れる所が多いでしょう。梅雨の晴れ間を有効にお使いください。19日は、梅雨前線が北上するため、九州から関東では雨の降る所が多くなりそうです。最高気温は、平年並みか平年より高い日が多い見込みです。東北から九州では、晴れる日は30℃くらいまで上がって、厳しい暑さとなる所もあるでしょう。北海道でも夏日となりそうです。17日と18日は、広く晴れて、厳しい暑さとなる見込みです。梅雨の晴れ間に急に暑くなると、熱中症の危険度が高まります。屋外でのレジャーなどは、強い日差しを避けて、こまめに水分を補給するなど、万全な対策が必要です。熱中症対策として、次のようなグッズがあると、便利です。②...
最高気温は平年並みの日が多い見込みです。曇りや雨でもムシムシするでしょう。湿度が高いと、汗が蒸発しにくく、体の中に熱がこもりやすくなるため、熱中症になることがあります。曇りや雨でも油断しないで、室内の気温や湿度を適切に保ちましょう。体調の管理とともに、食品の取り扱いにもご注意ください。
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
きょう12日 四国~東海は昼頃まで局地的に激しい雷雨 土砂災害や浸水害に注意(気象予報士 久保 智子)きょう12日(月)は、四国や近畿、東海は、昼頃まで局地的に雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる所も。低い土地の浸水や河川の増水、道路の冠水などに注意。特に、九州南部や静岡県では、これまでの雨で地盤の緩んでいる所があるため、少しの雨でも土砂災害に注意が必要。
Read more »
台風3号と梅雨前線 月曜まで大雨に警戒 週半ば頃は梅雨の晴れ間もゲリラ雷雨に注意(気象予報士 吉田 友海)台風3号と梅雨前線の影響で、12日(月)にかけて西日本や東日本の太平洋側を中心に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。週の半ば頃は梅雨前線は南下し、沖縄や奄美で梅雨末期の大雨となる恐れがあります。本州付近は大気の状態が非常に不安定になり、ゲリラ雷雨に注意が必要です。
Read more »