米共和党の大統領候補トランプ前大統領がテレビの生放送に出演し、虚偽であることが証明された突拍子もないフェイスブック上の噂(うわさ)を事実として提示した。司会者から(何度も)訂正されると、トランプ氏は語気を強めて「テレビでは人々が来訪者に犬を食べられたと言っている」と主張した。
ニューヨーク(CNN) ハイチ移民がオハイオ住民のペットを食べているとの主張が全くのでたらめで、根強い人種差別の歴史に根ざしていることを理解している識者の間では、「彼らは犬を食べている」というフレーズがすぐにジョークのオチになった。 意図的に怒りをあおるこの種の手法は腹立たしいものだが、最近のフェイスブックでは全く意外な内容ではない。 だが、この主張が大統領選討論会の舞台で取り上げられたことは、2024年のインターネットの暗たんたる現実を浮き彫りにしている。誤情報が至る所にあふれ、プラットフォームはモデレーション(投稿監視)を放棄し、AI(人工知能)がそれを一段と悪化させている状況だ。 CNNのジェイク・タッパー記者は討論会でのトランプ氏のパフォーマンスを「まるで4chan(ちゃん)の投稿が現実になったようだった」と評した。 適切な比喩と言える。...
これまでも常にSNS上に酷いフェイクの情報があったのは確かだ。現在との違いは、今ではこうした情報が即座に誤情報に変ぼうする点にある。偽情報の監視と削除に専念する人員が減る中、AIによる人間そっくりの文章や画像が誤情報に拍車をかけている。かつてツイッターで認証チェックマークを取得するには、人間のモデレーターの監督する手続きを経る必要があった。今では、何か考えがあろうとなかろうと、誰でも単にお金を出せば認証マークを買える。 ある意味、トランプ氏の政治家としてのキャリアは、ここ10年のSNSの興隆と劣化をなぞるものだと言える。リアリティーテレビの元スターであるトランプ氏が政界で有名になったのは、一つには大衆向けに噓(うそ)や陰謀論を発信するSNSの力を利用したことによる。その発端となったのが、当時のオバマ大統領の出自を疑問視する人種差別的な「バーサー」攻撃だった。 10日夜に「ペットを食べる」という噓に手を出したことで、トランプ氏はついにインターネットの混濁した泥沼の奥深くに迷い込んだのかもしれない。...
ニュース 国際 海外 ワールド アジア ヨーロッパ 中東 アフリカ 南米 太平洋 大西洋 米国 トランプ前大統領 Analysis
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
真飛聖「いひひひひひひ…」シックな黒衣装も司会に褒められ照れてのけぞる真飛聖(47)が2日、都内で行われたラグジュアリーブランド「クレ・ド・ポー ボーテ」の美容液「新ル・セラム」POPUPイベントに登壇。司会者から「輝いている」… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
Read more »
細木数子さん豪邸で“2000万円の器”など続々発見、最盛期の収入判明へ 娘も規格外…中2で“何度も”お見合いフリーアナウンサー・石井亮次がMCを務める、テレビ大阪『もしものマネー道 もしマネ』(第1~3日曜 後2:00 ※関西ローカル)が、9月1日放送で100回を達成する。100回記念スペシャルでは、20…
Read more »
トランプ氏が虚偽の主張、ハリス氏は「黒人になった」 インド系から「変化」トランプ前米大統領は7月31日、今年の大統領選で対決が見込まれる民主党のハリス副大統領について「突然(アイデンティティーが)変化した」と述べ、数年前に「黒人になった」と主張した。
Read more »
世界遺産決定の佐渡金山 戦時中の朝鮮半島出身者は「内地と区別なし」指針 待遇面で配慮27日に世界文化遺産への登録が決まった新潟県の「佐渡島の金山」を巡り、韓国側は選考過程で戦時中に「強制連行の被害現場だ」と主張した。日本が選考過程で推薦した佐…
Read more »
世界遺産決定の佐渡金山 戦時中の朝鮮半島出身者は「内地と区別なし」指針 待遇面で配慮27日に世界文化遺産への登録が決まった新潟県の「佐渡島の金山」を巡り、韓国側は選考過程で戦時中に「強制連行の被害現場だ」と主張した。日本が推薦した佐渡金山の文化...
Read more »
陣内智則、永野にブチギレ乱闘事件は「キレてない」の一点張り なぜかずん飯尾が反省お笑い芸人の陣内智則が6月29日にフジテレビ系で放送された「さんまのお笑い向上委員会」で、22日の同番組で永野にブチギレて飛びかかるという“放送事故”について、改めて「キレてない」と主張した。 番組冒頭、明石家さんまが「ホントすいませんでし...
Read more »