自動要約ソリューション「VextResume+ powered by ChatGPT」が「Salesforce」と連携可能に ベクスト株式会社のプレスリリース
ベクスト株式会社ベクスト株式会社(代表取締役社長:小橋寿彦、本社:東京都目黒区、以下 ベクスト)が提供するコンタクトセンター向け自動要約ソリューション「VextResume+ powered by ChatGPT」(以下 VextResume+)に、15万社以上の提供実績を持つ世界トップシェアの顧客関係管理(CRM)クラウドプラットフォーム「Salesforce」との連携機能の提供を開始いたします。
「VextResume+ powered by ChatGPT」はベクスト独自の自然言語処理(NLP)技術とChatGPTの推論能力を活用することで、事前のルール定義や辞書設定無しで音声認識テキストを高精度に自動要約、人間工学に基づくUI/UXデザインでオペレーターの応対履歴入力を支援するコンタクトセンター向けソリューションです。テキストマイニング技術を応用し、生成AI特有のハルシネーション(=事実に基づかない情報)をチェックする機能や、音声認識テキストに含まれる個人情報の自動マスキング機能などを搭載しています。 新たな「Salesforce」との連携機能では「VextResume+ powered by ChatGPT」による要約結果をオペレーターによるボタン操作1つで、直接「Salesforce」に連携することができます。併せて汎用的な外部連携機能をリリースしており、各社が提供するCRMにも同様の要約結果連携が可能となります。これにより、「VextResume+ powered by ChatGPT」導入先となる企業が持つCRMシステムやアプリケーション、プラットフォームに合わせて効率的にコールセンターの応対履歴を一元管理することができ、データ活用に加えてCRMの更なる高度化を実現します。
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
『生成AI(ChatGPT)影響度診断』が「第13回 日本HRチャレンジ大賞」にてイノベーション賞を受賞しました『生成AI(ChatGPT)影響度診断』が「第13回 日本HRチャレンジ大賞」にてイノベーション賞を受賞しました 株式会社SIGNATEのプレスリリース
Read more »
サークレイス、「Salesforce 生成AI & Salesforce Data Cloud PoC(概念実証)支援パッケージサービス」提供で企業の成長を支援サークレイス、「Salesforce 生成AI & Salesforce Data Cloud PoC(概念実証)支援パッケージサービス」提供で企業の成長を支援 サークレイス株式会社のプレスリリース
Read more »
ChatGPT、Gemini、Claudeの各最新モデルを切替えながら利用可能に!!SEOに強いAIライティングツール「BringRitera(リテラ)」ChatGPT、Gemini、Claudeの各最新モデルを切替えながら利用可能に!!SEOに強いAIライティングツール「BringRitera(リテラ)」 株式会社BringFlowerのプレスリリース
Read more »
コカ・コーラはなぜ生成AI導入を急ぐのか? Microsoftとの提携拡大に1700億円投資の理由:CIO Dive食品・飲料メーカー各社が生成AI導入を進めている。コカ・コーラは約1年前から「ChatGPT Enterprise」を利用しており、2024年4月にはMicrosoftとの提携拡大を打ち出した。生成AI活用を急ピッチで進める同社の目論見とは。
Read more »
「教育用ChatGPT」登場 企業向けより安く提供OpenAIは5月30日、大学向けに設計された「ChatGPT Edu」を発表。「GPT-4o」をベースにテキストと画像を処理、データ分析などの高度なツールも利用可能にも関わらず手頃な価格設定となっている
Read more »
オープンAI従業員ら、AIの「重大なリスク」警告 内部告発者の保護も要求ChatGPT(チャットGPT)を開発する米オープンAIの内部関係者は4日、人工知能(AI)開発企業に対し、AIの「重大なリスク」について透明性を高め、自社が構築している技術について懸念を表明する従業員を保護することを求める書簡を公開した。
Read more »