大型連休最終日のこの日、番組では「ゴールデン・ウイーク何してた?」というお題が出され、出演者は、何をしていたのかを筆でしたためて披露した。神田は「始球式」と… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
フリーアナウンサーの神田愛花(43)が6日、MCを務めるフジテレビ「ぽかぽか」(月~金曜前11・50)に出演。マツダスタジアムでの始球式後、投げたボールに“伝説のバッテリー”にサインしてもらったことを明かした。
大型連休最終日のこの日、番組では「ゴールデン・ウイーク何してた?」というお題が出され、出演者は、何をしていたのかを筆でしたためて披露した。神田は「始球式」と書き、4日の広島―DeNA戦(マツダスタジアム)で始球式を務めたことを報告。VTRでは、広島のユニホームを着た神田がサインに首を振ってから見事なノーバウンド投球を見せる様子が放送された。 神田は「直前に広島の秋山翔吾選手に投球練習していただきまして、コツを覚えたら何とか届きました」と話すと、アクリルケースに入ったサインボールを取り出し「(始球式で投げた)ボールがもらえるんですけど、その日に現地の放送に広島の伝説の達川光男さんと大野豊さんのいらっしゃったので黄金バッテリーのサインをいただきました」とうれしそうに話した。
これに野球通で知られる伊集院光は「伝説の黄金バッテリーで、そろってサインすることはもうたぶんない」と、このサインボールの価値を解説。神田が「球団の方からは“今、旬の選手のサインじゃなくていいんですか?って言われたんですけど、“これでお願いします”って言って」と話すと、スタジオは笑いに包まれていた。
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
「条件」ではなく、「価値への共感」で、エンゲージメント高い人材と組織を実現。イーストタイムズ、共感型採用、共感型組織開発サービス開始「条件」ではなく、「価値への共感」で、エンゲージメント高い人材と組織を実現。イーストタイムズ、共感型採用、共感型組織開発サービス開始 合同会社イーストタイムズのプレスリリース
Read more »
“どう生きるか”ではなく”生きるとはなにか”を見つめるドキュメンタリー映画『肉態問答』、山口県宇部市の本屋「工夫舎」で上映&トークイベント開催!プレスリリース “どう生きるか”ではなく”生きるとはなにか”を見つめるドキュメンタリー映画『肉態問答』、山口県宇部市の本屋「工夫舎」で上映&トークイベント開催!
Read more »
クリエイターとファンが繋がる”推し活の新拠点”「OSHI BASE Harajuku」オープン、「コンテンツ業界に好循環を」これまでさまざまなカルチャーを生み出してきた原宿・神宮前エリアに本日開業する、東急プラザ原宿「ハラカド」。新しい体験価値を享受できる場所として、「商業施設」ではなく「創造施設」をコンセプトとしている…
Read more »
スマホやノートPCのバッテリー寿命を「パルス充電」で2倍にすることが可能にスマートフォンやノートPCを長く大事に使う人の中には、使用しているうちにバッテリーがへたってきて、満充電してもすぐに電池切れが起きる問題に悩まされる人が少なくないはず。一定の電流を流す「定電流」ではなく「パルス電流」を使って充電することにより、多くのデバイスで使われているリチウムイオン電池の寿命を倍増させることが可能との研究結果が発表されました。
Read more »
<調査>“子どもの本離れ”ではなく、本が子どもから離れている”本の子ども離れ”が課題に ~寄贈と仕組み供給で、ブックオフは本の子ども離れ解決に取り組みます~<調査>“子どもの本離れ”ではなく、本が子どもから離れている”本の子ども離れ”が課題に ~寄贈と仕組み供給で、ブックオフは本の子ども離れ解決に取り組みます~ ブックオフグループホールディングス株式会社のプレスリリース
Read more »
新型「iPad Pro」、AI強化の「M4」チップを採用かアップルの新たな「iPad Pro」のラインアップに搭載されるチップは「M3」ではなく「M4」になる可能性が高いと、Bloombergのマーク・ガーマン記者が伝えている。
Read more »