鳥栖U-18が公式戦2か月半ぶりの勝利!! 新潟U-18撃破で決勝T進出に一歩前進 ゲキサカ クラブユース 日本クラブユース選手権
以降は新潟に攻め込まれる時間帯が増え、最終盤は何度もゴールを脅かされた。「終盤は攻め込まれたので、頭を過ったかもしれない」とは指揮官の言葉。同33分にCKから山倉に決められると、その後のアディショナルタイムではセットプレーから2度ピンチを迎えた。それでも選手たちは集中力を切らさずにタフな守りで応戦。試合終了のホイッスルが鳴ると、選手たちは感情を爆発させて喜びを露わにした。勝利を掴んだことで、チームにとっては失った自信を取り戻す契機になる。また、今大会はターニングポイントにするために新たな戦い方を模索しており、そうしたトライの中で凱歌を揚げた価値は大きい。
「3枚の左に置きたい気持ちもあるけど、奏太朗の運動量と左足のキックを生かすというところで今大会はサイドで起用している。その理由は、今回のクラブユース選手権はチャレンジする場にしたいから。最終ラインを3枚にして戦うのは今季初めてだけど、プレミアリーグの後半戦に向けて何かきっかけを作りたい。そのために1試合でも多く緊張感のあるゲームを戦うことが目標です」「プレミアリーグの後半戦に向けて、このクラブユース選手権で絶対に変わりたい。栃木戦で敗れた後に改めてチームで話し合いをして、みんな戦う意識を持てた。だから、勝つことができたと思う」。 栃木SC U-18との初戦では前半終了間際にPKで先制点を許して敗れるなど、まだまだ課題はある。だが、徐々に調子が上向いているのも事実。1勝1敗として決勝トーナメント進出の可能性を残し、26日に行われる大宮アルディージャU18とのグループリーグ最終戦に向けて手応えは十分。昨季のプレミアリーグ王者が今夏に完全復活を果たせるか。新潟戦の勝利を足掛かりに真夏のビックトーナメントを一気に駆け上がる。
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
17人の3年生全員が欠かせない戦力。最後の夏を戦うJFAアカデミー福島は再逆転で湘南U-18を下して白星発進! | ゲキサカ[7.23 クラブユース選手権(U-18)GL第1節 JFAアカデミー福島U-18 3-2 湘南U-18 コーエィ前橋フットボールセンターB]「逆転された時には、たぶんみんな気持ちが落ちた部分もあったと思うんですけど、『もう1回前向...
Read more »