1964年6月12日生まれ、長野県出身。2000年に「ジュブナイル」で映画監督デビュー。主な監督作に「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズ、「STAND BY ME ドラえもん」シリーズ、「永遠の0」「海賊とよばれた男」「DESTINY 鎌倉ものがたり」「アルキメデスの大戦」「ゴーストブック おばけずかん」などがある。監督・脚本・VFXを担当した「ゴジラ-1.0」は、第96回アカデミー賞で日本映画初の視覚効果賞受賞を果たした。
ハリウッド版「ゴジラ」シリーズと「キングコング:髑髏島の巨神」の世界観がクロスオーバーした「モンスター・ヴァース」シリーズ最新作「ゴジラxコング 新たなる帝国」が、4月26日より全国ロードショー。ゴジラ70周年と「モンスター・ヴァース」シリーズ10周年が重なるアニバーサリーイヤーに封切られる同作では、前作「ゴジラvsコング」で激突した2大モンスターが共闘し、新たな脅威と対峙する姿が映し出される。
映画ナタリーでは、全国公開に先駆けて各界の著名人に同作を鑑賞してもらった。マンガ「終末のワルキューレ」の原作者・梅村真也、テレビアニメ「ゴジラ S.P <シンギュラポイント>」のエンディング曲を手がけたポルカドットスティングレイの雫(Vo, G)、お笑いコンビ・ニューヨークの嶋佐和也、映画好きで知られるBE:FIRSTのLEO、そして2023年公開の「ゴジラ-1.0」で監督・脚本・VFXを担った山崎貴が寄せた推薦コメントを紹介する。構成作家・脚本家・マンガ原作者。月刊コミックゼノン(コアミックス)にて2017年より連載中の「終末のワルキューレ」(作画:アジチカ、構成:フクイタクミ)は、人類を滅亡させようとする神々たちと、人間代表として選ばれた歴史上の偉人たちによるタイマン勝負を描いたバトルマンガ。「このマンガがすごい!2019」オトコ編にて第5位を獲得し、累計発行部数は1600万部を突破したほか、アニメ化、舞台化もされている。原作は21巻まで販売中だ。そのほかマンガ原作者としての代表作に「ちるらん 新撰組鎮魂歌」(作画:橋本エイジ)など。私が楽曲を担当させていただいた「ゴジラ S.
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
「ゴジラxコング 新たなる帝国」公開間近、特設サイト「ゴジラナタリー」がオープン映画「ゴジラxコング 新たなる帝国」が、4月26日より全国で公開される。それを記念して、音楽、コミック、お笑い、映画、ステージに続く新たな“ナタリー”として、期間限定の特設サイト「ゴジラナタリー」がオープンした。
Read more »
「ゴジラxコング」が「京都利休園」とコラボ、オリジナル湯呑付きお茶セット発売「ゴジラxコング 新たなる帝国」と「京都利休園」のコラボ商品「『ゴジラxコング 新たなる帝国』コラボセット」が明日4月19日に発売される。
Read more »
「ゴジラxコング 新たなる帝国」のアツすぎる5大ポイントをタカハシヒョウリが解説 - 映画ナタリー 特集・インタビュー●鈴木もぐら(スズキモグラ) 生年月日:1987年5月13日 出身地:千葉県 ●水川かたまり(ミズカワカタマリ) 生年月日:1990年7月22日 出身地:岡山県 略歴 2012年にコンビ結成。2016年に「マイナビLaughter Night」(TBSラジオ)の第3回チャンピオンライブで優勝し、冠特番を獲得。この放送が好評を博して2017年4月に「空気階段の踊り場」としてレギュラー化した。同大会では2連覇を達成している。「キングオブコント2021」王者。吉本興業所属。
Read more »
「名探偵コナン」「ゴジラxコング」が“禁断の共闘”コラボ、特別映像が公開映画「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」と「ゴジラxコング 新たなる帝国」がコラボ。ビジュアルと特別映像が公開された。
Read more »
「ゴジラxコング」宮野真守、“走る”ゴジラの躍動感に注目「肩関節あんなに動くんだ」(イベントレポート / 写真22枚)映画「ゴジラxコング 新たなる帝国」の日本公開を記念した一夜限りのスペシャルイベント、GODZILLA ANNIVERSARY NIGHTが本日4月18日に東京・TOKYO DOME CITY HALLで開催された。
Read more »
「ゴジラxコング」空気階段・鈴木もぐらが始球式に、ゴジラとちびゴジラが見守る(イベントレポート)映画「ゴジラxコング 新たなる帝国」の日本語吹替版キャスト・鈴木もぐら(空気階段)が、本日4月24日に東京・東京ドームで行われた読売ジャイアンツ(巨人軍)対中日ドラゴンズ戦の始球式に登場した。
Read more »